N+
総項目:12
総ポイント:200
難易度:~125:★★☆☆☆
~200:★★★★☆
15 エピソード クリア |
15のシングル プレーヤーエピソードをクリア |
10 |
30 エピソード クリア |
30のシングル プレーヤーエピソードをクリア |
15 |
40 エピソード クリア |
40のシングル プレーヤーエピソードをクリア |
20 |
50 エピソード全クリア |
50のシングル プレーヤーエピソードをすべてクリア |
25 |
5 協力エピソードクリア |
5 の協力エピソードをクリア |
15 |
10 協力エピソードクリア |
10 の協力エピソードをクリア |
15 |
スピード マスター |
オンラインのランク マッチで、レースに10回勝利 |
20 |
サバイバー |
オンラインのランク マッチで、サバイバルゲームに10回勝利 |
20 |
駆け出しニンジャ |
チュートリアルをクリア |
5 |
パーフェクト パフォーマンス |
1度も死亡せずにシングル プレーヤーの1エピソードをクリア |
20 |
トレジャーハンター |
シングル プレーヤーモードで、1つのエピソード内の金塊をすべて獲得してクリア |
20 |
秘密の実績
石の上にも三年 |
シングル プレイヤーモードで1000回死亡 |
15 |
やけにあっさりクリアできるかと思えば、急にものすごく難しい面が出てきたりする。
進行状況のセーブは各エピソードクリア時ではなく、「メインメニューに戻った」時にされる仕様なので注意。
上記手続きで「セーブした」と画面に表示されても、実際にはセーブされていないと言う現象が一部で起きている様子。
マルチプレイ後、セーブされていた者とそうでない者がいるほど不安定で、
何をやってもセーブされない場合は実績取得に必要なステージ数を一気にクリアするしか無い。
ステージを進めていけば1000回くらい簡単に死ぬので、狙う必要はまったくない。
なお、エピソード順にクリアする必要は無いため、難しい面は後回しにして
合計で15エピソードクリアしても問題なくアンロックされる。
DLCでの追加エピソードについてはクリアしても実績対象とならないため、
50エピソード全クリアを目指す場合は結局避けて通れない道となるわけだが……。
行き詰ったときはランキングから上位プレイヤーのリプレイを見るのも手だが、
上位プレイヤーは超絶プレイをさも簡単そうにやっていたりするので、
そのやり方をそのまま真似しようとすると余計にハマることもありうる。遠回りでも地道に。
5つの面を連続でクリアできればどこでもよいが、チュートリアル面ではアンロックされない。
一番最初のエピソード0で狙うのが簡単だろう。
誰か1人がゴールに辿り着けさえすれば自分を含む他のメンバーが死んでいてもクリアとなるため、
基本的には参加人数が多いほうが楽になる。(1人が自爆役になって地雷を壊して安全or近道を確保するなど)
ただし、人数が多いとかえって不利になる面も若干ながら存在するので、
できるだけボイスチャットなどで意思疎通できるメンバーで狙ったほうがよいだろう。
野良の対戦は過疎っている上、ベテランにはそうそう勝てない。
ただしここでの「勝利する」というのは、ステージごとにトップを取るという意味であって、
そのゲームの最終成績でトップを取る必要はない。
たとえば二人でプレイしていて3勝7敗で負けたとしても、3回は勝ったこととしてカウントされる。
負け越し確定になっても粘ってプレイしていればいずれ解除できる。
最終更新:2023年02月05日 11:09