オリジナルリリィ wiki

Re: Selection社

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

Re: Selection社

作者 田嗣
時系列 公式本編
所属 G.E.H.E.N.A、さかさふじ
部門 葬儀会社、CHARMメーカー、兵器開発
所在地 京都
代表 尸堂供花


概要


 Re: Selection社(リセレクション)通称リズ社

 会社名の直訳は「もう一度選ぶ」
 込められた意味は「来世でも、もう一度大切な人たちのもとへ選んでいけるように」
 と説明されているが、スペルは違うが「resurrection(復活)」と言う意味もある。
 復活という意味が社名に入っている理由は後述する尸堂の研究と深い関わりがある。

 リズ社は表ではゲヘナ関連の葬儀屋
 裏では死体兵器の開発等を行なっている。

 兵器開発や死体にマギを込める等、非人道的分野をゲヘナと共同研究している。
 この近年で参入してきた新興CHARMメーカー。


尸堂家について

  • 枝藤家の分家「尸堂家」
尸堂家はさかさふじの枝藤家のとある研究の過程で分派した分家。
枝藤家の場合が生きている人間を助ける医療であるとすれば尸堂家は死んでも生き返れせれば不死である、という観点からの蘇生術に傾倒した家系でもある。
  • 現在の尸堂
現在、研究は半ば違う物となっており、G.E.H.E.N.Aの傘下に入りリリィや人間の死体にマギを込め兵器として再利用できないか、という研究をしています。本家の枝藤家とは今でも交流があるそうですが実際のところは見下されているのが現状。

メーカーとして

 ここ数年で表立ってCHARM開発事業を立ち上げたメーカーとしての側面も持つ。
 CHARMはゲヘナ関連企業ということもあり、アウニャメンディ色が強いCHARMが多い傾向にある
 事実アウニャメンディとの技術提携が行われている。
 技術提携は行われているが、自社独自開発も行ってもいる。
(古参の最上位CHARMメーカーではないので、メーカーズではない)
 なお、CHARM名は漢字でつけられており、形態によって名前が変わる異色のスタイル。

- CHARM「葬鎌華」

作者 原案:田嗣、モデル作成yu瓜
CHARM名 葬鎌華
識別コード ACXX-XX1
開発社 Re: Selection社
世代 第三世代CHARM
分類 ユニーク
使用者 尸堂火燐
  • 葬鎌華はリズ社の社長であり尸堂家当主「尸堂供花」の命令により極秘で尸堂火燐が使用することを前提に作られたCHARM。
  • CHARMメイカ―ズを中心に作られた国際機関にて認証を受けていないため、形式番号は百合ヶ丘での仮の物。
  • また開発社がゲヘナ関係ということで百合ヶ丘へ送られた際はかなりの厳重な検査を受けた経緯がある。
  • 使用者の尸堂火燐は実家に反発して百合ヶ丘に転入したという経緯を持つ為当初はこのCHARMを持つことに拒否反応を示していたが、銃撃形態での名称につけられている「葬火」という亡き双子の姉の名前を見て使用を決めた。
  • リズ社のCHARMは形態毎に名称が変わる特徴を持っている為、上記の様な形態毎の名称が存在する。
  • 天蓋、曼珠という言葉はどちらも彼岸花の別名称につけられている言葉で、名前散華の通りこの形態を使用した場合CHARMと使用者に負荷がかかり使用後の戦闘継続は不可となる。
  • その為高出力形態を使用する際は必ず仲間が近くにいることが前提となりまが、その分絶大な威力を誇ります。

}


作品・関連リンク

記事メニュー
ウィキ募集バナー