imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
仁を継ぐ者
劉備の息子。
人間的な魅力で数々の英雄をひきつける劉備の息子として、
周囲の人々に期待されてきた。
すぐに行動を起こさずに、熟考して物事を判断する。
そのため反応が遅く、過剰な期待を寄せる周囲から
暗愚と誤解されることがある。
741名無し曰く、 (スフッ Sdff-gow1 [49.106.201.32])2019/08/27(火) 05:34:55.35ID:A3m29QaAd
【使用キャラ】劉禅
【レベル】100
【神器】
DLCスリズルグタンニ
【武器属性】雷斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】 10:16:83 13:26:16 6:11:46
【撃破数】3091 4383 1503
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=bt-p-Qg8cMs&list=PLqZ4MXkXTCcZAr9RPs2AYniNUykj_PTl0
【立ち回り】
主力はC2EX、各種神術、影技。
基本武将相手は通常神術で敵をちらしつつうまくC2EXで拾って倒す。
ただ結構これがコマンド誤爆しやすかった。気をつけていれば治るが。
また通常神器のイノシシ弾幕を失った影響で牽制性能が大きく低下
主にC2EX前のC2の飛び上がり時に弓をプスプス打たれて不発に終わる事が増えた(特に絆)
モンスター戦に至っては牽制だの回避だの考える前に影技で速攻できるなら速攻するのがベストと言う判断に
ただし怒涛バフがあまり乗っていない滅びオーラモンスターはそうはいかず、かなり面倒に感じた。
巨大レイスも正直なところ牽制のやりづらさと、微妙に狭い攻撃範囲で攻撃があたってるかビクビクしながら殴っている
ランクとしては同一神器の早川殿と同じAで。モーションの使いやすさはこちらが上だが、
巨大レイスを覚醒神速で殴れたりできる点は
早川殿が上、差し引き誤差同一ランクかなと
最終更新:2019年08月27日 21:42