ガンダム無双2
項目数:30
総ポイント:1000
難易度:★★★☆☆
北米版とは実績別扱い。
前作に比べ、非常に時間がかかる。
またエクストラや一部のミッションの難易度が非常に高い。
アタッチメントとパイロットスキルを効果的に選ぶことが高難易度ミッションクリアの秘訣となる。
稀に、条件を満たしても実績が解除されない事があり。
その場合はキャラは誰でもいいので適当なミッションを1つクリアすれば、その時点で解除される。
| Official Mode 1人クリア |
Official Modeを1人のキャラクターでクリアする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Official Mode 全員クリア |
Official Modeを全キャラクターでクリアする。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
| Mission Mode 1人クリア |
Mission Modeのストーリーミッションを1人のキャラクターでクリアする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Mission Mode 5人クリア |
Mission Modeのストーリーミッションを5人のキャラクターでクリアする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Mission Mode 10人クリア |
Mission Modeのストーリーミッションを10人のキャラクターでクリアする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Mission Mode 15人クリア |
Mission Modeのストーリーミッションを15人のキャラクターでクリアする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Mission Mode 全員クリア |
Mission Modeのストーリーミッションを全キャラクターでクリアする。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
| 全ミッションクリア |
Mission Modeの全ミッションをクリアする。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
| 全巨大モビルアーマー撃墜 |
すべての巨大モビルアーマーを撃墜する。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| パイロットレベルMAX |
いずれか1キャラクターのパイロットレベルが50に到達する。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Total Shot Down 10000機突破 |
Player RecordのTotal Shot Downが10000機を突破する。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Total Shot Down 100000機突破 |
Player RecordのTotal Shot Downが100000機を突破する。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
| Total Missions 100回突破 |
Player RecordのTotal Missionsが100回を突破する。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Total Missions 200回突破 |
Player RecordのTotal Missionsが200回を突破する。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
| Character Libraryコンプリート |
Character Libraryをコンプリートする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Mobile Suit Libraryコンプリート |
Mobile Suit Libraryをコンプリートする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Battle Ship Libraryコンプリート |
Battle Ship Libraryをコンプリートする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| Movie Libraryコンプリート |
Movie Libraryをコンプリートする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| スキルコンプリート |
いずれか1キャラクターのスキルをコンプリートする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| ライセンスコンプリート |
いずれか1キャラクターのライセンスをコンプリートする。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| プレイ可能キャラクターコンプリート |
プレイ可能キャラクターをコンプリートする。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
| 操作可能モビルスーツコンプリート |
操作可能モビルスーツをコンプリートする。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
| 全モビルスーツ ランク4パーツ解禁 |
全モビルスーツのランク4パーツを解禁する。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
秘密の実績
| 全員と親密 |
いずれか1キャラクターで全員との友好関係を「親密」にする。その状態でセーブすればロック解除 |
50 |
| 全員ニュータイプ |
全キャラクターがニュータイプになる。その状態でセーブすればロック解除。 |
50 |
| マスターガンダム無双 |
ターミナルイベント「ガンダム無双クイズ」で全問正解する。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| スーパーガンダム無双 |
ターミナルイベント「ガンダム無双クイズ上級編」で全問正解する。その状態でセーブすればロック解除 |
25 |
| 星の鼓動は愛 |
Official Modeカミーユ編で「星の鼓動は愛」エンドに到達する。その状態でセーブすれば解除。 |
25 |
| 陸の王者 ザクタンク |
ターミナルイベント「陸の王者へ」を見る。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
| 宇宙の王者 ボール |
ターミナルイベント「宇宙の王者へ」を見る。その状態でセーブすればロック解除。 |
25 |
Official modeカミーユ編のMission8でエマとヘンケンを助けてクリアすると劇場版ENDが観れる。ヤザンを即効で倒して2人を助ける。その後、ある程度ミッションを進めると再度出現してレコアと戦闘を開始する。このレコアも速攻で倒し、そのままエマが死なないようにクリアすれば解除。
エクストラ「最強の陸戦兵器」「ボールは友達!」クリア後にイベント発生。
スキル「DG細胞」と「バイオコンピュータ」(SPゲージ上昇率アップ)があればちょっとは楽になるかも。
「インスタントヒーロー」と「小さな巨人」もあればほぼ安定。
機体のスロットに余裕があれば「オーラバースト」装備を推奨。
エリア制圧後にダッシュで体当たりするだけで敵が沈むので、数が楽に稼げます。
全員ニュータイプにする必要はなく、ニュータイプor強化人間にすれば実績解除
Mission Modeにて「シロッコ」「ミリアルド」「シン」のレベルを上げながら進めると効率がよい。
(下記エクストラミッションを攻略するのに育てないといけないオールドタイプであり、ニュータイプになったときにいくつかミッションが出るため)
一部キャラに専用エクストラ、フレンドシップミッションがあるので見落としに注意を。
また、特定のキャラだと発生しないミッション(シンでザフトミッションが発生しないなど)もあるので、どうしても解除出来ないと思ったら他作品キャラを育てよう。
ちなみに、全キャラ共通ミッションは、誰かがクリアすればフラグが立つので、レベルMAXやスキル実績獲得したキャラでやれば多少は楽になる。
一部、ミッションの条件に機体での撃墜数があるので、ザクⅡは4000まで、ハンブラビ、ドム、リックディアスは3000まで撃墜数を稼いでおいたほうがよい。
キャラクター固有のエクストラミッションがあるのは以下の通り。
二人プレイが可能なものは育てたキャラを使えるので、いちいち育てる手間が省ける。
| 衝撃の黒歴史 |
ギンガナム |
ギンガナムの撃墜数3000以上で開放。 二人プレイ可だが使用機体はターンX限定。 |
| 燃えよ龍 |
グレミー |
グレミーの撃墜数3000以上で開放。 二人プレイ可だが使用機体はバウ限定。 |
| シロッコの望む世界 |
シロッコ |
他キャラで冷酷なるマキャベリストをクリアした上でディアナ、リリーナ、ラクス、セシリーと親密になると開放。 二人プレイは出来ず、機体はジ・O限定。 |
| 最後の勝利者 |
ヒイロ |
ヒイロのパイロットレベル30以上か、ターミナルイベント「サンクキングダム」既読で開放。 |
| 最後の力 |
シン |
シンの撃墜数が3000以上で開放。 二人プレイは出来ず、機体はデスティニー限定。 |
| ゼロVSエピオン |
ミリアルド |
ミリアルドの撃墜数が3000以上で開放。 二人プレイは出来ず、機体はウイングゼロ限定。 |
| 仲良くしなさい! |
ジュドー |
プルとプルツーのストーリークリアで開放。 二人プレイ可。 |
見落としやすいものに、ロンドベルや新生ネオジオンに参加することで開放されるコレクションミッションや、
リガミリティア参加中にカテジナに寝返る(ウッソが信頼以下が条件)ことで追加される「地球ローラー作戦!」、クリア後のエクストラミッションの追加などがあるので注意してみるといいかも。
∀で「オーバードライブ」「明鏡止水」「エースパイロット」で1000機ほどザコを倒せば武者・武者mk-Ⅱの同時攻撃にも耐えられるようになる。基本は逃げ無双で。「明鏡止水」の代わりに「ガッツ」や「DG細胞」だと安全だがお好みで。
ゴッドガンダムに「スマッシュヒット」「ハードストライク」「スクエアドライブ」等を装備し、CSPで分身して計3体のゴッドスラッシュタイフーン(C4)を同時に当ててチャージボタンを連打すれば、最高難易度のエースもMAも、ほぼ一撃で倒すことが可能。
分身を盾にするように動けば敵の格闘攻撃を受けづらく、力押しも可能。
分身を常時使用するためにも「バイオコンピューター」がオススメ。
また、地味に忘れがちだが、ザコMSのバズーカ系武器は確実にダウンを奪う為、敵で出た場合はもう一度ミッションを選びなおしてビーム系の武器を持つザコが出るのを待ったほうが安全。味方がバズーカ系の場合は凄まじい戦力になる。味方フィールドまで敵エースを引っ張ってこよう。また、スキル「闘争本能」を付ければバズーカを食らってもダウンしなくなる。
中断セーブ後ミッションを抜けて再開するとすべての行動がキャンセルされているので、ボスのSP中に中断→再開でSP攻撃を抜けられる
スキルは「インスタントヒーロー」「ハイテンション」「DG細胞」がおすすめ。
道中はインスタントヒーローの効果で楽に進めるはず。
対デビルガンダム戦ではまず一つのガンダムヘッドを集中的に攻撃する。上記のスキルをつけていれば着実にダメージを与えられる。
本体へのアタックチャンスがくれば、ハイパーSP攻撃を3連発で浴びせればダウンするはず。
オフィシャルモードとミッションモードのストーリークリアでコンプできる。
ミッションモードでは最初からプレイ解禁されているキャラのストーリーのみでいい。
フレンドミッション等で解禁されるキャラのストーリーは、ムービーには関係しない。
オフィシャルモードでは、各キャラEDが分岐するので全て見る必要がある。
分岐するキャラは、アムロ・クワトロ・カミーユ・ジュドーの4人。逆シャアは分岐しない。
アムロは最終ミッションクリア時にカイとハヤトが大破してないかどうかで分岐。
クワトロ・カミーユは、エマとヘンケンが生存してるかどうか。(カミーユの分岐EDは別実績にもなっている)
ジュドーは、最終ミッションでハマーンとの会話を最後まで聞くかどうか。
北米版は秘密の実績の一部が異なっているので注意。
全員ニュータイプ
マスターガンダム無双
スーパーガンダム無双
の3つがなく変わりに
Achieved 50 Ace points 20G
Achieved 100 Ace points 30G
Achieved 500 Ace points 50G
になっている。
Ace pointsはオンラインのランクマッチで加算される。
対戦のモードは3種類あるが、一番稼いでいるポイントがカウントされ3つの合計ではない。
談合する場合は、ハンティングモードを5分でやれば1人1時間ほどで解除できる。
最終更新:2019年05月22日 17:52