Quantum Conundrum
クウォンタム コナンドラム超次元量子学の問題とその解法
項目数:15+5+5
総ポイント:400+100+100
難易度:(FPS視点操作が苦手ならば+★1)
~360:★★☆☆☆
~400:★★★☆☆(タイム・シフト実績)
DLC:★★★★☆
みーっけた! |
最初のガラクタをゲットする |
10 |
老後は骨董屋でも開くか |
全てのガラクタをゲットする |
30 |
12パーセクでぶっちぎり |
全てのステージで目標タイムを達成する |
20 |
超次元特待生 |
全てのステージで目標シフト回数を達成する |
20 |
もの好きじゃなあ・・ |
メニュー画面で“おまけ”を選択する |
10 |
その手があったか! |
IDSを“手に入れる” |
10 |
超次元量子学部入門 |
最初のジェネレーターを起動する |
30 |
超次元量子学学士 |
2つ目のジェネレーターを起動する |
40 |
超次元量子学修士 |
3つ目のジェネレーターを起動する |
50 |
超次元量子学博士 |
メガIDSを起動する |
80 |
イジワル! |
アイクに物をぶつけて転ばせる |
10 |
荒くれ者 |
ガラスを20枚割る |
20 |
芸術専攻 |
自分の肖像画を、すべての次元で見る |
20 |
タフガイ |
全てのステージを、少なくとも一度は死なずにクリアする |
30 |
ローマに通ず |
“賢い選択を” で、最初に選ぶバッテリー4通りを全て試し、クリアする |
20 |
追加実績
デズモンドのユーウツ(240MSP / 309円):100
見上げた鳥類学者じゃな |
“デズモンドのユーウツ” の全ステージをクリアする。 |
20 |
お宝鑑定人 |
“デズモンドのユーウツ” の全てのガラクタをゲットする。 |
20 |
無駄なく美しく! |
“デズモンドのユーウツ” の全ステージで、目標シフト数を達成する。 |
20 |
早いなんてレベルじゃねーぞ |
“デズモンドのユーウツ” の全ステージで、目標タイムを達成する。 |
20 |
レフト "or" デッド |
“デズモンドのユーウツ” の全ステージを、少なくとも一度は死なずにクリアする。 |
20 |
アイク・パニック!(240MSP / 309円):100
なんというストイックさ・・ |
“アイク・パニック!” の全ステージをクリアする。 |
20 |
1巻買うと、全巻集めちゃう的なアレ |
“アイク・パニック!” の全てのガラクタをゲットする。 |
20 |
超次元量子学的ゴルファー |
“アイク・パニック!” の全ステージで、目標シフト数を達成する。 |
20 |
その速さ、チート級 |
“アイク・パニック!” の全ステージで、目標タイムを達成した。 |
20 |
砕けねえぜ! |
“アイク・パニック!” の全ステージを、少なくとも一度は死なずにクリアする。 |
20 |
攻略動画を参考にすればクリアだけなら簡単。
目標タイムや目標シフト回数を達成するためには、それらの動画を参考にした上でも、かなりシビアな動作が要求される。
また、チェックポイントからの再開だと累計されてしまうため、失敗した場合はリスタートでやり直すこと。
タイムはステージによってはかなりギリギリな場所もあり、3秒以上のミスはやり直した方がいい。
シフト回数は前半出来る事が少ない間はシビアだが、後半になると一部カットも出来る為タイムよりは楽。
また、のろのろ次元を利用するステージでは、あえて変更せずにのろのろ次元のまま続ければ目標値未満も容易。
大抵の場合、タイムとシフト回数の両立は難しいのでシフトで解法を考えてから、タイムを目指すといい。
なお、追加実績の方が総じて難易度が高い。
ガラクタの配置についても同様。
ガラクタ取得後すぐに終了しても問題なく加算される。
ステージ一覧のガラクタアイコン点灯とは無関係のガラクタもあることに注意。
(総数にはすべてが含まれるが、実績解除対象はロボットのフィギュアの方)
おまけは全ステージクリア後、タイトル画面で「はじめから」より上へと移動すれば右上のおまけが選択できる。
なお、音量注意。
IDSバッテリーを持っている状態のアイクでは解除できない模様。
確実なのは、ステージ「賢い選択を」の、開始地点左側の小部屋にいるアイク。
自分の肖像画とはトランクに腰掛けたメガネ少年の絵。
これをすべての超次元状態で見る。
ガラクタを集めていけば超次元ラボで4空間すべてが使えるようになるので、各ステージで見逃しても問題ない。
最終更新:2014年04月29日 01:07