項目数:47
総ポイント:1000
難易度:~510 ★★☆☆☆
~940 ★★★☆☆
~980 ★★★★☆
~1000 ★★★★☆+Xbox live ビジョン
2021年内にオンラインサーバー閉鎖予定
Xbox one後方互換対応
ストーリーは若干難易度が高いが、コープでも解除できるので問題ない。
オフ実績はエリート、本人以外は時間をかければ解除は難しくはないが、
オン実績は敷居が高いため、それなりの腕と運が必要になってくる。
アップデートによる仕様変更により武器コレクターの解除が困難になっています
最新パッチが適用されている場合、『武器コレクター』が解除条件を達成しても解除されない不具合を確認。
オンデマンド版、Xbox Oneで解除する場合、相当な時間と作業を行う必要があるので注意してください。
最新パッチを回避できれば従来通りレベル20で解除できる模様。詳細は「武器コレクター」の項目にて。
オンオフ不問:590
楽勝! |
協力ストーリーモードにおいて、ビショップのチームメイトであるナイトとしてシーンをプレイする。難易度は自由 |
5 |
ピク・デュ・ピレネー・クリア |
ストーリーモードでピク・デュ・ピレネーをクリアする。難易度は自由 |
25 |
オールドベガス・クリア |
ストーリーモードでオールドベガスをクリアする。難易度は自由 |
25 |
レクリエーションセンター・クリア |
ストーリーモードでレクリエーションセンターをクリアする。難易度は自由 |
25 |
コンベンション・クリア |
ストーリーモードでコンベンションをクリアする。難易度は自由 |
25 |
シアター・クリア |
ストーリーモードでシアターをクリアする。難易度は自由 |
25 |
ネバダ砂漠・クリア |
ストーリーモードでネバダ砂漠をクリアする。難易度は自由 |
25 |
邸宅・クリア |
ストーリーモードで邸宅をクリアする。難易度は自由 |
25 |
自由の勝利 |
ストーリーモードを難易度リアルでクリアする |
75 |
ショットガンマニア |
ショットガンで150人のテロリストを倒す |
25 |
武器コレクター |
ゲーム内のすべての武器が使用可能に |
30 |
ラペルキング |
ロープにぶら下がったまま、合計25人の敵を倒す |
20 |
俺の名前はサム |
消音器を使い、5人のテロリストをヘッドショットで連続射殺する |
25 |
ハイファイブ! |
協力ストーリーモードにおいて、ビショップのチームメイトであるナイトとして5回シーンをプレイする |
10 |
最強5人衆参上! |
協力ストーリーモードにおいて、ビショップのチームメイトであるナイトとして10回シーンをプレイする |
20 |
ビギナーハンター |
最初のテロリストハント・ミッションをクリアする。難易度は自由 |
5 |
ベテランハンター |
テロリストハント・ミッションを5回クリアする。難易度は自由 |
20 |
エクストリームハンター |
最高難易度ですべてのテロリストハント・ミッションをクリアする (*1) |
50 |
腕利きハンター |
最高難易度でテロリストハント・ミッションをクリアする |
10 |
一等兵 |
一等兵に昇格 |
10 |
将校 |
将校に昇格 |
30 |
エリート |
エリートに昇格 |
50 |
オートクチュール |
オリジナル迷彩を作成 |
10 |
本人 |
Xbox Live ビジョン で本人の顔を取り込んでキャラクターを作成 |
20 |
オンライン:410
ナチュラルボーン・リーダー |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて、チームリーダーとして自分のチームを20回勝利に導く |
15 |
ポイントマン |
6人以上のプレイヤーが参加するマルチプレイヤー対戦において、倒した敵の数が50人に達する |
10 |
トリガーマン |
6人以上のプレイヤーが参加するマルチプレイヤー対戦において、倒した敵の数が150人に達する |
20 |
ガンシャーク |
6人以上のプレイヤーが参加するマルチプレイヤーにおいて、倒した敵の数が300人に達する |
25 |
狙撃眼 |
6人以上のプレイヤーが参加するマルチプレイヤーにおいて、倒した敵の数が500人に達する |
30 |
俺を怒らせるな |
6人以上のプレイヤーが参加するマルチプレイヤー対戦において、倒した敵の数が1000人に達する |
45 |
スペードのエース |
復活不可の対戦マッチで一度も死なず、5人連続で倒す |
15 |
エースは常に勝つ! |
オンラインのランクマッチで初勝利! |
5 |
ダブルアップ |
ランクマッチで連続2回勝利 |
10 |
スリーカード |
ランクマッチで連続3回勝利 |
15 |
ロイヤルフラッシュ |
6人以上のプレイヤーが参加する対戦マッチで合計100回勝利 |
30 |
ホスト常勝理論 |
6人以上のプレイヤーが参加するマッチを10回ホストして勝利する |
15 |
マイ・ヒーロー! |
6人以上のプレイヤーが参加する人質救出で、両方の人質を10回救出する |
10 |
カミカゼ |
6人以上のプレイヤーが参加するアタック&ディフェンドで10個の爆弾を爆発させる |
10 |
爆弾屋 |
6人以上のプレイヤーが参加するアタック&ディフェンドにおいて10個の爆弾を解除する |
10 |
潜入捜査官 |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて10回ブリーフケースを回収する |
10 |
クラスター爆弾 |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて、爆薬を使って敵を3人同時に倒す |
10 |
サイドアームの鬼 |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて、ピストルで100人を倒す |
25 |
もっと近づけ |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて、ショットガンで100人を倒す |
20 |
数撃ちゃ当たる |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて、サブマシンガンで100人を倒す |
15 |
小刻み連射 |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて、アサルトライフルで100人を倒す |
15 |
ワンショット、ワンキル |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて、スナイパーライフルで100人を倒す |
30 |
機関銃兵 |
6人以上のプレイヤーが参加するゲームにおいて、軽機関銃で100人を倒す |
20 |
「ランクマッチで」と指定されていない実績は、全てプレイヤーマッチで解除可能。
●~クリア
●自由の勝利
全てCoopで解除可能。
Coop時、シーン終了時に死んでいるとクリアした事にならない(クリア済チェックマークが入らない)
また、ラストステージ「ショーダウン」はホスト(ビショップ)側のみクリア済チェックが入る模様
※08/10/20 ゲスト(ナイト)側でも「自由の勝利」解除を確認。
●一等兵
前作をプレイしていると開始時にボーナス経験値が入り一等兵の階級が飛ばされる。
以前はバグにより、飛ばされると実績が解除されず以降も解除出来ない状態だったが、
今はゲーム起動時に更新が入るようになり、これを導入する事で正常に解除されるようになった。
また、更新をしないまま進めて一等兵以上に昇進した場合、更新後のメイン画面で解除される。
●将校
本来の将校は少尉以上であるが、准尉に昇格した時点で解除される。
稼ぎ方はエリートの項を参照。
●エリート
前作よりエリートに昇格し易くなっている(前作が675,000Expに対し、今作は400,000Exp)。
A.C.E.S.をLv.20まで全部埋めると約60,000Exp得られるので、実質340,000Exp稼げば良い。
更に 2008/07/01のパッチでACES上限が100まで拡張(21以降のボーナスは全てExp+5000)され、より昇格しやすくなった。
ストーリーやマルチプレイヤーでも経験値が入り、マルチプレイヤーの勝利ボーナスも上昇している。
未操作のままゲームを終えた時の不参加ペナルティも消滅したが、自爆時は経験値が減るので注意。
海外版で可能だった、敵無限湧きによる経験値稼ぎは更新により不可能になった。
しかし、キャッシュクリアを行い、更新を掛けずにオフラインでプレイすれば従来通り行える。
【効率の良い無限湧き経験値稼ぎ】
チェックポイント直後の場所で味方を待機させる。
4本あるうちの左から2番目の柱にカバーしながら、右側2階のドアに進むよう指示を出す。
この時点で味方が2階へワープするが、ビショップが爆弾の方へ進むと更に良い位置にワープする。
後は通常通り無限湧きの手順を行う。
視線を外していれば処理落ちもせずに敵を倒してウマー。
LBでタグを付けると仲間が殺しても10XP貰えてウマー、ただ死体が消えないので
適度に視線を外さないとマズー。
味方がやられたり敵が出なくなったり高確率でフリーズをしますので放置は非推奨。
体感では放置のみで稼いだXPが21000を越えた当たりでフリーズするので
20000前ぐらいでリスタートすればOK。
●オートクチュール
エリート昇格後、特典として貰えるカスタム迷彩を弄る事で解除。
●腕利きハンター
●エクストリームハンター
最高難易度=難易度リアル。
敵の出現数を低、ローンウルフをNOにしても解除可。
今作からはCoopでも解除可。
(*1)解除の条件が、すべてのテロハンをクリアするとあるが
日本版 海外版 どちらも「COMCASTイベント」と「ストリート」のマップはクリア不要。
また、夜間のマップとカリプソカジノを未クリア(COMCASTクリア・ストリート未クリア)でも解除されたので、
解除条件は夜間2マップを除く15マップのうち13マップをクリアなのかもしれない。
●武器コレクター
最新パッチが適用されていると、解除条件となる"各A.C.E.S.を20まで上げる"では解除されなくなります。
TrueAchievementの情報ではオンデマンド版でのみ発生するとのことです。
【A.C.E.S.のいずれかを20まで上げていない場合】
Xbox 360本体があり、パッチを当てていない状態なら、
全A.C.E.S.が20になった時点で解除されるとのこと。(オフライン起動が必要なため解除日等は記録されない)
※パッチを削除できないxbox oneのデジタル版ではこの方法は使えないと思われます。
【各A.C.E.S.を20以上に上げてしまった場合】
各A.C.E.S.を100にすることで解除されました。(オンデマンド版、Xbox One本体で確認)
武器のアンロック状況ではなく、A.C.E.S.のレベルが解除判定となっていることが伺えます。
パッチによってレベルキャップを上昇させたことが要因と思われます。
20まであげてしまった場合レベル上昇がが解除判定になっているためパッチを消したディスク版でも解除は不可。
【各A.C.E.S.の稼ぎ方】
一番溜まりにくいのはアサルトと思われる。貫通キルやフラグキルを意識していくと良い。
談合できるなら、プライベートマッチで稼ぐのもあり。
ポイントも高く、2人からプレイできる。
オンライン実績を6人で談合して取る際に、誰か1人でもシールドをアンロックしている人がいるなら、シールドを持たしてそれを倒し、落としたシールドを他の人に拾わせて、それを倒すを繰り返すと早い。近すぎたり遠すぎたり後ろからだと他のボーナスになるので注意。
敵無限湧きバグを利用するのも良い。
敵の出現位置に照準を合わせておいてヘッドショットでマークスマンを、上記を敵の真下辺りの至近距離で行ってCQBを、敵が銃座についた所を撃ってアサルトを獲得出来る。味方が勝手に殺してしまわないように、ROEは潜入にしておく事。
バグを利用せずアサルトを稼ぐ場合は、
ヘリから降りて少し進むと補給コンテナがあるが、そこに部下を待機させ、自分がすぐ横の窓にテイクカバーして窓からフラグを投げ敵を倒す。フラグがなくなったらコンテナで補給して敵がいなくなるまで繰り返し倒す。
このとき一番奥の機銃兵だけは残しておき、それ以外の敵を倒したら機銃兵に撃たれて死んでコンティニューを繰り返す。1回につき20前後稼ぐことができる。
- シングルテロリストハントのキルハウス(難易度 ノーマル/敵配置 低/ローンウルフ NO)
装備にはC4+フラググレネードを用意。他は自由。
開始後、左の通路への壁に仲間をカバーさせ、自分は2階右通路へダッシュ。
カバーして先を覗き込み、敵の有無を確認。その後、すぐ横のロープがかかっている壁にC4を仕掛ける。
すると早速ロープで敵が降りるので、先程のカバーポイントに戻ってC4を起爆。倒したら再び設置…を繰り返す。
敵が奥の通路から走ってきた場合はタイミングを計って真横で爆破すればOK。なお、1階に現れる敵は仲間が処理してくれる。
C4が切れたら、敵がロープを使い出した時に真下へフラグを投げればよい。
C4×5個+フラグ×5個全てを敵に使うと、合計25アサルトポイント得られる。
上記の方法より補給などの手間がなく、難易度が低くかつ同等のポイントが得られるのでおすすめ。
ロープを使用中の敵を射撃で倒すと3マークスマンポイント得られる為、マークスマンの稼ぎ場所としてもなかなか優秀。
●本人
撮影には意外とコツが必要。画像処理に失敗すると1回に付き2~3分間の無駄になる。
撮影する際の説明にもあるが、被写体は明るすぎても暗すぎてもダメ。もちろんレンズを回しピントも合わせておく。
証明写真を撮る時のように背景は無地、顎は引き気味、口元はギュッと結び、髪の毛が長い人は目・眉毛・耳が隠れないようにすると成功しやすい。
正面と横顔の場所をなるべくずらさないように90度左向きに首を回転させ、上下の赤線に頭頂部と顎の先をピッタリ揃える。(両目が映ってしまう中途半端な角度だとダメっぽい)※カメラの映像は反対を向いているが仕様
慣れれば一発で成功できる(前作と全く同じやり方が使えます)
●ナチュラルボーン・リーダー
●マイ・ヒーロー!
●カミカゼ
●爆弾屋
●潜入捜査官
勝利チーム全員がカウントされるのではなく、条件となる行動をした人のみがカウントされる。
「ナチュラルボーン・リーダー」もリーダー時に勝利する事でカウントされる。
リーダーになれるかは運次第、更に勝敗は腕次第と、解除困難な部類。
上の「リーダーになれるかは運次第」は、間違いで敵リーダーを倒した人がリーダーになれる。
尚、必要最低人数である6人で談合をする場合、スムーズに行っても下記程度の時間が必要。
マイ・ヒーロー!、爆弾屋、潜入捜査官…60分
カミカゼ…120分
ナチュラルボーン・リーダー…30分
攻撃&防御(A&D)のマップとルール
「爆破」
ストリート、シアター、スリーキングダム・カジノ
コンベンションセンター、プレシディオ、COMCASTイベント
CQBトレーニング
「人質救出」
ベガス・ジャンクヤード、ブラックマーケットタウン、製油所
「アイテム(ブリーフケース回収)」
鉄道車両基地、邸宅、キルハウス、マーダータウン
●ラペルキング
難易度ノーマル以上・Act4のシーン1がオススメ。
ヘリから降りたら味方を待機させ、1人でラペリング。
そのまま銃を撃っていれば、敵がこちらに気付いてたくさん寄ってくるので射殺。
解除されなかったら自殺してリスタート。
談合できるなら、プライベートマッチでも取れる。
●俺の名前はサム
適当なミッションでサイレンサーを付けて、敵に気付かれないよう狙撃すれば簡単に解除可能。
上記のAct4のような、潜入ミッションだとやり易い。
Act1-1(最初のステージ)でも解除可能。
また、以下の手順で手っ取り早く解除できる。
シングルテロリストハントのプレシディオ(難易度不問/敵配置 高/ローンウルフ YES)
スモークグレネードとサイレンサーが付けられる銃を用意する。
ゲーム開始したら左側の通路に入り、正面の遮蔽物裏のラペリングポイントへ向かう。
足元にスモークグレネードを投げ、サーマルビジョンに切り替えて待機していると目の前にテロリストがどんどん集結してくる。
スモークを切らさないように注意しつつ、5~6人集まったらサイレンサー付きの銃でヘッドショットしていくだけ。
参考動画:
http://www.youtube.com/watch?v=dH-t_SkIjhc
※動画では難易度リアルでプレイしているが、ノーマル以下だとスモークの所持数が増えて安全性が増す。
因みに、サムとはスプリンターセルの主人公、サム・フィッシャーの事。
●楽勝!
●ハイファイブ!
●最強5人衆参上!
誤訳。
Complete a/5/10 scenes as Bishop's teammate, Knight, in co-op Story mode at any difficulty.
なので、それぞれ1/5/10つのシーンをクリアで解除。難易度は不問
オフラインの画面分割でも、取らせたいタグをknight側にして、片方放置プレイで取得可能。1面などはbishopの命令が必要なシーンがあるのでそっちを操作したほうがいい。
●エースは常に勝つ!
●ダブルアップ
●スリーカード
ランクマッチは一戦解散の仕様。プレイ人数は4人以上から。
ランクマッチはチームの移動ができないが同チームへのフレンドの招待は送れるので談合時は部屋に入る順番を決めたほうが良い。
プレマを挟んで2連勝しても解除されなかったので、念のため続けてプレイすること。
※部屋数は非常に少ない。また、日本人の部屋はほとんどなく赤pingしかないと思った方がいい。
談合で行う場合6人以上の~と書いてある累計キル実績はチームサバイバルでプレイヤー数10にすると
1:5という偏った人数編成が可能になる。かつ、リスポン位置を固定にして無限にすると
約5分で70キル程稼ぐことが出来る。その際ACES、特に稼ぎにくいアサルトを意識すると良い。
邸宅がオススメで屋上に敵側が湧く。
キルされる側は放置で構わないので休憩タイムにできる。
●サイドアームの鬼
●もっと近づけ
●数撃ちゃ当たる
●小刻み連射
●機関銃兵
●ワンショット、ワンキル
少しずつでも殺害数を積み重ねていくことで解除はできる。
ただし、使う場所を選ぶスナイパーライフルを使用する「ワンショット、ワンキル」は必然的に高難易度/要時間となる。
●ポイントマン
●トリガーマン
●ガンシャーク
●狙撃眼
●俺を怒らせるな
とにかくプレイを重ねればいつか解除できるはず(もちろんプレイヤーの腕にもよるが…)。
オンは敷居が高めでほとんどが外人部屋。もちろんping赤の部屋が多い。
日本部屋は深夜22時頃~から増える。
最終更新:2021年12月05日 13:18