マキシブーストミッション エリアD

▼PS4版追加要素


エリアA エリアB エリアC エリアD エリアE エリアF エリアG エリアH エリアZ エリアX



エリアD

エリアマップ

03 08 10 11 21 24 GP
02 12 GP 20 25 28 35
01 07 09 13 14 18 23 27 32 33 34 38
04 15 19 26 29 31 GP 36
05 06 GP 16 17 22 30 37
リワードチップ:400GP×4

D-01

難易度 EASY
ステージ ギガフロート
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD B:80GP/C:60GP
僚機 ゴールドフレーム天
敵構成 ブルーフレームSL+ジン(マシンガン)×2→レッドフレーム改
備考 取り巻きを倒すと非ターゲットのレッドフレーム改が増援として出現するため、最初から集中攻撃をかけるのが得策。
僚機に攻撃系の強化パーツを積んでいるなら、分散指示で原作の意趣返しをさせてやるのも悪くない。

D-02

難易度 EASY
ステージ トロヤステーション
WIN ターゲットの撃破
LOSE 自機の撃墜/制限時間終了
REWARD B:80GP/C:60GP
自機固定 スターゲイザー
僚機 なし
敵構成 ストライクノワール
備考 「STARGAZER」ステージ。時限換装を駆使して速やかに決着をつけたい。

D-03

難易度 EASY
ステージ マニューピチ
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD B:80GP/C:60GP
僚機 シャイニングガンダム
敵構成 ガンダムXDV+グフ・カスタム→(全滅)→ドラゴンガンダム+ゲドラフ→(1機撃墜)→ゲドラフ(CPU仕様)×2
備考 敵も味方も地走機限定。ファンネル系やハンドグレネードなどを使えば比較的御しやすい。
ボーナス機体のゲドラフはCPU仕様。

D-04

難易度 EASY
ステージ アフリカ砂漠
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD B:80GP/C:60GP
僚機 なし
敵構成 陸戦型ガンダム×3→(全滅)→Ez8+陸戦型ガンダム×2→(1機撃墜)→陸戦型ガンダム(CPU仕様)(随時補充)
備考 陸ガンを相手に単独で戦う。敵は全てプレイアブル仕様で耐久がやや高い上、覚醒も使ってくる。
WAVE2は常に1対3になるため、キャノンを回避しつつ攻撃できる機体で挑みたい。

D-05

難易度 EASY
ステージ ヘリオポリス
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD B:80GP/C:60GP
僚機 フリーダム
敵構成 フォビドゥン+レイダー+カラミティ
備考 フリーダムvs悪の3兵器。CPU専用のカラミティも2000コスト相応の性能で、1機撃墜するまでにかかる手間も少々大きい。
フリーダムはSEED発動中に被弾すると大ダメージを受けるため、割とコスト食い虫になることも。

D-06

難易度 EASY
ステージ コロニーレーザー
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 自機がダメージを受ける/味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD B:80GP/C:60GP
僚機 メッサーラ
敵構成 ガンダムMk-II(カミーユ)→Zガンダム(ルー)+ガンダムMk-II(エル)→リック・ディアス
備考 1ダメージでも受ければ負けというシビアな敗北条件。僚機の被弾は不問なのでしっかり頼りたい。
だがメッサーラはCPU行動方針の都合か敵が接近してこないと中央の障害物にひっかかることもあるため、
ある程度は自分が前に出て敵を釣り出す必要がある。

D-07

難易度 NORMAL
ステージ 廃棄コロニー(ジオン軍)
WIN ターゲットの撃破
LOSE 自機の撃墜/制限時間終了
REWARD A:ブースト性能UP+/B:80GP
自機固定 サイコ・ザク
僚機 なし
敵構成 FA・ガンダム
備考 「サンダーボルト」ステージ。
相手は弾幕が濃くこちらの弾が消されがちだが、こちらもサブや特射で相手の特格をめくりやすい。
実弾攻撃力UP系を積んで手数で押し込みに回ろう。

D-08

難易度 NORMAL
ステージ ロンデニオン
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
僚機 Hi-νガンダム
敵構成 百式+ガンダムMk-II→ナイチンゲール+ギラ・ドーガ×2
備考 ターゲット戦は取り巻きを倒しても増援が沸かないシンプルな構成。

D-09

難易度 NORMAL
ステージ 衛星イオ
WIN ターゲットの撃破
LOSE 自機の撃墜/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
自機固定 クロスボーンX3
僚機 なし
敵構成 バタラ×2→(10秒経過)→ディビニダド
備考 「クロスボーン」ステージ。
X3は特別MA戦が得意ではない上、常に取り巻きが補充され続けてこちらの横を取り続ける面倒な構成。
弾も不足しがちのため、チャンスがあれば核やギリを投げつけてやりたい。

D-10

難易度 NORMAL
ステージ ニューホンコン
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
僚機 アカツキ
敵構成 シャア専用ザクII+マックナイフ→(1機撃墜)→ゼイドラ→(1機撃墜)→スサノオ
備考 赤いエースユニット揃い。敵は全て時限強化・換装武器を持つため、攻めと引きのメリハリをしっかりつけたい。
相方のアカツキからドラグーンバリアをもらったら多少強引に押しにいくのも有効。

D-11

難易度 NORMAL
ステージ ヘリオポリス
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
僚機 なし
敵構成 ∞ジャスティス
備考 タイムアタックミッション。ほぼ格闘間合いからスタート。
特殊格闘派生を食らうと長時間拘束されるため、できれば相手の格闘は許さないようにしたい。

D-12

難易度 NORMAL
ステージ インダストリアル7
WIN ターゲットの撃破
LOSE 自機の撃墜/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:EXゲージ増加量UP
自機固定 FA・ユニコーン
僚機 クシャトリヤ
敵構成 シナンジュ+ローゼン・ズール
備考 「ガンダムUC」ステージ。ターゲットが2体いる2対2ステージ。
FAユニコーンは第一形態の特射や横特格など複数の敵をまとめて制圧するのが得意なので、
まずはこれらを駆使してローゼンを削りきってしまいたい。

D-13

難易度 NORMAL
ステージ 廃棄コロニー(月軌道上)
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
僚機 ローゼン・ズール
敵構成 ヤクト・ドーガ+クシャトリヤ→(全滅)→Hi-ν+キュベレイ
備考 宇宙世紀ファンネル祭り。ユニコーンでサイコミュジャックを仕掛けてみるのも面白い。

D-14

難易度 NORMAL
ステージ 廃棄コロニー(月軌道上)
WIN ターゲットの撃破
LOSE 自機の撃墜/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
自機固定 ガンダムDX
僚機 なし
敵構成 トートレス・ネオ×3→ドートレス・ネオ✕3→ヴァサーゴ・CB+アシュタロン・HC
備考 「ガンダムX」ステージ。ターゲットは格闘迎撃に秀でるため、うかつな接近戦は禁物。
なおアシュタロン・HCが僚機として出てくるが、ヴァサーゴ自身も特格や変形を問題なく使ってくる

D-15

難易度 NORMAL
ステージ ブリュッセル
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
僚機 ウイングゼロ(カトル)
敵構成 ガンダムヘビーアームズ改×3→(全滅)→ガンダムヘビーアームズ改×3→サーペント→サーペント→サーペント
備考 脅威の弾幕ピエロ祭り。制限時間が90秒と短く、WAVE2は敵を全て倒さないと出現しないため、とにかく手早く倒していきたい。

D-16

難易度 NORMAL
ステージ キャピタル・テリトリィ
WIN ターゲットの撃破
LOSE 自機の撃墜/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
自機固定 G-セルフ
僚機 なし
敵構成 マックナイフ+マックナイフ(量産機)×4
備考 「Gのレコンギスタ」ステージ。開幕はリフレクターのサブがたまっておらず、一網打尽と行かないのが惜しい。
各個撃破してからゆっくりマスクと戦おう。

D-17

難易度 NORMAL
ステージ トリントン基地周辺
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
僚機 ストライク
敵構成 ヒルドルブ+ケンプファー+ジン→(全滅)→ヘビーアームズ改(EW版)+Ez8+ジン
備考 Ez8のライフルを除けば実弾オンリー戦場。こちらはビーム武装を主体にすれば敵の弾を消しやすく、有利に戦える。
相方はストライクだがPS装甲はゲーム内で表現されないためあしからず。

D-18

難易度 NORMAL
ステージ アフリカタワー
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
僚機 バルバトス
敵構成 ベルガ・ギロス+デナン・ゾン→(1機撃墜)→ジンクスIII→(全滅)→モンテーロ+キマリストルーパー
備考 ランスやジャベリンといった槍使い祭り。ジンクスIIIはは下手に覚醒を与えると覚醒技で一発逆転を狙ってくるため、射撃戦で押し込めるようにしたい。

D-19

難易度 NORMAL
ステージ サイド6
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:味方チームEXバースト時間UP/B:80GP
僚機 デスサイズヘル(EW版)
敵構成 ザクII改×3→(2機撃墜)→ギャン→(1機撃墜)→スターゲイザー→(1機撃墜)→ガンダムシュピーゲル→(10秒経過)→ザクII改
備考 爆弾祭り。チャンスを与えると爆撃でペースを乱されるため、敵の弾はしっかり確認するようにしたい。
最後に出るザクII改は倒す必要なし。

D-20

難易度 NORMAL
ステージ トリントン基地周辺
WIN ターゲットの撃破
LOSE 自機の撃墜/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
自機固定 試作1号機Fb
僚機 なし
敵構成 ドム×2→試作2号機+ザメル
備考 「STARDUST MEMORY」ステージ。ターゲットの耐久力はけっこう高めなので、先にザメルを倒してゆっくり戦うようにしたい。

D-21

難易度 NORMAL
ステージ サンクキングダム
WIN ターゲットの撃破
LOSE 自機の撃墜/制限時間終了
REWARD A:160GP/B:80GP
自機固定 ウイングゼロ
僚機 なし
敵構成 エピオン
備考 「ガンダムW」ステージ。取り巻き一切なしの一騎討ち一本。
一度でも攻撃を受けるとHDラッシュ+特格派生で大ダメージを受けるため、とにかく敵の間合いで戦わないように。

D-22

難易度 HARD
ステージ サンクキングダム
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:味方チームロックオン距離UP
僚機 AGE-2
敵構成 アリオス+デルタプラス→(全滅)→アッシマー×5→(全滅)→ブレイヴ+ウイングゼロ(カトル)
備考 可変機祭り。積極的に変形を使うルーチンではないものの、ブレイヴは特格でいきなり間合いを詰めてくるため要注意。

D-23

難易度 HARD
ステージ アフリカタワー
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 ザクIII改
敵構成 キュベレイMk-II(プルツー)×2→(全滅)→クロスボーンガンダムX2改×2→(全滅)→
ガンダムMk-II(黒/CPU仕様)×2→(全滅)→高機動ザクII(マツナガ)×2→(全滅)→トールギスII×2
備考 機体の名前が「2」、機体の数も「2」、ついでにBGMも「AGE-2」と2づくしのコンセプト。
キュベレイとX2は防御装備が強力で、意外と手間取りがち。

D-24

難易度 BREAK
ステージ ニューホンコン
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 なし
敵構成 Zガンダム→ザク頭Z→Zガンダム(ルー)→ホットスクランブルガンダム
備考 Z系との4連戦。
横槍を恐れる必要がないため、低カット耐性高威力コンボの格闘機をのびのびと扱える。

D-25

難易度 HARD
ステージ キャピタル・テリトリィ
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:味方チーム耐久値UP
僚機 マックナイフ
敵構成 G-セルフ+G-アルケイン→(全滅)→G-セルフ(パーフェクトパック)+宇宙用ジャハナム×2
備考 前哨戦2機→ターゲット1機のシンプルな構成。G-セルフはどちらもビームバリアを持つため、実弾や格闘を準備すると効率的。

D-26

難易度 HARD
ステージ アフリカ砂漠
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 ∞ジャスティス(ラクス)
敵構成 ストライク×3→(全滅)→カラミティ×2→(全滅)→インパルス+ガイア→(1機撃墜)→ストライクノワール
備考 ストライク系&セカンドシリーズ混成軍。

D-27

難易度 HARD
ステージ アーモリーワン
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 ∞ジャスティス
敵構成 デスティニー(BOSS)+インパルス(ルナマリア)+レジェンド
備考 ここのデスティニーはボス仕様で、非常に高耐久+ダウン値許容値が高い。
基本通り取り巻きから倒す方針で。

D-28

難易度 HARD
ステージ サイド6
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:ビーム攻撃力UP+/B:80GP
僚機 アッガイ
敵構成 ザクアメイジング×3→(全滅)→パーフェクトガンダム+ホットスクランブルガンダム+ビルドストライク
備考 ガンプラ祭り。常に2対3かつ相方がアッガイでどうにも頼りないため、高火力武装で一気に勝負をつけに行きたい。

D-29

難易度 HARD
ステージ マニューピチ
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 なし
敵構成 シルバースモー×3(5機まで随時補充)→(4機撃破)→ゴールドスモー
備考 スモー3機がかりでバンカーやユニバースを狙われる忙しない戦場。
1落ちでもSランクは取れるため、距離を離しつつじっくり戦うのが得策。

D-30

難易度 BREAK
ステージ 絶対防衛ライン
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 自機の撃墜/味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 リボーンズガンダム
敵構成 Hi-νガンダム+ブルーフレームSL→(1機撃墜)→クアンタ→(1機撃墜)→エクストリームVs.
備考 レオスIIとそのベースになった機体のチーム。とにかく前線は僚機に任せて引き撃ちに専念したい。

D-31

難易度 HARD
ステージ アフリカ砂漠
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:味方チーム防御力UP
僚機 なし
敵構成 バスター+Ez8(随時補充)→(Ez8を2機撃破)→ヘビーアームズ改(随時補充)
備考 アタックスコアミッション。
Ez8を2回排除すると次からはヘビーアームズも補充されて常に1対3となる
高ランクが欲しいならバスターを撃墜する前に取り巻きをたくさん撃墜する必要がある。
目安としてはバスター含めて合計8機ほど。

D-32

難易度 HARD
ステージ ニュータイプ研究所
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 νガンダム
敵構成 ブルー1号機(常時覚醒)→ユニコーン+バンシィ
備考 EXAM&NT-Dコンビ。ブルーは戦闘開始と同時に覚醒するため注意。

D-33

難易度 HARD
ステージ サイド6
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 ウイングゼロ
敵構成 ザクIII改+ジンクスIII(CPU仕様)×2→トールギスIII+クロスボーンガンダムX3+スローネドライ
備考 D-23に引き続き「3」揃い。しかしAGE-3は不在。
スローネドライにステルスフィールドを張られると厄介なので、真っ先に落としに向かいたい。

D-34

難易度 HARD
ステージ 絶対防衛ライン
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 アルケーガンダム
敵構成 ダブルオーガンダムセブンソード/G→サバーニャ+クアンタ+ブレイヴ→アヘッド
備考 制限時間が60秒と短く、悠長な戦いはしていられない。
幸いにして敵の耐久は特別高いわけではないため、「格闘攻撃力UP」などを積んだ高火力キャラでフルコンを決めていれば時間は余裕。
戦闘時間を短く詰めていれば被弾数も抑えられるため、勝利さえすればSランク獲得は楽。

D-35

難易度 EX
ステージ ニュータイプ研究所
WIN 敵チーム戦力ゲージゼロ
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:4000EXP/B:実弾防御力UP+
僚機 なし
敵構成 ブルー1号機(無限覚醒)→ユニコーン+バンシィ
備考 D-32のEXミッション。僚機がいないこと以外は共通。
とにかくWAVE1のブルーをいかに損害を抑えて倒せるかがポイント。

D-36

難易度 HARD
ステージ トーチカ基地
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
自機固定 陸戦型ガンダム
僚機 なし
敵構成 アプサラスII
備考 「08MS小隊」再現編成。
陸戦型ガンダムは実弾武装しかないため、ビーム系の強化データは外しておこう。
1500コスト機だが180mmキャノンが強力かつ3回撃墜されてもいいため、隙を見てこれを撃っているだけで勝利はたやすい。

D-37

難易度 BREAK
ステージ アーモリーワン
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD S:240GP/B:80GP
僚機 Gザクウォーリア
敵構成 ファントム+ジャベリン×3(随時補充)
備考 無限に湧いてくるジャベリンをかいくぐりながらファントムを倒すミッション。
ファントムはバリアが厄介なので格闘機で挑みたいが、純正の格闘機だとジャベリンの処理が困難というジレンマ。
ここはクロスボーン・ガンダムX1フルクロスのような射撃と格闘をハイレベルで両立した機体が最適。

D-38

難易度 BOSS
ステージ REBIRTH
WIN ターゲットの撃破
LOSE 味方チーム戦力ゲージゼロ/制限時間終了
REWARD A:3000GP/B:戦力ゲージUP
僚機 ケルディム
敵構成 ジンクス×3→(1機撃墜)→スローネツヴァイ→(全滅)→
ジンクスIII(CPU)×4→(1機撃墜)→アヘッド(1機ずつ計3機)→(全滅)→レグナント
備考 前哨戦として多数の500コスト機に加えてスローネツヴァイが襲ってくる。
レグナントはエクストリームアクションを使いこなすため非常に機敏だが、
そのせいで照射ビームを撃たずに中断するなど火力面での脅威はかえって低い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月17日 16:00