項目数:46+ 10
総ポイント:1000+ 250
難易度:★★☆☆☆
下位互換未対応のため
360ストア終了後DLC未購入者はDLC実績(250G)解除不可になる
1周オンオフ合計30時間ほどでコンプ可能だが、
クエストの進行不能バグ、ダンジョンマップが重なるバグでダンジョンシーカーが正常にカウントされない等がある。
2周以上のプレイが必要になる可能性がある為、★2。
コンプに必要な人数4人
オフライン:790G
大脱出 |
ヴァクマール城から脱出する(シングルプレイ) |
15 |
オークと人間 |
アルソーナ序盤をクリアする(シングルプレイ) |
25 |
日誌 |
第1章をクリアする(シングルプレイ) |
30 |
過去の記憶 |
第2章をクリアする(シングルプレイ) |
30 |
強心臓 |
第3章をクリアする(シングルプレイ) |
30 |
終わりの日 |
最後までクリアする(シングルプレイ) |
80 |
調合師の道 |
ポーションを作成する(シングルプレイ) |
5 |
スペルメーカー |
魔法を作成する(シングルプレイ) |
5 |
熱いうちに打て! |
武器あるいは鎧を強化する(シングルプレイ) |
5 |
視える男 |
オキュラスを使用する(シングルプレイ) |
10 |
吟遊詩人 |
任意の曲を間違えることなく演奏する(シングルプレイ) |
15 |
アンタルア的生き方 |
錠前を50回解除する(シングルプレイ) |
10 |
盗賊 |
25人から盗む(シングルプレイ) |
10 |
倒し屋 |
前蹴りを30回成功させる(シングルプレイ) |
20 |
メンタリスト |
精神波を75回成功させる(シングルプレイ) |
35 |
矢(ヤ)な男 |
マルチ・アローで50体の敵を倒す(シングルプレイ) |
35 |
弓名人 |
ファイア・アローで30体の敵を倒す(シングルプレイ) |
20 |
灰色の魔術師 |
魔法で50体の敵を倒す(シングルプレイ) |
20 |
白の魔術師 |
モンスターを50体召喚する(シングルプレイ) |
35 |
罠師 |
罠あるいは爆弾を使用して40回成功させる(シングルプレイ) |
35 |
静かなる殺戮者 |
死の一撃で20体の敵を倒す(シングルプレイ) |
20 |
暗殺者 |
掲示板のクエストを10こなす(シングルプレイ) |
15 |
最強は俺だ! |
闘技場の王者になる(シングルプレイ) |
25 |
偉大なる騎士 |
戦士ギルドのマスターになる(シングルプレイ) |
25 |
市井の賢人 |
魔術師ギルドのマスターになる(シングルプレイ) |
25 |
盗賊王子 |
盗賊ギルドのマスターになる(シングルプレイ) |
25 |
アンタルアの商人 |
商人ギルドのマスターになる(シングルプレイ) |
25 |
ヒーロー |
レベル20に到達する(シングルプレイ) |
25 |
レジェンド |
レベル40に到達する(シングルプレイ) |
40 |
ダンジョンシーカー |
25のダンジョンに入る(シングルプレイ) |
15 |
失われしルーン石 |
人間、エルフ、ドワーフ、オークのルーン石を見つける(シングルプレイ) |
30 |
真犯人 |
クエスト「殺人事件の捜査」をクリアする(シングルプレイ) |
20 |
生ける水晶 |
ゴーレムの大群を目覚めさせる(シングルプレイ) |
15 |
死者が視える |
オキュラスを埋め込む(シングルプレイ) |
15 |
オンライン:210G
ストーリー I |
マルチプレイのストーリーモードで第1章をクリアする |
15 |
ストーリー II |
マルチプレイのストーリーモードで第2章をクリアする |
15 |
ストーリー III |
マルチプレイのストーリーモードで第3章をクリアする |
15 |
ストーリー IV |
マルチプレイのストーリーモードで第4章をクリアする |
15 |
ストーリー V |
マルチプレイのストーリーモードで第5章をクリアする |
15 |
ストーリー VI |
マルチプレイのストーリーモードで第6章をクリアする |
15 |
ストーリー VII |
マルチプレイのストーリーモードで第7章をクリアする |
60 |
避けられぬ戦い |
デスマッチに5回勝利する |
10 |
デュエル |
デュエルに5回勝利する |
10 |
コレクター |
水晶ハントに5回勝利する |
10 |
移住者 |
ヴィレッジモードで建物を5軒建造する |
10 |
村人 |
ヴィレッジモードで建物を15軒建造する |
20 |
追加実績
Pirates of the Flying Fortress(¥515):215G
The Pursuit of Happiness |
Find your Treasure |
15 |
Grim Reaper |
Slay the Bailiff and his minions |
20 |
Blind Fury |
Kill the Basilisk |
20 |
Lovers' Conspiracy |
Finish the Lovers' Conspiracy storyline |
20 |
Who Watches the Watchman? |
Defeat Corr Amarok |
20 |
Tell Willy I Got 'Em |
Kill 100 enemies with crossbow (Single player campaign) |
25 |
Yo-ho, Yo-ho! |
Reach 100 points of reputation amongst the pirates |
25 |
Primal Fears |
Annihilate the Phobias |
30 |
Pirates of the Flying Fortress |
Complete Pirates of the Flying Fortress |
40 |
Multiplayer Map Pack 1(¥515):35G
Return of the Fellowship |
Complete 4 new multiplayer adventure maps |
35 |
本編クリア後もゲームは引き続きプレイ出来るので焦ってサブクエをこなす必要は無い。
ただし、失われしルーン石等、アルソーナのクエストは進行途中であっても、ラスボス撃破後に消滅するので注意。
■ギルドマスター系
各種ギルド、街の掲示板、その他サブクエストを順当にこなしていけば、
2章中にギルドマスター系は全て解除可能。
一部クエストが発生しない等のバグがある模様。上記Wikiのバグ情報を参照。
■マルチプレイのストーリー系
ゴールドメンバーシップであればソロでのクリアでも解除可能。
尚、章ごとの途中経過はマッチ中保存されないため各章は始めたらクリアまで一気に進める必要がある。
■マルチプレイの対戦系
プライベートマッチでも解除可能。
ヴィレッジモードは1人から可能。
デスマッチは4人から可能。
他は2人から可能。
いわゆる音ゲーでギターやバイオリンだとLB/RB/LT/RTの4つをフルに使い難しいので
LT/RTのみのドラム推奨。
商人クエストをコンプリートする過程で必ず入手、演奏することになるのでその時にでも。
メインクエストを追っただけでは達しない。
ラスボスを倒してレベル41まで一気に上がってしまうと解除されない。
39後半まで上がったら、ラストダンジョンに入る前に上げきってしまったほうがいい。
中心の袋までの道が出来る直前などからボタンを連打していると盗んでくれないので
普通にタイミング良く押す事。
「25人」となっているが、同じ人から複数回盗んでもカウントされるので、「25回」成功すれば良い。
左スティックを外側に倒しながら回すと手のアイコンの回転が遅くなり非常に楽
スリのスキルブックはチェズナダール下水道内の盗賊ギルドに置いてある(マップで「ギルドの用心棒」ピンがある場所)
戦士スキル「前蹴り」を習得する必要がある。
使用した際にダウンさせた回数のみカウントされる。
部屋内に居る名前のあるNPC相手に行うと効率がよい。
2本足以外の敵はダウンモーションは無いがきちんとカウントされている。
見分けは敵ダウン時にしか出せないジャンプ追い打ち。
ヒットさせるだけでOK、追加効果のスタンの有無は関係ない
LTボタンで「×」印を付けて倒した場合にカウントされる模様。
一度に複数の敵を倒す必要は無い。また、攻撃してこない鳥などを倒してもカウントされない。
放った矢が着弾したときに発生する炎で敵を巻き込んで倒した数がカウント対象。
ファイア・アローのスキルをある程度上げた状態(レベル3で範囲4.0m)で、敵周辺に矢を放って炎で倒すと良い。
最低でも水晶による補正無しで精度15が必要
死の一撃(デスストライク)は敵の背後からスニークモードで近づきAボタンで殺す技の事。
武器を構えてる時の必殺技では無いので念の為。
死の一撃を決められる敵は決まっており、歩いている敵や座っている敵には決められない。
一部の敵は棒立ち状態でも決められない。
具体的には非戦闘時に腕組みして周囲を見回しor立ちションの動作を取っている敵が暗殺対象
オキュラスが有ると事前に観察できて楽
メインクエスト第1章の「抹殺」クリア後に発生する戦士ギルドのサブクエスト「闘技場I~X」をクリアすると解除。
全ての戦士ギルドのクエストをクリアしないと解除できない。
2章後半の「旧大学」の掲示板にもクエストが存在する。
多少掲示板の場所が分かりにくい。
旧大学の東南ブロックを北を見つつ探していれば見つけられるはず
全ての魔術師ギルドのクエストをクリアしなくても解除可能
全ての盗賊ギルドのクエストをクリアしないと解除できない。
クエスト「処刑」を失敗すると2周プレイ確定となるので注意。
該当の洞窟に入った瞬間時間制限タイマーが作動する。
戦士系で育てている場合かなりの苦戦を強いられるため、クリア後か魔術師推奨。
ダンジョンのMAP同士がバグで重なってしまっているエリアがあり、正常にカウントされない。
(全く別のダンジョンのNPC印だけがマップに記載されている場合など)
ダンジョンを周る順番を変えることで解除できる可能性がある為、
カウント対象のダンジョンに初めて入る場合は、直前にセーブして、ダンジョンに入った際にカウントされることを確認してから進めたほうが無難。
ダンジョンの場所については
「名声の冒険履歴で入ったダンジョンの数が正しくカウントされない。」を参照。
メイン・サブクエストをすべてこなしていれば10~22(21除く)と31を順番に回れば良い
(18番は段差を飛び降りると戻れなくなるので注意)
バグ等で全ダンジョンを回ったはずなのに24までしかカウントされない場合がある。
後1個ならばDLC「Pirates of the Flying Fortress」を購入してセーブをインポートして始めて少しやればすぐに解除される。
人間のルーン石のあるニュー・アショス東側へは、海岸沿いを泳ぐか船で移動して行くことができる。
メインクエスト第1章の「抹殺」クリア後に発生するハトマンドールのサブクエストを順にクリアしていけば、
「ミラージュとの取引」クリア後に解除される。
注)メイソン救出後、リーサの家に着いてから次のクエストに関する会話が発生するまで外に出ないこと。
メインクエスト第1章の「獣の腹」クリア後のイベント(水晶の軍隊)完了後に解除。
メインクエスト第2章の「我視る 故に我在り」クリア後に解除。
追加実績
- Pirates of the Flying Fortress
Basiliskの倒し方はSight Stealerを使って目潰しをし、石化を防いでから攻撃
途中に出てくる雑魚敵は一掃しないと、Basiliskにダメージを与えられません
- Who Watches the Watchman?
Corr AmarokはBasilisk Eye Ringなどを装備し、能力上昇のポーションを使うと倒しやすい
クエスト「Consciousness」の巨人ボスはダメージを一定与えると、
4箇所の祭壇が開くので、祭壇を一つずつ破壊していけば倒せる。
クエストとは別データで始めた方が楽。初めの島の敵を中心に倒していく。レンジャーで始め、数個目のクエスト報酬で手に入るRecurve Crossbowで、弱い敵や攻撃してこない毒植物中心に倒していけば比較的短時間で取れる。
Multiplayer Map Pack 1
マップのクリア順番は関係なし。全てのマップを一通りクリアしたところで解除。
敵の攻撃力が高めな上、数も多く、ボス戦まであるのでソロの場合はある程度のレベルと装備、召喚等あると良い。
オンストーリークリア後のレベル50程度だと即死もよくあるが、クリアは可能。
逆にマルチの場合は各マップ簡単にクリア可能。ただし開始時にロビーに揃っているメンバーとしかプレイできない上に途中参加も不可能なので注意。
高レベルの海外プレーヤーが時々いるので上手く一緒になれれば、後ろをついていくだけでクリアできる。
最終更新:2023年09月09日 01:48