マージャン★ドリームクラブ
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:★★☆☆☆
イカサマカードを使ってのコンプまでは30~40時間程度。
セーブ中断技を多様するともう少し早くなる。
逆に普通にやれば役満10回などで数百時間はかかる。
オンライン実績はマッチに参加するだけでいい。
当然現在は過疎状態にあるため談合必須。
		| ようこそ雀荘夢へ | 雀荘夢の会員に登録した | 5 | 
		| 教えて受付さん | 入門モードを閲覧した | 5 | 
		| 交換しよっ! | DPをドリームカードと交換した | 5 | 
		| カゲボウシ | プレイヤーシルエットを変更した | 10 | 
		| スロットにお任せ | 初めてスロットで対戦相手を選んだ | 5 | 
		| あがりの一歩 | 初めてあがった | 5 | 
		| フリコミュニケーション | 初めて他家にフリコミをした | 5 | 
		| 連荘しようぜ! | 初めて連荘した | 5 | 
		| 満貫初体験 | 初めて満貫をあがった | 10 | 
		| 跳萬初体験 | 初めて跳萬をあがった | 10 | 
		| 倍萬初体験 | 初めて倍萬をあがった | 10 | 
		| 三倍萬初体験 | 初めて三倍萬をあがった | 10 | 
		| 役満初体験 | 初めて役満をあがった | 15 | 
		| W役満初体験 | 初めてW役満をあがった | 20 | 
		| 半荘デビュー | 初めて半荘を最後までプレイした | 5 | 
		| トップをねらえ! | 初めてトップをとった | 10 | 
		| ハコテンですがなにか? | 初めてハコテンになった | 10 | 
		| お逝きなさい… | 初めて他家をハコテンにした | 10 | 
		| おめでとう! | 対戦モードで勝って祝福デモを見た | 10 | 
		| はじめてのチュウ | 応援モードで勝ってキスしてもらった | 10 | 
		| 予選突破! | 夢王位決定リーグ戦の予選を通過した | 10 | 
		| 戴冠、夢王位 | 夢王位決定リーグ戦決勝で優勝した | 50 | 
		| お披露目完了 | 全てのキャラクターと一回以上対戦した | 20 | 
		| 彼女が水着に着替えたら | 女の子に水着を着せてみた | 5 | 
		| オンラインデビュー | 初めてオンラインモードで対戦した | 5 | 
秘密の実績
		| 全部見せます | 初めてオープンリーチをかけた | 15 | 
		| リーチ、一発! | 立直一発をあがった | 10 | 
		| もう人見知りじゃない! | オンラインモードを10回プレイした | 5 | 
		| ノーテンマスター | 流局時にノーテンが10回を越えた | 15 | 
		| 免許皆伝:断幺九 | 断幺九を10回あがった | 10 | 
		| 免許皆伝:平和 | 平和を10回あがった | 10 | 
		| 免許皆伝:七対子 | 七対子を10回あがった | 15 | 
		| 免許皆伝:対々和 | 対々和を10回あがった | 15 | 
		| 免許皆伝:三暗刻 | 三暗刻を10回あがった | 15 | 
		| 免許皆伝:混一色 | 混一色を10回あがった | 20 | 
		| 免許皆伝:清一色 | 清一色を10回あがった | 30 | 
		| 免許皆伝:大三元 | 大三元を10回あがった | 50 | 
		| 免許皆伝:四暗刻 | 四暗刻を10回あがった | 50 | 
		| 免許皆伝:国士無双 | 国士無双を10回あがった | 50 | 
		| 免許皆伝:四喜和 | 四喜和を10回あがった | 50 | 
		| やっぱり白が好き | 役牌・白を30回あがった | 30 | 
		| やっぱり發が好き | 役牌・發を30回あがった | 30 | 
		| やっぱり中が好き | 役牌・中を30回あがった | 30 | 
		| リーチの鬼 | リーチを100回かけた | 35 | 
		| 勉強家 | 入門モードを全て閲覧した | 15 | 
		| 焼鳥の屈辱 | 初めて焼鳥になった | 5 | 
		| 僕だけの応援ガール | 特定の女の子に30回応援された | 30 | 
		| 完璧なる勝利の法則 | 東一局で他家全員をハコテンにした | 50 | 
		| 飛ばし屋 | 全キャラをハコテンにした | 50 | 
		| 達人の免許皆伝 | 全ての実績を獲得した | 100 | 
※セーブ中断活用方
対局の最中にスタートボタンを押してできるセーブ中断は、再開した後にダッシュボードに戻ってもデータが消されない。
セーブが入る前にサインアウト(シイタケ>X)の方がダッシュボードに戻るより本体負荷がないと思われる。
また、再開後の配牌は何度やっても相手も自分も変わりはほとんど無い(自分の打牌によって泣くタイミングが変わったりはする)
これを利用し、局の開始でカードを使い狙った配牌が来た際にセーブする。
再開後、普通に打っても思惑通りに行かなかった場合タイトルに戻る。
やり直し後、先ほどと打ち筋を変える、ラックハンドを使う等々の手段を繰り返しながら最善のケースを探る事が可能。
流局前やアガリ前にセーブして同じ作業を続けると効率は更に上がる。
初期登録に誕生日を聞かれる。特に思い入れがないならゲームを始めた数日後にするといい。誕生日登録した日に入店すると受付からプレゼントDPが貰える、また応援モードで各ホスガ(13人全員。会話内容も誕生日仕様になる)からDPが貰える。
(貰えるポイントは段位で異なり、最大で受付から55000DP、各ホスガからは3000DPの模様)。 
これでも足りなかった場合、ゲーム起動時にランダムでボーナスDPが貰える&ホストガールの誕生日イベントが毎月用意されているので利用推奨。指名ホスガの誕生日にランクマッチor応援モードを行うと順位にかかわらず終了時に3000DP貰える。但し、途中中断を使用してしまうとその回は貰えないので注意。
各ホスガの誕生日
		| あすか | 魔璃 | るい | 亜麻音 | アイリ | 雪 | ナオ | ノノノ | 魅杏 | 玲香 | 理保 | 遙華 | みお | 
		| 4/1 | 5/4 | 5/10 | 6/25 | 7/1 | 8/9 | 9/23 | 10/18 | 10/31 | 11/30 | 12/20 | 1/27 | 3/7 | 
実績10個で5000DP、20個で5000DP、30個で10000DP、40個解除すると30000DPをもらえる。
実績を40個解除したセーブデータを他のストレージに避難させ(または削除)
新しいセーブデータで始めると50000DPをいきなり貰う事が出来るので(手持ちと合わせると55000DP)イカサマカードを好きなだけ使うことが可能。
こだわりが無いのであれば、一部の実績はこの方法を用いると楽になる。
上位の実績を解除しても、それと同時に下位の実績は解除されない。
たとえばW役満であがった場合、W役満初体験のみ解除され、満貫初体験~役満初体験は解除されない。
モデルビューワーでキャラクターの衣装を水着にすれば解除。水着は一定数対戦行えば入手できる
初作、前作のDLCの水着関係(スクール水着、競泳水着等)を所有していれば即解除可能。
リーグ戦以外の対局で焼鳥有りのルールにし、一度も上がらずに終局すれば解除。
成績の項目から変更可能。
入門モードの「初めての麻雀」「麻雀用語」「役の種類」「得点計算表」の各項目全て閲覧すると解除。Aボタン連打すれば数分で取れる
但し一つの項が数ページ記述されてるものもあり、Aボタンで最後までめくらないと解除されない(読んだ事になってない)ので注意
応援モードで同じホスガを30回指名すれば解除
オンライン対戦での指名も回数に含まれる
結果は関係無いが対局は終了までプレイしなければ解除されない
オフラインだと流局に持ち込める場面が少ない。
オンライン実績を談合する場合は、ついでにこの実績と「ハコテンですがなにか?」の実績も一緒に取ってしまったほうが楽かもしれない。
予選:半荘全13節で12戦、決勝:半荘全5節で5戦
所持しているDPで「風牌爆弾」+「ラックハンド」を購入。それらを使用して2~3節圧勝すればトップ予選通過可能。決勝も同様のイカサマ技で簡単に優勝できます。
決勝にもできるだけイカサマ技を持ち込みたいので、予選で使いまくらないように。
イカサマカードを使ってやってれば一部を除き非常に簡単。
もしイカサマ技を使っても結果がよくない場合は上記のセーブ中断方を使うと更に効率が上がる
配牌にもよるがカードだけでは狙いにくい下記の役はできるだけ優先して狙った方が後々積み残しに苦しまなくて済む
国士無双>>>>三暗刻>≧対々和>白・発・中>その他
 国士無双
既存のカードでは時間と運が必要。最悪の場合DLCで「国士積み」追加があるので購入してしまえばラクにはなる(160MSP)。
まず三元か風牌カードを使い、序盤で九種九牌に近い形になったら即セーブ。
そこからミエールで全体を把握しつつ大恐慌カードも使いで配牌を操作しタイミングを見てラックハンドを使用。
展開次第で檄海底と交通安全カードも投入し和了を目指そう。
駄目ならサインアウト→ロードを繰り返し何度か頑張ってみると良い。
160MSPのDLCを買わなくても充分に達成可能。
 四喜和
大四喜と小四喜の合計数が10になればいい。
 七対子
各数牌爆弾で狙えます。たとえば筒子爆弾使用 ラックハンド使用で 清一二盃口になるようにツモが進むのでチートイに無理やり持ってけば楽 大車輪には注意
 四暗刻
風牌爆弾+ラックがあればそこまで苦労はしない。なおオープンリーチしたらリーチ回数も稼げるので良い。
またそこから1度ポンし頭待ちロン上がりで三暗刻+対々和の方に作り変えてもいい。風牌・字牌爆弾使用で2暗刻以上ある場合ラックハンドで狙える
ただし狙ってない役になる事もあるので字牌数字牌のバランスはよく考えて捨てる事
どちらにせよ10回上がるまでにかなりのDPが必要となる。
新しくセーブデータを製作し誕生日を起動した日にしてDPをゲットする
それで三元爆弾を60個位とラックハンド99個使用で3時間ほどで3つ解除できました
なお、回線ひっこ抜いて日付を合わせてもDPはもらえないのでオンラインのみの模様
役満であがるとカウントされないので大三元、字一色、四暗刻に注意。
リーチをかけた回数であって、アガれたかどうかは関係ない。実績解除は100回目のリーチかけた瞬間。
リーチをかけた牌で相手にロン上がりされた場合、本来はリーチ未成立のはずだが、それもリーチ1回としてカウントされている模様。
東一局で起家(親)になり、ツモ上がりして相手3人を同時にハコに解除。
起家でなければ解除できないので、なれなかった場合はタイトルに戻りやり直す。
 W役満で一発解除
三元爆弾を用いて「大三元・字一色」を狙うか、風牌爆弾を用いて「大四喜」または「小四喜・字一色」を狙うと良い。
DLC「九蓮宝燈爆弾」を利用し、上り形が出来たらダブリ牌を切って純正九蓮宝燈の形で改めてフリテンリーチをかけてダブル役満ツモを狙うと楽。
 連荘でじっくり解除
東一局一本場以降でも解除可能なので、早上がり且つ相手を箱割れさせないようにじわじわ削る。
またリーグ戦以外なら焼鳥が使えるので、満貫以上の役+役満1回で足りる
誰をトバしたか記録が残らないので初めからメモ推奨。焼鳥使用可
記録の項目から各キャラの最低記録のマイナス分から推測も一応は可能。ハコテンで負けたら大体-40以下
トバす相手はホスガ+受付の14人のみ。応援モードで対戦するキャラ(スミス等)は必要ない。
受付さんはリーグ戦本戦で登場し、リーグ優勝後は他のキャラ同様指名可能となる。
最終更新:2019年03月03日 08:49