項目数:49
総ポイント:1000
難易度:★☆☆☆☆
20~25時間程度でコンプ可能。
エピソード1 |
シーケンスを1つもスキップせずにエピソードをクリアする |
30 |
エピソード2 |
シーケンスを1つもスキップせずにエピソードをクリアする |
30 |
エピソード3 |
シーケンスを1つもスキップせずにエピソードをクリアする |
30 |
エピソード4 |
シーケンスを1つもスキップせずにエピソードをクリアする |
30 |
エピソード5 |
シーケンスを1つもスキップせずにエピソードをクリアする |
30 |
エピソード6 |
シーケンスを1つもスキップせずにエピソードをクリアする |
30 |
エピソード7 |
シーケンスを1つもスキップせずにエピソードをクリアする |
30 |
エピソード8 |
シーケンスを1つもスキップせずにエピソードをクリアする |
30 |
セントラルパークでの1日 |
ゲームを完全にクリアする |
150 |
燃え盛る根源 |
悪の根源を全体の半分以上焼き払う |
25 |
激しく燃え盛る根源 |
全ての悪の根源を焼き払う |
50 |
基本的な合成 |
ボトルにテープを巻く |
5 |
核兵器 |
同時に3人を倒す |
25 |
賢明な戦士 |
「スプレー」と「ライター」を合成してモンスターを倒す |
5 |
火炎びん |
可燃性物質入りボトルに芯を入れる |
5 |
コクーン |
悪魔のまゆを焼き払う |
20 |
空中爆弾 |
可燃性物質入りのボトルを投げて空中で撃ち抜く |
5 |
粘着爆弾 |
可燃性物質入りボトルまたはスプレーを粘着性のものと合成する |
5 |
火炎弾 |
銃弾に可燃性物質をかけて火炎弾にする |
5 |
ライトスティック爆弾 |
「テープを巻いたボトル」と「可燃性物質」または「ライトスティック」を合成する |
5 |
役立たず! |
テープを巻いた芯付きの空きボトルと緊急用照明弾を合成する |
10 |
便利屋カーンビー |
所持品リスト内にあるすべての合成パターンを試す |
30 |
射撃の名手 |
モンスターの亀裂に火炎弾を撃ち込んで倒す |
20 |
破壊のエキスパート |
最も破壊力のある武器を作る |
20 |
地割れ |
地割れを焼き払う |
20 |
最大級 |
美術館のモンスターを倒す |
25 |
ゴール! |
アンデッド・ラッツを10匹キックする |
20 |
焼き卵 |
アンデッド・ラッツの巣を焼き払う |
20 |
ヴァンパイア |
アンデッド・ヴァンパイアを1匹焼き殺す |
20 |
漁師の敵 |
金魚を1匹撃つ |
10 |
無限のオファー |
アドレス帳の連絡先すべてに電話をかける |
10 |
ワイヤード |
キーなしで車のエンジンをかける |
10 |
車泥棒 |
窓を破り車のドアロックを開錠する |
10 |
ガソリン無料 |
車のガソリンタンクに穴を開けてボトルに燃料を詰める |
10 |
ここにキーを置くべからず |
サンバイザーの裏から車のキーを見つける |
10 |
10マイルレース |
10マイル以上車を運転する |
20 |
根絶 |
モンスターを100体倒す |
50 |
ブラッディ・メアリー |
出血している5ヶ所の傷に包帯を巻く |
10 |
秘密の実績
運転席依存症 |
一人称視点で「59丁目通り」をクリアする |
20 |
炎による浄化 |
アンデット・ヴァンパイアの巣を破壊する |
10 |
スタントマン |
レッカー車で崖をジャンプして渡る |
10 |
復活 |
サラを蘇生させる |
10 |
再会 |
943号室でテオに会う |
10 |
ブラインド・マン |
シーケンス「目覚め」をまばたきせずにクリアする |
10 |
死へのカウントダウン |
傷口の出血を止める |
10 |
燃える根源 |
悪の根源を焼き払う |
10 |
光の道 |
サラを生かす |
15 |
闇の道 |
サラを殺す |
15 |
秘密の洞くつ |
セントラルパークの秘密を暴く |
10 |
※NEWGAMEを選択してしまうとセーブが上書きされてしまうので注意。
「セントラルパークでの一日」
- 全ての悪の根源を焼き払いエピソード8までクリアすれば解除。
「燃え盛る根源」「激しく燃え盛る根源」
- MAPにノイズのように表示されている所に根源がある。
- 一か所に複数ある場合もあるので完全にノイズが無くなるまで探すべし。
- 根源を燃やす→セーブ→ロードと行うと、根源はちゃんと焼却されているが、直前に使用したアイテムは何故か復活する。
わざわざアイテムを探す必要がなくなるので便利。
「核兵器」
- 3人集めたら爆発物を投げて爆発させれば解除。
- エピソード2の初めて車に乗る場面で3人の敵が現れるのでそこで解除するのが楽。
- 敵3匹を倒し、一か所に集めてライターとスプレーの火炎放射器で焼いてもOK。下の実績も同時に解除できる。
「賢明な戦士」
- ライターとスプレーを装備して攻撃すると火炎放射器になるのでそれで人型の敵を倒す。
「火炎びん」
「粘着爆弾」
「ライトスティック爆弾」
「役立たず!」
エピソードから始める場合、エピソード8シーケンス1よりマップ一番左上の悪の根源がいる場所の緑の小屋にボトル以外は必ずそろっている。ボトルは青い車の助手席側の入れ物に入ってる。
「便利屋カーンビー」
- 銃に弾薬を合成(銃は2種類)。※海外版で初期銃のみで解除を確認。
- 懐中電灯にバッテリーを合成。
- 全てのアイテムに両面テープを合成(ライトスティック、緊急用発煙筒、輸血パックが忘れがち)。
- ビンとボトルにハンカチ(包帯)を合成。
- 上記の物(どちらか一方だけでOK)にライトスティック、緊急用発煙筒、弾薬箱をそれぞれ合成。
(「外す」という項目が出るので、合成→外すを順番に行えばOK)
- スプレー(どれでもOK)にライトスティック、緊急用発煙筒、弾薬箱をそれぞれ合成。
- ボトルかビンを2つ用意し燃料同士の合成
以上で全て。
ちなみに、MAPの右側の大きな湖の左真ん中あたりの根源がある家内や周辺にほぼ全てのアイテムが揃っている。
MAPの左上、コウモリが沢山飛んでいる根源のすぐ側に殺虫剤、輸血パック、ナイフ等がある。
「破壊のエキスパート」
「ゴール!」
- 小さいクモのようなモンスターを10回蹴れば解除(TPS視点の時にRTで蹴れる)。
- 同じ奴を10回蹴っても解除されるので蹴りまくればok。
「漁師の敵」
- 初めてコクーンと遭遇する場所の足元を赤い金魚が泳いでいるので撃てば解除。
「無限のオファー」
- エピソード3でPDAを入手したらメニューの赤い本→顔が表示されている人全てに電話→911に電話で解除。
「ワイヤード」「ここにキーを置くべからず」
- エピソード2で初めて車にのる時に鍵なしでエンジンをかける→サンバイザーを調べて鍵を入手すれば一気に解除可能。
- キーに関しては他の車でもサンバイザーの裏にあることがあるのでそれでエンジンかけても解除可能。
「根絶」
- 人型の敵限定なので少々骨が折れる。
- 根源と同じく、敵を倒す→セーブ→ロードを行えば、敵撃破数は加算されるが、直前のアイテムは復活、敵も復活するため、
適当な場所で敵を数匹倒す→セーブ→ロードを繰り返せばそのうち解除できる。
- 炎で完全に消滅させないとカウントされないので注意。
「ブラッディ・メアリー」
- 戦闘中に深い傷を負うことはそうそう無いので爆発物で自爆した方が楽。
- 救急ボックスにある包帯は一度とってもすぐに復活するのでその付近で自滅→包帯を繰り返すと良い。
「運転席依存症」
- エピソード2ラストの車で逃げるシーンを、最初から最後まで一人称視点でプレイする。
海外版と比べると若干難易度が下がっており、ルートさえ覚えてしまえば、意外と一人称視点の方が簡単だったりもする。
最終更新:2023年11月28日 16:08