オリジナルリリィ wiki

オルテギュア

最終更新:

fifa

- view
メンバー限定 登録/ログイン

オルテギュア



作者:Fifa


世代 第1世代
形式番号 BC-XX
正式名称 BC-XX オルテギュア
企業 ユグドラシル社
開発者 東雲葵
機能 ファルシュヴェルトシステム、2段加速システム、延長砲身システム


詳細情報

 折抜通子が操るアルテミスユニットの攻撃の大半を担う砲台型とでも言うべき巨大なCHARM。
 対大型ヒュージ用の高出力砲を安定運用する事を目的に設計された防衛兵器を転用したもので右側面の4本のマギエネルギータンク内にマギを充填、内部のマギ増幅菅を通して出力を増強、巨大な砲身で加速された高出力砲を発射する。高出力砲の安定運用の為に過剰に高い強度になっており、棍棒としての運用も可能ではある。
 大きな特徴として実弾砲と高出力砲兼ビーム砲を1門ずつ備えた特異な形状となっている。これはそれぞれの性能を追求した結果であり、故に非常に長い砲身を備える事となった。内部にはマギジェネレーターや発射機構の保護の為の冷却装置が内蔵されており、右側面に排熱用のダクトを備えている。
 上段にはマギを利用した加速フィールドを用いた2段加速機能を備えた実弾砲を搭載している。その為砲身は銃弾の割にかなり太くなっている。銃弾は20mmの物を用いており、対物ライフルを超える破壊力にマギによる加速を用いる事で重量がある弾丸と高い初速による優れた直進性と命中率を誇る。
 下段は高出力砲兼ビーム砲で開放型バレルとマギ障壁を応用した不可視の延長砲身構築システムを採用、さらにマズルパーツを3門用いる事で速射、収束砲撃、最大出力砲撃を即座に切り替える事が可能でこれで中遠距離戦闘に対応している。
 加えてヘッドマウントディスプレイと同期するセンサーが搭載されている。
 さらに実験的なシステムとしてファルシュヴェルトシステムを搭載している。これはドイツ語で「偽りの世界」を意味しており、マギエネルギータンク内に1本につき2人分のマギをチャージ、それを砲身内で合成する事でノインヴェルト特殊弾無しにノインヴェルト戦術と同じ効果を得るシステム。フンフヴェルト相当はファルシュフンフヴェルト、ノインヴェルト相当はファルシュノインヴェルトと呼称される。
 弱点としてはマギインテンシティに依存できない為、収束率を出来るだけ上げることで漸く平均的なノインヴェルト戦術の威力しか発揮できない事と9人分のチャージが限界で10人以上のノインヴェルト相当の火力は発揮できない点。さらにCHARM自体が大型なので高出力砲を利用した砲撃しかできず、大型故に高コストかつ素の運用性に難がある事。

下段のモード一覧
  • 通常モード:2門のノズルを用いた連射や2軸のビームを延長砲身で合成した射撃を行うモード。
  • 狙撃モード:通常時から砲身基部が上下に展開。これにより瞬間発揮出力が上昇する。さらにバレルから展開される延長砲身がさらに伸びている。これにより高い出力を狙撃向けの高い収束率で運用可能としている。
  • 高出力砲モード:バレルが展開されて収束率を下げる代わりに一撃の破壊範囲を広げる。
  • ファルシュヴェルトモード:高出力砲モードからさらに砲身基部を展開した最大出力形態。ファルシュヴェルトはこの形態で使用される。

使用者

記事メニュー
ウィキ募集バナー