オリジナルリリィ wiki

ガルダアストラ

最終更新:

misomikoni

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ガルダアストラ

データ


作者:味噌ミコ煮

世代 第 3 世代
形式番号 SC-HHG06
正式名称 SC-HHG06 ガルダアストラ・緊急支給型
企業 ハミルトンカンパニー
G.E.H.E.N.A.
アーセナル 不明
変形機構 高出力砲モード
高出力迫撃砲モード
機能 高主力迫撃砲、マギ拡散弾

詳細情報

  • CSSSに出資しているゲヘナラボの一つが開発した巨大なロケットランチャー型CHARM。
  • 開発コンセプトは「単騎による広域殲滅」 主に防衛戦を想定している。
  • 全長は9.5m。その大きすぎる機体故、通常作戦ではほとんど使用されない。
  • 発射される弾、マギ拡散弾は任意のタイミングで炸裂させることが可能。
  • 運用コストはCSSSの中でも断トツでトップ。

使用者























+ 開発者により閲覧を制限されています

ガルダ・シャクティ


世代 第 4 世代
形式番号 SC-HHG06
正式名称 SC-HHG06 The Arrow's type Garuda
企業 ハミルトンカンパニー
G.E.H.E.N.A.
アーセナル 不明
変形機構 高出力砲モード
高出力迫撃砲モード
アンリミテッドモード
機能 高主力迫撃砲、マギ拡散弾、神経直結型空対地ドローンユニット

詳細情報

  • ガルダアストラの隠されたモード。この形態にするには開発者権限によるデータインストールとリミッターアンロックが必要である。
  • アンリミテッドモード起動時、CHARMの一部パーツが分離しドローンユニットに、その他のパーツは制御ユニットに変形する。
  • 超遠距離からの広範囲爆撃が可能となっている。その射程距離はおおよそ100km
  • 付近のヒュージネストからマギを奪い取り半永久的に稼働させることができる。
  • 従来の第4世代の負荷に加え、膨大な量のマギを制御を必要とするため使用者の安全は保障できない。

使用者

記事メニュー
ウィキ募集バナー