Defense Grid: The Awakening
総項目:22(12+1+1+1+2+5)
総ポイント:300(200+10+10+10+20+50)
難易度:★★☆☆☆
本編コンプに15~20時間程度。
難しい実績はないがバグ絡みの注記あり
ページ最下段参照。
		| 救護者 | ボス エイリアンを 1 体以上倒す | 5 | 
		| 戦地昇進 | 「目覚めの時」以降のミッションで、シルバー メダルを 1 個以上獲得する | 10 | 
		| 天空の刺客 | 軌道レーザーを発射する | 10 | 
		| タワーの達人 | 全種類のタワーを建て、すべてのアップグレードを行う | 10 | 
		| 無敵の勝利 | 「目覚めの時」以降のミッションで、ゴールド メダルを 1 個以上獲得する | 15 | 
		| 危機一髪 | 残り 1 つのコアをゲームが終了する直前の 10 秒間で守り切ってミッションに勝利する | 15 | 
		| 基地の守護神 | キャンペーン「目覚めの時」のストーリー モードを制覇する | 20 | 
		| 惑星の守護神 | キャンペーン「目覚めの時」のストーリー モードの全ミッションで、シルバー メダル (またはそれ以上) を獲得する | 20 | 
		| 駆除人 | エイリアンを 1,000 体以上倒す | 20 | 
		| エイリアン泣かせ | キャンペーン「目覚めの時」のストーリー モードの全ミッションで、ゴールド メダルを獲得する | 20 | 
		| 包囲網突破 | グラインダー チャレンジ モードで、エイリアンの 99 の侵攻を阻止する | 25 | 
		| 戦略の達人 | キャンペーンのストーリーまたはチャレンジ モードで 40 以上のゴールド メダルを獲得する | 30 | 
追加実績
Resurgence Map Pack 1(80MSP / 103円):10
		| 対戦の混乱 | 停電と 混乱の絶頂 のキャンペーンモードでゴールドメダルを獲得した | 10 | 
Resurgence Map Pack 2(80MSP / 103円):10
		| サーキュラー・ハザード | リスクへの暴露 と 迂回路 のキャンペーンモードでゴールドメダルを獲得した | 10 | 
Resurgence Map Pack 3(80MSP / 103円):10
		| 市民の発散 | 都市計画 と 戦術転換でゴールドメダルを獲得した | 10 | 
Resurgence Map Pack 4(80MSP / 103円):20
		| 地域の大洪水 | キルゾーン と 氾濫でゴールドメダルを獲得した | 10 | 
		| 氾濫している | 氾濫 の全てのモードでゴールドメダルを獲得した | 10 | 
You Monster(400MSP / 515円):50
		| 高貴なポニー | キャンペーン「この人でなし」のストーリーモードの全ミッションで、ブロンズメダルを獲得する | 10 | 
		| おバカな顔をした天才 | この人でなしキャンペーンの「注意散漫」後のストーリーミッションで、ゴールドメダルを獲得する | 10 | 
		| 腐ったジャガイモ倒し | キャンペーン「この人でなし」の35のミッションで、ゴールドメダルを獲得する | 10 | 
		| 永遠の大親友 | キャンペーン「この人でなし」のストーリーモードの全チャレンジミッションで、ゴールドメダルを獲得する | 10 | 
		| この人でなし | キャンペーン「この人でなし」のストーリーミッションの全ミッションで、ゴールドメダルを獲得する | 10 | 
※一部の実績が解除されない不具合を防ぐため、必ずタイトルアップデートをおこなうこと。 
コアを一つも奪われず、規定スコア到達でシルバー/ゴールドメダルを取得。
資源の自動増加は「所持資源数」x「基地内にあるコアの数」に比例するので
無駄にタワーを配置・強化したり、コアが設置場所から外に長時間出ているとスコアが足りなくなる。
以前はキャノン中心で攻略できたが、修正パッチがあてられてからはキャノンが弱体化されたので
ガンタワーを中心とした低コスト戦法がオススメ。敵を歩かせる通路作りが重要。
Backボタンで最終チェックポイントに戻るが、短い間隔で2回押すと2つ前のチェックポイントに戻れる。
メダルを狙う場合は積極的に使うとよい。
ちなみに最初のステージは設置タワーを2つだけにすることで楽にゴールドが取れる。
1ミッションにつきメダル1枚、「目覚めの時」内で40個のゴールドメダルを獲得すると実績解除。 
「国境を越えて」と追加コンテンツの「蘇る攻防」ではノーカウント。 
実績の説明文には「チャレンジ」と書かれているが、「チャレンジ」の名の付いてないミッションでも可。
実績「エイリアン泣かせ」で既にゴールドメダル20個取得済みなら
リラックスモードあるいはプラクティスを中心に簡単なのを20個選べば簡単に解除できる。
「侵入阻止」あたりまではどのモードも同じ建て方でクリアできる。
特に「枯渇した燃料」は簡単かつモード数も多いので、ここでメダルを稼いでおくとよい。
ポイズンコアモードでは倒した敵が落としたコアを拾うと、拾った敵も倒れてしまうが
出口ギリギリで倒した敵のコアで残りの敵を10秒以内にすべて巻き込めば実績解除となる。
出来るだけ遠回りするようなルートを生成し、テンポラルで鈍らせ、コンカッションやメテオで炙っていく。
「パワーコア製造工場」ならメテオを配置するだけでゴールドメダルも取れる。
終盤になると凄まじい負荷で本体がフリーズする危険性が非常に高いので、wave90以降は早送りは使わないほうがよい。
早送りをしていなくてもフリーズしてしまう場合は、本体の設定で解像度を下げると改善される。
開幕で上段6マスにキャノン6基を設置。
その後、資源を見ながら下段にコンカッションの迷路を作っていく。
中心にテンポラルを設置。コマンドタワーを併設してもよい。
下段のタワーをすべてLv.3まで強化したら、下段を画面内に収めないようにコア付近を表示した状態で放置する。
実績解説文と実際のマップ名が食い違っているが、特に問題はない。
別項。2011年12月7日に配信されたDLC「You Monster」で多くのフリーズが発生するのが確認されている。開発元はこの問題を認識しており対策協議中と公式フォーラムでコメント。DLC「You Monster」を導入する事で本編や他のDLCマップも不安定になる傾向なので「You Monster」購入するならば本編&他のDLC実績の取得後をお勧めする
尚、本体の設定で「言語」をEnglishにすることでフリーズを回避する事が出来る。(フリーズ現象のすべてを回避できるワケではない。)「国や地域」は日本のままで良い。ただし、取得した実績のタイトルおよび説明文は英語版のものになってしまう。
※2012年2月1日現在
最終更新:2023年02月04日 22:45