イベント「バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン ~紫式部と5人のパリピギャル軍団~」で実装された限定★5アーチャー。
ステータスはATK偏重型。ATKはイシュタルに次ぐ数値だが、HPは★5アーチャーの中で最低。HP・ATK共にギルガメッシュから少し下げた数値になっている。
カード構成はA2Q2+Q全体宝具。Q4hit、Ex5hitとスター稼ぎしやすい。
クラススキルとして「対魔力 C」の他、固有の「単独行動(自己中) A」「香炉峰の雪 A」「一乗の法 B」を持っている。
「対魔力」により、敵の弱体効果付与を稀に無効化する場合がある。敵として出現した場合は、注意が必要。
「単独行動」ではなく「単独行動(自己中) A」になった事でQuickへのスター集中度アップになっているが、クリティカル威力アップは「香炉峰の雪 A」の方で持っている。
合わせて底上げ程度だが、星が集まりやすくクリティカル威力も上がるようになっている。
「一乗の法 B」は魅了耐性が100%なので、基本的には魅了無効。玉藻の前〔ランサー〕、パールヴァティー程度しか魅了持ちランサーがほぼいないので余り影響はないが、敵として出てきた際は魅了での行動阻害は諦めるべき。
属性は混沌・善・人。
スキルは自己強化を全て含み、一部のスキルは味方にも恩恵がある。
すべてのスキルのCTが8-6になっている為、使用タイミングは合わせやすい。
【スキル1】歌仙の詩歌 B CT:8-6
味方全体に攻撃力アップ(3T)、NP獲得状態(3T)(10%固定)、HP回復状態(3T)を付与する。
「カリスマ A」と同程度の攻撃力アップに加え、2種の継続バフがつく。
NP獲得はターンごとに10%、3Tの合計で30%と、全体に効果が及ぶものとしてはトップクラスの供給量を誇る。
即時獲得に比べると速攻性に欠けるが、他のNP獲得手段と併用して味方全体の宝具発動を支援できる。
欠点は複合効果の為か効果量の割にややCTが長く、回転率に難がある事。
【スキル2】逢坂の関 A → A++ CT:8-6
自身に回避(3回・3T)とクリティカル威力アップ(3回・3T)を付与する。
アクセルターンの互換スキル。
回数回避としては持続・回数共に上質で、クリティカルバフも自身で積極的な星出しと集中が出来るため活かし易い。
ただし持続が1回/1TのかわりにCTが短いあちらに対し、こちらは3回/3T持続する代わりにCTが少し長め。
2024/2/7実装の強化クエストクリア後は、クリティカル威力アップが(3回・3T)から(3T)に変更され、自身にNP20-30獲得が追加される。
【スキル3】星はすばる B CT:8-6
自身のQuickカード性能アップ(3T)、NP獲得(10-20%)、スターを獲得(10個固定)する。
Lv10でNP20%になり、カレイドスコープから宝具を即時撃てるようになる。
クラススキルでQのスター集中・クリティカル威力が増加している事もあり、自分のQを切れる時に合わせて使えば非常に強力。
宝具威力の強化にも繋がるため、最優先で育成したい。
Quick属性の全体攻撃宝具。特攻効果は〔人の力を持つ敵〕〔中立のサーヴァント〕〔シャドウサーヴァント〕と3種も指定されており、それぞれ別枠扱いで加算される。
倍率も高めでいずれか一つに当てはまるだけでも非常に強力で、特に〔人の力を持つ敵〕はOCで倍率を更に上げられる。
またスキル1・スキル3でそれぞれ攻撃力・Qバフを乗せられるため、味方からのバフを得られなくても総威力はかなり高くなる。
特攻の一つは〔シャドウサーヴァント〕という珍しい指定。
特攻を入れたいのは通常のサーヴァントである場合が多いが、スキルを使わずとも確殺圏内まで届けられるなら道中の立ち回りの自由度を上げやすい。
対抗馬は特攻の汎用性が高いギルガメッシュ。
あちらは宝具強化済みかつ宝具威力強化が乗るのと特攻1枠でこちらの特攻2~3枠分の補正量を得るが、こちらは〔人の力を持つ敵〕なら非サーヴァントでも機能するのと、多段ヒットするQ宝具なのでスター生産と多少のNP獲得に期待できるのが違い。
宝具のNP回収量は下記の別項を参照。
+ | 〔人の力を持つ〕特性持ち一覧 |
+ | 〔中立のサーヴァント〕特性持ち一覧 |
+ | 〔人の力を持つ敵〕かつ〔中立のサーヴァント〕特性持ち一覧 |
1体当たり4hitのためWスカディの支援を受けた場合で、リチャージが剣3体相手に15~23%、術3体相手に18~28%程度となる。
宝具の連射を狙うなら3連射に拘らず、1wをアーラシュに任せて、クリスマスの軌跡または蒼玉の魔法少女を持たせた2連射型の方が安定する。
またアーラシュ、スカディと組んでの2射型なら凸カレスコやWスカディを必要とせず編成難易度は下がる。以下にサンプルを示す。
強力な特攻宝具とスター稼ぎ&クリティカルを武器にしたアタッカー。
特攻つき全体宝具を連射するだけでなく、攻撃バフとNPを全体に配布して雑魚一掃するサブアタッカー役もこなせる。
スキル構成や特攻宝具等、ギルガメッシュと互換する部分が多く使用感も近い。
あちらと比べると特攻対象が狭まった代わりにクリティカル性能や、耐久・サポート性能が上がった汎用タイプと言える。
とはいえ対象が狭まった分、ガッツリ特攻が入る場合にはギルガメッシュを超える火力となるので、宝具も下位互換というわけではない。
清少納言の属性が天ではなく人である為、天地人の相性からギルガメッシュやイシュタルが火力を出しにくい相手に火力を出しやすい(当然逆も然り)等、両方所持している場合でも使い分けも効く。
宝具強化&NP供給できるスカサハ=スカディ、諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕、エレナ・ブラヴァツキーは定番。
クリティカルアタッカーとするなら、アンデルセン、術ギル、ジャンヌ・ダルク、ボイジャーといった星出しの得意なサポーターや、
ケイローン、ナイチンゲール〔サンタ〕、カラミティ・ジェーンなどクリティカル威力を融通できる同クラスとは相性が良い。
宝具を重視するなら初期NP・NP獲得量・Quick強化などカレイドスコープ、クリスマスの軌跡、蒼玉の魔法少女、チョコレート・ヘヴンなど。
クリティカルを重視するならクリティカル威力UP・スター獲得・スター集中など真夏のひと時、熱砂の語らい、メリー・シープ、探偵ヱドモン~真の黒幕編~など。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる