オリジナルリリィ wiki

グリザイユ

最終更新:

tanpakugen

- view
メンバー限定 登録/ログイン
進撃する破壊王。


等級 ラージ級(ヴァナルガンド分派特型)
特性 電磁装甲、突進、振動波
主な生物の特徴 サイ

基本情報

  • 特型ヒュージ『ヴァナルガンド』の分派と目されるライノセラス型ヒュージ。輸送トレーラー護衛任務中、ケイブで引き連れた配下と共に襲撃し出現地点一帯を火の海にした。
  • 登場は「オリジンバレット」14話から。ヒュージ特有の灰色の躯体に巨大な一本角、鎧のような分厚い外皮が特徴。等級はラージ級だが内部質量や推定マギ保有量はギガント級に匹敵するとされる。

能力

  • 体内に電気を発生させる器官を持ち、固い表皮に纏わせることで電磁装甲のような役割を持たせる。耐久力はマギリフレクターの下位と言えるが取り回しが良く、その高い防御力を常時発動するためCHARMによる攻撃も簡単に通用しない。
  • 電気の能力を応用することで角を起点に、射程・範囲共に優れた破壊振動波を放つことが可能。
  • 質量にものを言わせた突進と合わせ、遠近と攻防共に死角が無く純粋な強さが際立つ点こそがこのヒュージ最大の驚異と言える。特に突進は大振りなもののスピードも併せ持つため尚且つ厄介である。
  • 多くのヴァナルガンド種ヒュージ同様、周囲のヒュージを統率する高い知性を持つ。巨体も相まって気性の荒いこの個体が連携を取る様子は見られなかったが、致命傷を負った際に休眠状態となる点からも判断力は優れていると思われる。

強化形態グリザイユ・ヘル

等級 ギガント級(ヴァナルガンド分派特型)
特性 電磁装甲、突進、振動波
主な生物の特徴 サイ
  • 「オリジンバレット」38話に登場したギガント級ヒュージ。特に苦戦したと思わせるヒュージをギガント級ヒュージの能力として被せたもの。
  • 「ヴァナルガンド・ネスト」の番人として選ばれ、オリジンバレットを分断するメメントモリと連携。しかし加勢した援軍のリリィ達によって目論見は崩れることとなった。
  • 能力としては上述したものが健在であると同時に出力もギガント級相応のものとなっている。更に電磁フィールドによる探知妨害も備えているらしく、「鷹の目」等による知覚系レアスキルでさえ妨害する精度を誇っている。

作品紹介・関連リンク


再登場時

交戦したレギオン。再登場時には残された瑠々川錫の「ターゲッティング」により急所を看破された。
オリジンバレットに加勢したリリィ。仮想・第6世代CHARM、ドウジキリの性能と彼女の判断能力に圧倒される。

キュリオテテスメメントモリヨルムンガンド
同じく「眷属」と称されるヒュージ達。
記事メニュー
ウィキ募集バナー