宮本 琴音(みやもと ことね)
作者:Dove
人物情報
誕生日 | 8月5日 |
血液型 | A型 |
身長 | 176cm |
体重 | 65kg |
スリーサイズ | B□□/W□□/H□□ |
出身地 | 長崎県 |
詳細情報
ガーデン・学年 | ニセコ女学院航空科(中退) |
レギオン | LG木地挽(初代) |
スキラー数値 | 96 |
レアスキル | この世の理S |
サブスキル | 虹の軌跡/インビジブルワン |
CHARM | ハインライン |
LAC | オリオール(oriole)・DECIMAL-320 など |
属性
リリィ | アーセナル | マディック | 教導官 | 強化リリィ | 故人 |
○ |
- ニセコ女学院航空科生え抜きの元リリィ。
詳細
好きなもの | 金平糖 |
苦手なもの | ハンバーガー |
特技・趣味 | 空を飛ぶこと |
ニセコ女学院航空科生え抜きの元リリィ。
高いスキラー値とマギ総量、そして高い戦闘能力と三点セットと風を読む能力を持ち、
1年の際に琴音予備隊を発足させ、多種多様な戦場を駆け予備隊メンバーを中心にLG木地挽(初代)を結成した後も色々な戦場で戦果を挙げてきたが、
新知島救援作戦では新知島のガーデンをどうにか救援したいが、台風が通り過ぎるまでは動けないと言われていた際に、
琴音の発案でオリオールに木地挽(初代)を乗せ救援を行うというそれを聞いた当時のニセコ生徒会は耳を疑い、薬でもやってるんじゃないか?と言われたが、
自らの高い操縦能力と風を読む能力で説き伏せ新知島救援作戦を遂行。
木地挽(初代)のメンバーを乗せ、防衛軍の哨戒機に懸架され途中まで空輸され台風ギリギリで発進し
ユーバーザインの使用と台風下に来るとは思わなかったのかヒュージ側対空警戒が手薄だった事もあり、着陸に成功し
初代木地挽の高い能力と奇襲効果もありサヴァイヴギガント4、ギガント3、グレーターラージ3などの撃破に成功し、
新知島の残存リリィの奮闘もあり新知島内のヒュージ殲滅に成功するものの、
死闘に継ぐ死闘でリリィとしての限界を突破し急激なマギ減衰が発生したためリリィとして戦えない身体になった。
その為ニセコ女学院を退学し、今は大手航空会社にパイロットとして就職している模様。
趣味は空を飛ぶこと(特にグライダー飛行(ただ現状グライダーが離発着出来る空港は少な目である事が不満とのこと)
好物は金平糖、苦手なのはハンバーガー。
高いスキラー値とマギ総量、そして高い戦闘能力と三点セットと風を読む能力を持ち、
1年の際に琴音予備隊を発足させ、多種多様な戦場を駆け予備隊メンバーを中心にLG木地挽(初代)を結成した後も色々な戦場で戦果を挙げてきたが、
新知島救援作戦では新知島のガーデンをどうにか救援したいが、台風が通り過ぎるまでは動けないと言われていた際に、
琴音の発案でオリオールに木地挽(初代)を乗せ救援を行うというそれを聞いた当時のニセコ生徒会は耳を疑い、薬でもやってるんじゃないか?と言われたが、
自らの高い操縦能力と風を読む能力で説き伏せ新知島救援作戦を遂行。
木地挽(初代)のメンバーを乗せ、防衛軍の哨戒機に懸架され途中まで空輸され台風ギリギリで発進し
ユーバーザインの使用と台風下に来るとは思わなかったのかヒュージ側対空警戒が手薄だった事もあり、着陸に成功し
初代木地挽の高い能力と奇襲効果もありサヴァイヴギガント4、ギガント3、グレーターラージ3などの撃破に成功し、
新知島の残存リリィの奮闘もあり新知島内のヒュージ殲滅に成功するものの、
死闘に継ぐ死闘でリリィとしての限界を突破し急激なマギ減衰が発生したためリリィとして戦えない身体になった。
その為ニセコ女学院を退学し、今は大手航空会社にパイロットとして就職している模様。
趣味は空を飛ぶこと(特にグライダー飛行(ただ現状グライダーが離発着出来る空港は少な目である事が不満とのこと)
好物は金平糖、苦手なのはハンバーガー。
ハインライン
2049年にニセコ女学院アーセナルが総力を挙げて建造し、
アーセナル曰く当時の技術力の限界を見せたcharmとも呼ばれ野心的な設計で
当時としては珍しい出力調整が可能な大口径高出力砲、ビーム刃、
そして疑似的にではあるがマギワイヤにより限定的なオールレンジ攻撃が可能で、
リソース配分は速度を第一に、火力を第二に、防御力を第三にという塩梅だが、各種性能のどれも非常に高い水準で纏まっており
2053現在でも第一線級の性能を誇るcharmで、非常に高いコストは勿論のこと、
開発を見ていた教導官曰く「狂気が狂気を呼び、技術が技術を呼んだ開発」と言われ
開発主任のアーセナルが「この子にはどんな新技術を積んでも構わないから最高のcharmを作ろう」と言った事がきっかけで
各アーセナルが新技術のテストベッドとしてみなしニセコ女学院のアーセナルが詰め込める技術を積み込み過ぎたがために、
高いスキラー値の問題を突破したとしても技量的に満足に扱えるリリィがいなかったが、
高いスキラー値と高いマギ総量に加え中等部3年時にS級に覚醒した事で適合者となり、その後は事実上の琴音専用機として運用されていたが、
新知島救援作戦で琴音がリリィとして戦えなくなった為、
来るべき次の適合者が来るまでという名目で保管されニセコのcharm保管室で事実上のモスボール状態となっていた。
アーセナル曰く当時の技術力の限界を見せたcharmとも呼ばれ野心的な設計で
当時としては珍しい出力調整が可能な大口径高出力砲、ビーム刃、
そして疑似的にではあるがマギワイヤにより限定的なオールレンジ攻撃が可能で、
リソース配分は速度を第一に、火力を第二に、防御力を第三にという塩梅だが、各種性能のどれも非常に高い水準で纏まっており
2053現在でも第一線級の性能を誇るcharmで、非常に高いコストは勿論のこと、
開発を見ていた教導官曰く「狂気が狂気を呼び、技術が技術を呼んだ開発」と言われ
開発主任のアーセナルが「この子にはどんな新技術を積んでも構わないから最高のcharmを作ろう」と言った事がきっかけで
各アーセナルが新技術のテストベッドとしてみなしニセコ女学院のアーセナルが詰め込める技術を積み込み過ぎたがために、
高いスキラー値の問題を突破したとしても技量的に満足に扱えるリリィがいなかったが、
高いスキラー値と高いマギ総量に加え中等部3年時にS級に覚醒した事で適合者となり、その後は事実上の琴音専用機として運用されていたが、
新知島救援作戦で琴音がリリィとして戦えなくなった為、
来るべき次の適合者が来るまでという名目で保管されニセコのcharm保管室で事実上のモスボール状態となっていた。
オリオール(oriole)
新知島救援作戦で琴音が運用した装甲モーターグライダー型LAC。
グライダー型LACは元を正せば女学園としてスポーツ校であった時代からガーデンになって以降細々練習機としてと受け継がれて来た種類で、
その中でも兵員輸送用に作られ、装甲グライダーらしからぬ高機動性と耐久力の両立に成功したものの、
非武装である以前にガンシップの存在もあり数機のみの建造で終了した機体の2号機が新知島救援作戦で琴音が運用したLAC。
グライダー型LACは元を正せば女学園としてスポーツ校であった時代からガーデンになって以降細々練習機としてと受け継がれて来た種類で、
その中でも兵員輸送用に作られ、装甲グライダーらしからぬ高機動性と耐久力の両立に成功したものの、
非武装である以前にガンシップの存在もあり数機のみの建造で終了した機体の2号機が新知島救援作戦で琴音が運用したLAC。
コメント
- コメントフォームを仮設置しました。マナーを守ってご活用ください。 -- 管理人 (2022-05-03 18:47:11)