q2021年水着イベント「カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~」で実装された☆4バーサーカー。
清少納言の水着霊基。

ステータスはATK偏重型。☆4バーサーカー内ではATKは平均程度、HPはジャンヌ・オルタと同率ワースト。
カード構成はB3+Q単体宝具。Hit数はQ/A/B/Ex/宝具が4/3/3/4/7。N/Aが0.67→0.77となっていてB3枚構成の中ではNP効率高め。
クラススキルは「狂化 D」「単独行動(自己中) C」「一乗の法 B」。アーチャー時と同様に魅了に対して高い耐性を持つ。

属性は混沌・夏・人。

スキル

【スキル1】サマー・ストリート! A CT:8-6
自身の3Tの間の攻撃力とクリティカル威力アップ、およびNP即時10~20%獲得。
攻撃面を強化する効果が揃っている。 カレイドスコープと合わせてNPチャージから宝具を狙ったり、スキル2・3と組み合わせてクリティカル攻撃したり、バーサーカーの脆さが露呈する前に決着をつけたい。

【スキル2】ナイトプール・スライダー A CT:8-6
自身に回避状態(2回・3T)&クリティカル威力アップ(1T)&スター集中(1T)を付与する。
1T限定ではあるがクリティカル威力アップは100%と高く、スター集中もライダーを上回る倍率となるため低集中度のバーサーカーでも高ダメージのクリティカルを安定して叩き出せる。
回避も2回・3Tで持続するため場持ちを補ってくれる。

【スキル3】アテナル・サマースイーツ A CT:7-5
味方単体にHP回復&やけど無効状態(3T)を付与して、スター最大25個獲得する。
スキルで唯一味方をサポートできる効果。自身への被弾を軽減するのに使っても良いし、ターゲット集中サポーターなど味方の延命にも使える。
やけど対策もできるため敵の効果や味方のデメリットによっては有効な場合もあるだろう。
同時に獲得できるスターもCT5で最大25個と多く、スキル1・2と合わせたクリティカルに繋げやすい。低集中度のバーサーカーなのでカード配布状況によっては味方のクリティカル支援にも使える。

宝具「 夏は、世に知らず暑き (エモーショナルエンジン・ビビッドフルセンセーション)

自身に〔人の力を持つ敵〕(OCで効果アップ)&〔秩序のサーヴァント〕&〔シャドウサーヴァント〕特攻状態を1ターン付与してから、敵単体に攻撃するQuick単体宝具。
バーサーカー相性もあって3種類の特性に対して特攻が刺さるため有効な敵は多い。複数の特攻が刺さる敵であれば他のサーヴァントを上回るダメージが期待できる。
特攻はいずれも1Tの状態付与であるためブレイブチェインを続ければさらなる高ダメージを叩き出せる。
7hitするためスターやNPも多少獲得できる。

+ 〔人の力を持つ敵〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルテラ
沖田総司
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
両儀式
宮本武蔵
千子村正
沖田総司〔オルタ〕
徴姉妹
リチャードⅠ世
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ネロ・クラウディウス
シュヴァリエ・デオン
柳生但馬守宗矩
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
葛飾北斎
斎藤一
渡辺綱
山南敬助
宮本伊織
3 ガイウス・ユリウス・カエサル
ジル・ド・レェ
5 新宿のアーチャー
ジャンヌ・ダルク/アーチャー
清少納言
源為朝
高杉晋作
プトレマイオス
ツタンカーメン
4 エミヤ
織田信長
アン・ボニー&メアリー・リード
エミヤ〔オルタ〕
エレナ・ブラヴァツキー
浅上藤乃
カラミティ・ジェーン
ナイチンゲール〔サンタ〕
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
アナスタシア&ヴィイ
ゼノビア
雑賀孫一
3 ロビンフッド
ビリー・ザ・キッド
俵藤太
ウィリアム・テル
杉谷善住坊
1 織田信勝
5 坂本龍馬
4 エリザベート・バートリー
神槍 李書文
ヴラド三世〔EXTRA〕
ジャンヌ・リリィ
秦良玉
長尾景虎
ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕
3 ヘクトール
宝蔵院胤舜
2 武蔵坊弁慶
レオニダス一世
1 メアリー・アニング
5 イスカンダル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
司馬懿〔ライネス〕
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
武田晴信
4 マリー・アントワネット
マルタ
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
坂本龍馬
紫式部
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
3 ブーディカ
牛若丸
アレキサンダー
レジスタンスのライダー
マンドリカルド
2 ゲオルギウス
エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玄奘三蔵
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
不夜城のキャスター
ネロ・クラウディウス〔キャスター〕
アナスタシア
紫式部
出雲阿国
久遠寺有珠(第1・2段階)
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
ナーサリー・ライム
エレナ・ブラヴァツキー
トーマス・エジソン
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ〔キャスター〕
ミドラーシュのキャスター
ジーク
美遊・エーデルフェルト
シャルロット・コルデー
マルタ〔サンタ〕
武則天
由井正雪
3 ジル・ド・レェ
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
チャールズ・バベッジ
ジェロニモ
アヴィケブロン
張角
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
ウィリアム・シェイクスピア
陳宮
5 クレオパトラ
“山の翁”
李書文
呼延灼
4 両儀式
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
不夜城のアサシン
牛若丸/アサシン
グレイ
オキタ・J・ソウジ
ロクスタ
耀星のハサン
3 荊軻
百貌のハサン
風魔小太郎
静謐のハサン
岡田以蔵
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
シャルロット・コルデー
1 佐々木小次郎
マタ・ハリ
5 坂田金時
ナイチンゲール
土方歳三
項羽
宮本武蔵
千利休
4 茶々
織田信長〔バーサーカー〕
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕/バーサーカー
清少納言
永倉新八
静希草十郎
3 呂布奉先
ダレイオス三世
森長可
2 カリギュラ
エイリーク・ブラッドアクス
1 スパルタクス
5 天草四郎
始皇帝
ジェームズ・モリアーティ
4 マルタ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
4 宇津見エリセ
クロエ・フォン・アインツベルン
徐福
0 アンリマユ
5 沖田総司〔オルタ〕
ひびき&千鍵(第1段階)
4 メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
3 徐福
5 謎の代行者C.I.E.L
4 BB
岸波白野〔男〕
岸波白野〔女〕
5 葛飾北斎
楊貴妃
蒼崎青子
4 九紋竜エリザ
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
エネミー 人間系(兵士、海賊、ドルイド、京人、チンピラ、ヤクザ、雀蜂、酷吏、農村駐在員、近衛兵、亡者、王の氏族・コヘイ等)、ゾンビ、スケルトン、アマゾネス、機械化歩兵、心を失った者、粛清騎士、ノブ系、屍人、七人御佐姫、ハサン系、殺戮猟兵、空想樹オロチ、第六天魔王・明智光秀、空想樹メイオール、柴田勝家、キリシュタリア、アトランティス防衛兵、オリュンポス兵、闇の新選組隊士、芹沢鴨、殺人鬼、徐福、コロンブスの卵、田中新兵衛、クラス・○○(トラオム)、オセロトル、イスカリ、E-フレアマリー、E-アクアマリー
+ 〔秩序〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
紅閻魔
徴姉妹
シャルルマーニュ
リチャードⅠ世
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ラーマ
ランスロット
ガウェイン
柳生但馬守宗矩
ディルムッド・オディナ
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
斎藤一
ローラン
ガレス
山南敬助
セタンタ
宮本伊織
黒姫
3 ジル・ド・レェ
フェルグス・マック・ロイ
ベディヴィエール
テセウス
1 イアソン
5 アルジュナ
アルトリア・ペンドラゴン
イシュタル
ジャンヌ・ダルク
ドゥルガー
プトレマイオス
ツタンカーメン
4 織田信長
トリスタン
浅上藤乃
ケイローン
ナイチンゲール〔サンタ〕
ゼノビア
雑賀孫一
3 ダビデ
ウィリアム・テル
5 カルナ
アルトリア・ペンドラゴン
ブリトマート
ビーマ
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ヴラド三世〔EXTRA〕
源頼光
パールヴァティー
ワルキューレ
秦良玉
長尾景虎
謎のアルターエゴ・Λ
宇津見エリセ
虞美人
パーシヴァル
ドン・キホーテ
3 クー・フーリン
クー・フーリン〔プロトタイプ〕
ヘクトール
ディルムッド・オディナ
2 レオニダス一世
ガレス
5 ケツァル・コアトル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
アキレウス
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
武田晴信
アンドロメダ
4 マリー・アントワネット
マルタ
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
坂田金時
イシュタル
2 ゲオルギウス
5 玄奘三蔵
マーリン
不夜城のキャスター
雨の魔女トネリコ
4 メディア〔リリィ〕
トーマス・エジソン
ニトクリス
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ
美遊・エーデルフェルト
武則天
3 クー・フーリン
アヴィケブロン
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
5 クレオパトラ
“山の翁”
セミラミス
光のコヤンスカヤ
4 不夜城のアサシン
ニトクリス
虞美人
グレイ
スルーズ
ヒルド
オルトリンデ
耀星のハサン
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
百貌のハサン
静謐のハサン
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
5 坂田金時
ナイチンゲール
土方歳三
項羽
アルジュナ〔オルタ〕
モルガン
4 ランスロット
エルドラドのバーサーカー
ドゥリーヨダナ
3 ダレイオス三世
3 マシュ・キリエライト
5 ジャンヌ・ダルク
天草四郎
始皇帝
アルトリア・ペンドラゴン
アムール〔カレン〕
女教皇ヨハンナ
4 マルタ
ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕
アストライア
レオナルド・ダ・ヴィンチ
壱与
5 スペース・イシュタル
源頼光/丑御前
4 宇津見エリセ
5 ジナコ=カリギリ
殺生院キアラ
謎の代行者C.I.E.L
4 テノチティトラン
5 メルトリリス
キングプロテア
グレゴリー・ラスプーチン
ひびき&千鍵(第1・2段階)
カズラドロップ
4 パッションリップ
メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
5 アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕
ククルカン
蒼崎青子
4 謎のヒロインXX
5 ファンタズムーン
4 トラロック
- U-オルガマリー
エネミー 基底のザイード、迅速のマクール、怪腕のゴズール、丑御前、女神ロンゴミニアド、ソロモン(終章)、空想樹メイオール、ポセイドンコア、デメテル、アフロディーテ、ゼウス、ゼウス・ガイア、ゼウス・ウーラノス、超ベイビィカレン、朱瑞鳥・紅閻魔、祝福のチョコレートエッグ、E-フレアマリー
+ 〔人の力を持つ敵〕かつ〔秩序のサーヴァント〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 徴姉妹
リチャードⅠ世
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
柳生但馬守宗矩
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
斎藤一
山南敬助
宮本伊織
3 ジル・ド・レェ
5 ジャンヌ・ダルク
プトレマイオス
ツタンカーメン
4 織田信長
浅上藤乃
ナイチンゲール〔サンタ〕
ゼノビア
雑賀孫一
3 ウィリアム・テル
4 ヴラド三世〔EXTRA〕
秦良玉
長尾景虎
宇津見エリセ
3 ヘクトール
2 レオニダス一世
5 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
武田晴信
4 マリー・アントワネット
マルタ
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
2 ゲオルギウス
5 玄奘三蔵
不夜城のキャスター
4 トーマス・エジソン
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ
美遊・エーデルフェルト
武則天
3 アヴィケブロン
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
5 クレオパトラ
“山の翁”
4 不夜城のアサシン
グレイ
耀星のハサン
3 百貌のハサン
静謐のハサン
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
5 坂田金時
ナイチンゲール
土方歳三
項羽
3 ダレイオス三世
5 天草四郎
始皇帝
4 マルタ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
4 宇津見エリセ
4 メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
5 謎の代行者C.I.E.L
5 蒼崎青子
エネミー E-フレアマリー

総評

クリティカルと特攻宝具を武器としたアタッカー。
同レア同クラスでも類似するサーヴァントは多いがベオウルフ織田信長〔バーサーカー〕などとは特攻の違い、ランスロットアタランテ〔オルタ〕などとはスター獲得手段の違いで棲み分け可能。

相性の良い概念礼装

B3枚のためカレイドスコープなど初期NP系が定番。
カード強化系はQ宝具とB3枚の構成のため運用によってどちらを重視するかで選びたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月28日 21:24