オリジナルリリィ wiki

戦術データリンクシステム

最終更新:

iris

- view
メンバー限定 登録/ログイン

戦術データリンクシステム(Tactical Digital Information Link)

正式名称 アドバンスド・JTDIL-AH
(Advanced-Joint Tactical Digital Information Link for Anti HUGE)
企業 -
機能 非公開

芦屋少年工科学校で運用される、作戦行動に用いられる情報を伝達・共有するためのデータ通信システム及びその総称。
音声情報のみならず彼我の位置情報や状態、各周波数帯の画像情報などを一括して送受信する。

詳細情報

様々な事象が密接に絡み合い、状況が絶え間なく変化する戦場において、より正確な戦況把握と情報の共有、迅速な命令伝達は最重要事項と言っても過言ではない。それはリリィであろうと例外ではなく、したがって芦屋少年工科学校のリリィ達は主にこのシステムを中心に指揮系統を構成する。

システムの詳細については軍事機密に当たるため秘匿されているが、リリィ達が使用するそれは対ヒュージ戦闘に最適化されており、捕捉した目標の等級分類や危険度判定などを行うための脅威ライブラリを有する。また各員が持つ観測機材や索敵装置によって得られた情報を統合することで、目視に頼らずとも敵の位置や地形情報をリアルタイムで掌握することが可能となる。各員のコンディションや武器・装備の状況もシステムに共有され、残弾数はもちろんごく簡易的ながら健康状態も把握でき、指揮段階のみならず前線部隊の状況判断においても重要な役割を果たす。
なお、対ヒュージ戦闘に最適化されているとしつつも、現行バージョンは対リリィ・魔術兵装戦闘への適当が高められており、芦屋工科ガーデンおよびそれと協同する防衛軍らのリリィらへの対応力をさらに向上させている。

このように作戦行動の中核をなす重要な装備ではあるものの、本システムの制御下から外れてしまったり、何らかの事由でシステムが利用できない状況は少なからず発生する(特にLGアリスリデルは主な任務の性質からこうした状況が多い)。そうした状況を想定した訓練も当然に行われている。

関連装備

使用者



雑談

  • 正式名が長すぎる。
  • 芦屋少年工科学校のリリィはデュエル全盛期から集団戦闘を想定したドクトリンを持っていた。
    防衛軍との共同運用を行う上での必然という以前に、そもそも単騎で敵陣に挑むという戦術未満のやり方が彼らにとって不合理極まりなかったからである。
  • 外部の人間は基本的に利用できないが、共同作戦を行う時は機能を限定した端末を貸し出す事もある。
    • 訓練を受けていなくとも扱える程度には大幅に機能が制限されている。
      ライブラリの可読範囲・権限も作戦に必要な範囲のみに限定される。
記事メニュー
ウィキ募集バナー