Snoopy Flying Ace
項目数:15(12+3)
総ポイント:250(200+50)
難易度:
 ~115:★☆☆☆☆
 ~200:★★★☆☆(COOPの場合は★-1)
※2016年8月、DLCも含め配信終了
145Gまではオフおよびオフ2コンで取得可能。
残り55GはLive対戦実績でLive接続が必須。
実績「ベテラン」と「フライングエース」が
オン対戦ポイント累計で時間がかかる
筆者の場合、オフコンプまで3時間半、オン対戦累計が32時間。
筆者Bの場合、オフコンプまで6時間、オン対戦累計が70時間。
ベテランミッションはソロで攻略するよりもCOOPが断然楽なのでCOOPの場合は★-1。 
		| ルーキー | ドッグファイトをクリアする | 5 | 
		| ヒーロー | ディフェンス型の全ミッション (ヘッドクォーター、ビッグ ガン、スパイ) でゴールド メダルを獲得する | 10 | 
		| プロフェッショナル | アサルト型の全ミッション (アンフェア ファイト、ツェッペリゲドン、ビッグ ボム) でゴールド メダルを獲得する | 10 | 
		| エキスパート | ナビゲーション型の全ミッション (リング レース、バーズ オブ ウォー、フォロー ザ リーダー) でゴールド メダルを獲得する | 10 | 
		| ビッグ ガン | タレットで 100 キルを達成する | 15 | 
		| ノー ミス | 任意のモードで、倒されることなく 20 キル以上を達成する (マルチプレイヤーのみ) | 15 | 
		| ヘルプ ハンド | 250 アシストを達成する | 15 | 
		| スカイ キング | 25 勝を達成する (マルチプレイヤーのみ) | 20 | 
		| ウェポン マスター | すべてのサブ ウェポンで 25 キル以上を達成する | 20 | 
		| クラシック | 犬小屋アワードを 10 回獲得する (マルチプレイヤーのみ) | 25 | 
		| ベテラン | 10,000 ポイント以上を達成する (Xbox LIVE プレイヤー マッチのみ) | 25 | 
		| フライング エース | フライング エースの座を獲得する (Xbox LIVE プレイヤー マッチのみ) | 30 | 
アバターアワード
		| スヌーピー アバターシャツ | すべてのミッションで1個以上のメダルを獲得する | 
		| レッドバロン アバター コスチューム | フライング エースのランクに到達する | 
追加実績
「お楽しみのご飯の時間だよ」パック(400MSP / 515円):50
		| ガキ大将 | 動きの鈍い敵を撃墜する(Xbox LIVE プレイヤー マッチのみ) | 15 | 
		| カモフラージュ | 一度も撃墜されずに 5 分間生き残る(Xbox LIVE プレイヤー マッチのみ) | 15 | 
		| カイト フライヤー | 「カイト」級の両方の飛行機で 50 キル以上を達成する(ドラゴンフライとヘリコプター) | 20 | 
ミッションの同タイトルのステージを5~6回やればOK。
ベテランやフライングエースを狙ってればその内解除される。
早期に解除したい場合はプレイヤーマッチのドッグファイトでひたすら機雷を撒いてればいい。
加えて、タレットの機銃やレインメーカー、スウォームで軽く削って他の機体倒させる方法も有効なので上記と平行してやると良い。
また、9連続キルで成れる犬小屋の機銃は自動追尾機能があるのでアシストを稼ぎやすい。
ローカル対戦でアンロック可能。
ノー ミスを狙う場合は、20キル達成前に試合が終わらないよう、あらかじめ勝利条件を調整するのを忘れずに。
上記実績解除と並行してやるのがオススメ。2コンでの一人二役だと誘導のきかない武器が若干厄介。BOT戦で。
ただしBOT戦のドッグファイトだとCOMが比較的強く、チャーリーの効果で固くなってしまうのも早いため、攻撃力の弱い武器では倒しきれないことも多い。
この場合はキャプチャーザフラッグ戦を選ぶと良い。COMの強さがまるで違う。
マップは狭くて分かりやすいスヌンクスがお勧め。
メインメニュー >Xbox Live >協力ミッション >ゲームの作成 >パブリックゲーム でオンラインで協力して実績解除可能。
ソロの実力が必要なエキスパートのリングレースとフォロー・ザ・リーダー以外は協力すれば、楽に解除できる。
尚、RTでフレンドを招待することもできる。
ベテランミッション要点。バーズオブウォーだけ飛び抜けて難しい。
●リングレース
 全リング獲得+ダメージ3回未満なら
 クイックタイム0点でも200点で金メダル3つ獲得。
 つまり常時Xボタンで飛んでも取得。
●フォローザリーダー
 少々ぶつかっても右スティックタスクをクリアすれば金メダル3つ。
●ビッグガン
 RTホールドしつつLTを連射し、弾が切れたらYボタンで砲台切り替えれば楽に取得。
●ツェッペリゲドン
 シティオブライトが若干難しい。要数トライ。
 「5分未満で飛行船を撃破」を捨てて残り全部取れば353点で金メダル3つ。
●バーズオブウォー
 氷の洞窟、はダメージ3スクイート未満を捨てて、
  ・1分30秒未満 25点
  ・スーパースピード 1分05秒で25点
  ・全ての鳥救出 50点
  ・ライフを失わない 100点 
 で200点金メダル3つ。要は、死なずに1分05秒切れば取得。
 デザートトラックは逆にスーパースピードを諦めて
 1分30秒以内でダメージ3スクイート未満を取れば金メダル3つ取得。
(具体的な攻略は
 攻略Wiki 参照) 
 もしダメージ3スクイート未満が取れそうにない場合ゴリアテなどの重い飛行機に乗り、
 アクセルを使用しつつゴリ押しすることでスーパースピードが取れて金メダル3つ取得確認。
敵はこちらの後ろを取ろうとする動きのものが多いため、EMPが絶大な威力を発揮する。
EMP+自分の得意orミッション内容に合わせた武器がオススメ。
アクロバットは基本的にインサイドループかスプリットSを使う。
バレルロールだとレインメーカーを回避できずに死ぬことが多い。
一回でも自分が撃墜されると50Pが入らなくなるので、撃墜されたらやり直しで。
オン対戦で1試合に取れるポイントは50ポイント前後、やり込んだプレイヤーでも100程度。
仮に1日で10試合=1,000ポイントを順調にこなせたとしても、10,000ポイントには10日、エースの25,000ポイントまでには約1ヶ月かかる計算になる。
オン対戦のレベルが日増しに上がっているのでなおさら厳しい。とにかく気長にとしか。
併記。
チーム戦ルールでは勝利で25ポイント獲得。平均80~130ポイント前後取れる
一番稼げるのはドッグパイル系。
対戦実績である以上プレイヤースキルに依存するのも確かで、
序盤はスコアが全く取れず、遊んで上達するほどスコアが伸びる。
毎晩約3時間で10日ほど。
さらに併記。
ポイント稼ぎはキャプチャーザフラッグがおすすめ。連続キル以外にも、
フラグゲット、持ち帰り、リセット、敵フラグランナー撃墜等で
試合中に細かくボーナスポイントが貰えるため。
これらのポイントを意識して行動すれば、フラグ運搬1回+自チーム勝利で
撃墜数ゼロでも100ポイント程度稼げる。
また、フラグ運搬5回の時点で試合終了するので、狭いマップでは
試合時間が短く済むことが多いのもポイント。
ブロックヘッドを獲得したプレイヤーを撃墜で解除
最終更新:2016年08月10日 10:02