グングニル・アルバ
作者:カノン
機能概要
世代 | 第二世代機攻撃型 |
使用者 | 井上 真百合 |
アーセナル | 井上 真百合 |
メーカー | ユグドラシル |
下限スキラー値 | 80 |
変形機構 | 長槍モード:標準のグングニルに準拠 |
射撃モード:魔弾マシンガン / サンシャインキャノン | |
機能 | 使用者に最適化された戦闘特性 / 特殊高火力兵装の使用 |
開発経緯
真百合は、自身が百合ヶ丘のリリィとして恥じない能力を持つと自負していた。
それと同時に『決め手に欠ける』性質も自覚し、それを補う手段を模索していた。
それと同時に『決め手に欠ける』性質も自覚し、それを補う手段を模索していた。
そしてリリィとアーセナル、双方の道で研鑽を積む日々から、ひとつの答えに至ったのである。
――自分の理想とするCHARMなら、自分の手で作ってしまうしかない、と。
――自分の理想とするCHARMなら、自分の手で作ってしまうしかない、と。
詳細情報
イタリア語で『夜明け』を意味する名を冠された、グングニルのカスタムモデル。
井上真百合の手により、自身の戦い方に最適化したCHARMとして生み出された。
井上真百合の手により、自身の戦い方に最適化したCHARMとして生み出された。
- 原型機より、全体的に『上級者向け』と呼べる改修が行われた。
- オートガード機構を排し、リソース使用量を削減。継戦能力を向上すると同時に、特殊兵装の使用を可能とした。
- リーチの長さや変形速度など、使用者だからこそ分かる最適解で調整されている。
- 負荷が大きい特殊兵装を搭載しているため、運用には万全の注意が必要となる。
デュエルの決め手に欠ける真百合にとって、必殺級の武器を得ることは必須であった。
そこで採用されたのが『サンシャインキャノン』と名付けられた特殊火砲である。
これは後期型グングニルのレーザー砲を改造し、より高火力の砲に仕立てたもの。
チャージすることで巨大な光球を形成し、ラージ級の装甲すら軽く抉る火力を発揮する。
そこで採用されたのが『サンシャインキャノン』と名付けられた特殊火砲である。
これは後期型グングニルのレーザー砲を改造し、より高火力の砲に仕立てたもの。
チャージすることで巨大な光球を形成し、ラージ級の装甲すら軽く抉る火力を発揮する。
機体色は、夜闇のような濃紺。
刃は、夜空の月を連想させる黄金。
闇を祓う一撃は、地上に現れた太陽のよう。
刃は、夜空の月を連想させる黄金。
闇を祓う一撃は、地上に現れた太陽のよう。
ヒュージがもたらした混沌を祓い、世界の夜明けを導く。
‥‥ついでに、学内政治による機能不全に陥った百合ヶ丘の醜態に引導を渡す。
これが彼女の、決意の形であった。
‥‥ついでに、学内政治による機能不全に陥った百合ヶ丘の醜態に引導を渡す。
これが彼女の、決意の形であった。
作品紹介・関連リンク
- (pixiv小説シリーズへのリンク)