ケツイ ~絆地獄たち~ EXTRA
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:★★☆☆☆(下記のコントローラを2つ使う方法以外なら★★★★☆)
1時間プレイすればFREE PLAYになる。(アーケード/Xモード共通)
コンフィグEXの項目は、アーケードモードでゲームオーバーになった回数で増え、45回でNO BULLETまで開放される。
全ての実績を解除するのに最も効率よくやっても10時間~15時間程度はかかる。
データ保存はゲームオーバー時。しっかり保存されたのを確認して終わらないと、進行状況などが巻き戻るため注意。
リスタート、クイックリスタートでも累計は引き継がれるが、適度にゲームオーバーにして経過を保存するのがよい。
プレイ中に中断してメインメニューに戻った場合には保存されない。
AH-Y72 ティーゲルシュベルト |
Type-Aを選択し、プレイを開始すると解除 |
5 |
FH-X4 パンツァーイェーガー |
Type-Bを選択し、プレイを開始すると解除 |
5 |
シーホース撃破 |
ステージ1の中ボスを倒すと解除 |
5 |
ブルフロッグ撃破 |
ステージ1のボスを倒すと解除 |
10 |
ジェム&イーニィ撃破 |
ステージ2の中ボスを倒すと解除 |
5 |
スフィンクス撃破 |
ステージ2のボスを倒すと解除 |
20 |
ヴィノグラドフ撃破 |
ステージ3の中ボスを倒すと解除 |
5 |
ジャマダハル撃破 |
ステージ3のボスを倒すと解除 |
30 |
ブラックドラフト撃破 |
ステージ4の中ボスを倒すと解除 |
5 |
シンデレラアンバー撃破 |
ステージ4のボスを倒すと解除 |
40 |
トラファルガ撃破 |
ステージ5の中ボスを倒すと解除 |
5 |
エヴァッカニア撃破 |
ステージ5のボスを倒すと解除 |
50 |
エヴァッカニア・ドゥーム撃破 |
真ボスを倒すと解除 |
120 |
アリスとエヴァンズマン |
Type-Aのエンディングを見ると解除 |
30 |
スティールとユウマ |
Type-Bのエンディングを見ると解除 |
30 |
ボムなどいらん |
ボムを1発も使用せずにエンディングを見ると解除 |
10 |
巨大攻撃艦からの贈り物 |
ステージ3に隠された1UPアイテムを獲得すると解除 |
20 |
同型機からの贈り物 |
ステージ5に隠された1UPアイテムを獲得すると解除 |
20 |
ロックショット |
ロックショットで集中攻撃し続けると解除 |
5 |
[1]箱コレクター |
累計で倍率チップ「1」を11,111個以上獲得すると解除 |
11 |
[2]箱コレクター |
累計で倍率チップ「2」を22,222個以上獲得すると解除 |
22 |
[3]箱コレクター |
累計で倍率チップ「3」を33,333個以上獲得すると解除 |
33 |
[4]箱コレクター |
累計で倍率チップ「4」を44,444個以上獲得すると解除 |
44 |
[5]箱コレクター |
累計で倍率チップ「5」を55,555個以上獲得すると解除 |
55 |
撃墜王26,798 |
累計で敵を26,798機以上倒すと解除 |
20 |
撃墜王53,596 |
累計で敵を53,596機以上倒すと解除 |
40 |
早回し・初級 |
一部の敵を速攻撃破し、通常より多く敵を出現(早回し)させて倒そう |
10 |
早回し・中級 |
撃破タイミングによって、早回し時の敵の出現数が変化する |
15 |
早回し・上級 |
早回しは2面と5面中ボスが狙い目。撃破のタイミングを研究しよう |
20 |
空ロック・初級 |
ハイスコアを狙うには必須のテクニック、空ロックをマスターしよう |
10 |
空ロック・中級 |
ショットで敵を倒し、爆風出現時にロックショットに切り替えておくとチップが多く出現する |
15 |
空ロック・上級 |
空ロックの感覚を手に覚え込ませて、空ロックの達人を目指そう |
20 |
撃ち返し弾・初級 |
2周目及びXモードでは敵を倒すと撃ち返し弾が発生。ハイスコアの為にどんどん出そう |
10 |
撃ち返し弾・中級 |
無計画に撃ち返し弾を発生させると逃げ場が無くなるので注意しよう |
15 |
撃ち返し弾・上級 |
ここまで来れば、撃ち返し弾はもう怖くない? |
20 |
Xモード ステージ1クリア |
Xモードのステージ1をクリアすると解除 |
5 |
Xモード ステージ2クリア |
Xモードのステージ2をクリアすると解除 |
10 |
Xモード ステージ3クリア |
Xモードのステージ3をクリアすると解除 |
15 |
Xモード ステージ4クリア |
Xモードのステージ4をクリアすると解除 |
20 |
Xモード ステージ5クリア |
Xモードのステージ5をクリアすると解除 |
25 |
秘密の実績
ナイスボム |
ナイスボム! |
5 |
ケツイボム |
ケツイボム! |
20 |
倍率カンスト |
累計倍率のカウンターを上限(9999)まで上げた |
10 |
箱を獲るひと |
倍率チップを250,000個以上獲得した(累計) |
50 |
ALL Your Base… |
ステージ5の逆スクロール地帯をノーミスで10回以上通過(累計) |
10 |
絆地獄たち |
両機体、両モードで、ステージ1をノーコンティニュークリアした |
10 |
続・絆地獄たち |
両機体、両モードで、ステージ2までノーコンティニュークリアした |
10 |
続々・絆地獄たち |
両機体、両モードで、ステージ3までノーコンティニュークリアした |
10 |
絆地獄たちよ、永遠に |
両機体、両モードで、ステージ4までノーコンティニュークリアした |
10 |
ひるいなき絆地獄たち |
両機体、両モードで、ステージ5までノーコンティニュークリアした |
10 |
NO BULLET以外のコンフィグ条件は実績解除に影響しない。
2P側がいくらやられてコンティニューしても、1P側がノーコンティニューであれば解除される。
【二人同時プレイ可能な場合】
2P側は、ひたすらボムを撃って1Pを援護する。
ボムが無くなったらわざとやられて、とにかくボムを切らさないようにする。
【一人で解除する場合(連コン必須)】
2P側のボムとショットのボタンを連射にし、
ボムの無敵時間中に前線のやられやすい場所に移動させる。
2Pがゲームオーバーになったらポーズをかけてすぐにコンティニュー。
上記の方法でも1P側でノーコンティニュークリアという条件は変わらないため
ある程度の実力は必要だが、それでも普通にプレイするよりは大幅に難易度が下がる。
両機体、両モードで、という条件なので、計4周ノーコンティニュークリアする必要がある。
コンフィグEXのNO BULLETをONにしていると解除されないので注意。
アーケードモードでは裏2周目でエヴァッカニア撃破後に出現。
裏2周目へ入る条件は、正攻法では1Pプレイ、ノーミス、ノーボム、スコア1億2000万点以上で1周目をクリア。
実績解除目当てならば、コンフィグEXのLOOPをURAにすれば誰でも裏2周目へ入れる。
コンフィグEXのCONTINUE AT
DOOMをONにしても解除可能。というか、そうしないと一般人にはまず無理。
Xモードでは一定の条件下でエヴァッカニア撃破後に出現。
こちらはコンティニュー不可だが、難易度EASYで残機をある程度持ち込めればクリア出来ないレベルではない。
Xモードが効率的。システム上[3]箱が最も出難いと思われる。
Xモードで狙う場合、EX機を目当ての倍率で撃破したら、倍率を更新しないようにフィーバーで稼ぐ。
フィーバー中にEX機をロックで倒すと倍率が更新されるので、ショットでトドメをさすよう心掛ける。
[3]箱を狙う場合、ステージセレクトでXモード5面序盤を繰り返すのが効率が良い。→
参考動画
※動画では右上に移動しているが、1P初期位置でロックショットを撃ち続ければ簡単に[3]箱になる。
上記方法で難しい場合、多少効率は落ちるがアーケードモードでEX CONFIGのCHIP DROPとCHIP RANGEを3にすると
画面の縦半分位離れた位置からノーマルショットで敵を倒せば[3]箱が出るので、NO BULLETをONにして1-5を繰り返して稼ぐ。
連コンがあるなら、アーケードモード1-5を残機1でAボタン連射にして放置しておくと、全ての箱をまんべんなく稼ぐことができる。
(序盤の大型機に自動的にぶち当たってループする)
同一ターゲットに4回ロックをかけ、20秒間攻撃し続ける。
早回しで出現させた敵機の撃破数(累計)が128機で初級、1280機で中級、12800機で上級。
説明文の通り、2面及び5面の中ボス撃破直後が狙い目なので、ステージセレクトで繰り返しプレイするのが近道。
中ボスの場面では基本地形はループなのだが、ループの始点で中ボスを倒すと敵機が大量に出現し
非常に効率的に撃破数を伸ばすことが出来る。ループ始点のタイミングはBGM等で体感的に覚えるしかない。
空ロックで出現させた倍率チップアイテムの獲得数(累計)が64個で初級、640個で中級、6400個で上級。
敵中型機をショットを撃って、着弾・爆発までにロックショットに切り替えると、
ショットで敵を撃破したにもかかわらずロック判定となり爆風から倍率チップが出てくる。
基本的にはザコ敵(小型機)がいないところでも倍率のタイマーをセットするために使うテクニックだが、
狙って使うのは難しい。他実績解除のついでに累計を稼いでいくことになるだろう。
発生させた撃ち返し弾の数(累計)が 1280発で初級、12800発で中級、128000発で上級。
Xモードより、アーケードモードのステージセレクトで2周目を繰り返したほうが効率がよい。
連コンがあるなら、アーケードモード裏2-4をAボタン連射しておくと、放置で稼ぐことができる。
3面中ボス(ヴィノグラドフ)をボムを使わずに全てのパーツを破壊してから撃破。
艦頭→艦尾→艦橋部の順で破壊する。道中でコンティニューを使うと解除されない。
5面前半に出現する同型機(ドッペル)×2をボムを当てずに倒す。
ステージセレクト不可。コンティニューは可。
1機目が出現してすぐ画面上に消えてしまう事が時々あるのでその時は運が悪かったと諦めよう。
→
参考動画
自機の真横の敵をロックした状態でボムを撃ち、ボムが敵に当たる前にロックショットで敵を倒すと
ボムが炸裂せずに画面内を左右に往復し、その間ずっと無敵状態でいられる現象。
画面内にボムが5秒間留まれば成功扱いとなり実績解除。
あらかじめEXオプションでケツイボムをONにしておく必要がある(初期設定ではOFF)。
Xbox LIVE GAMEではケツイボムは発生しないので、1P GAMEで行う必要がある。
NO BULLETをオンにして5面中ボス(トラファルガ)で狙うのが一番やりやすいと思われる。
敵が中央からほとんど動かず、残りゲージも出ているのでタイミングがとりやすい。
慣れている人は1面序盤の中型機でやるのもいい。
ステージセレクトで解除可能。
X MODEならボムを三つ持ち込んで大型機に合わせるだけで乗り切れるバランスだが、
あらかじめNO BULLETをオンにしておくとより簡単。
最終更新:2014年03月04日 15:31