Mafia II / Mafia II (JP)
項目数:67(47 + 10 + 10)
総ポイント:1500(1000 + 250 + 250)
難易度:★★☆☆☆:本編、DLC「ジョーの生きざま」
★★★☆☆:DLC「ジミーの復讐」(下記のバグ技を使えば★★☆☆☆)
北米版、日本版、ロシア版でそれぞれ別実績。最初からハードで始めてコンプまで20~30時間程。取り逃した実績はチャプターセレクトで補完可能。DLC「ジミーの復讐」コンプには数十時間の放置か作業が必要になる。
「ジミーの復讐」は実績が解除できない不具合があったがアップデートで対処された。不具合解消前に解除していた実績は、再度取り直す必要がある。
2015/08/18、DLCの配信が終了、実績のコンプリートが不可となった。
日本版DLC 配信再開
2016/09/19、北米・欧州・その他地域でDLC再配信開始。
ロシア版は未確認。
レジスタンス万歳! |
第1章をクリアする。 |
20 |
愛しき我が家 |
第2章をクリアする。 |
20 |
ビジネス再開 |
マイク・ブルスキーのために最初の仕事をする。 |
10 |
ビッグ・ブラザー |
フランチェスカを守れ |
10 |
真の紳士 |
「愛しき我が家」で車を修理している女性を手伝う。 |
10 |
石油価格 |
第3章をクリアする。 |
20 |
プロフェッショナルl |
警報を鳴らさずに配給券を手に入れる。 |
10 |
郵便配達 |
時間切れになる前に、ガソリン券をすべて売りさばく。 |
10 |
夜勤 |
第4章をクリアする。 |
20 |
上機嫌 |
第5章をクリアする。 |
20 |
充実した時間 |
第6章をクリアする。 |
20 |
最後の敬意 |
第7章をクリアする。 |
30 |
乱暴者 |
第8章をクリアする。 |
30 |
栄光の男 |
第9章をクリアする。 |
30 |
チェックアウト |
第10章をクリアする。 |
40 |
我らが良き友 |
第11章をクリアする。 |
20 |
警鐘 |
捕まることなく困った状況からレオを助け出す。 |
10 |
ヤク争い |
第12章をクリアする。 |
40 |
チョップ、チョップ! |
第13章をクリアする。 |
40 |
メン・アット・ワーク |
第14章をクリアする。 |
50 |
とどめ |
始めたことを終わらせる。 |
50 |
ギャング |
ストーリーを難易度ノーマル以上でクリアする。 |
50 |
難関突破 |
ストーリーを難易度ハードでクリアする。 |
100 |
大もうけか墜落死か |
車を20メートル以上完全に宙に浮かべ、その後着地する。 |
10 |
全速力 |
時速125マイル以上で移動する。 |
10 |
大事に乗るオーナー |
1台の車で50マイル移動する。 |
10 |
優良解体業者 |
解体工場のマイク・ブルスキーに5台車を売る。 |
10 |
輸出業者 |
ドックでデレクに5台の車を売る。 |
10 |
クルーズコントロール |
車を問わず、時速30マイル以上で5分以上車を運転する。 |
10 |
美容師 |
ヘッドショットで続けざまに敵を5人始末する。 |
10 |
格闘バカ |
格闘攻撃で30人の敵を始末する。 |
10 |
うぬぼれ屋 |
5分間に5軒の店を襲撃する。 |
10 |
用心棒 |
50人の敵を始末する。 |
10 |
オシャレ者 |
初めての高級スーツを買う。 |
10 |
改造車 |
車を1レベル改造する。 |
10 |
夢の運転 |
車を最高レベルまで改造する。 |
10 |
ハード・トゥ・キル |
警察が殺しに来た。10分間生き延びろ! |
10 |
コレクターズアイテム |
ゲームに登場する収集品を最低1つ見つける。 |
10 |
車マニア |
30種類以上の車をドライブする。 |
30 |
色男 |
プレイボーイ誌をすべて見つける。 |
40 |
シャープカード |
指名手配のポスターをすべて探す。 |
40 |
理髪店の客 |
港湾労働者の髪型を改善する。 |
10 |
作法のレッスン |
レディーの扱い方を見せてやる。 |
10 |
ヘイ・ジョー |
ジョーの後始末をする。 |
10 |
虹の果て |
アイルランド人への復讐を完了する。 |
10 |
マフィアは忘れない |
旧友を訪れる。 |
10 |
アウト・フォー・ジャスティス |
スカレッタ家に生まれた意味を知る。 |
30 |
ジミーの復讐 (1000円/$9.99)
ファーストステップ |
「ジミーの復讐」で最初のミッションをクリアする。 |
10 |
光より速く |
「ジミーの復讐」で10倍ポイントコンボを達成する。 |
10 |
探検家 |
「ジミーの復讐」で車を合計1000マイル運転する。 |
10 |
武器王 |
「ジミーの復讐」でゲーム内に登場するすべての武器によって敵を始末する。 |
10 |
放火魔 |
「ジミーの復讐」で車を100台破壊する。 |
10 |
シャープシューター |
「ジミーの復讐」にてヘッドショットで100人の敵を始末する。 |
10 |
車泥棒 |
「ジミーの復讐」で車のディーラーミッションをすべてクリアする。 |
50 |
復讐完了 |
難易度を問わず、「ジミーの復讐」をクリアする。 |
100 |
億万長者 |
「ジミーの復讐」で100万ポイントを稼ぐ |
20 |
虐殺 |
「ジミーの復讐」で1000人の敵を始末する。 |
20 |
ジョーの生きざま (1000円/$9.99)
証人? |
「ジョーの生きざま」で、ミッション「証人 - 凍りついた記憶」をクリアする。 |
10 |
寒々とした墓 |
「ジョーの生きざま」で重要証人を氷の湖に突き落とす。 |
20 |
ドックでの不和 |
「ジョーの生きざま」で、ミッション「コネクション」をクリアする。 |
20 |
万引き |
「ジョーの生きざま」で、ミッション「スーパーマーケット」をクリアする。 |
30 |
ブツに注意 |
「ジョーの生きざま」で、ミッション「キャットハウス」をクリアする。 |
40 |
毎日同じことの繰り返し |
難易度を問わず、「ジョーの生きざま」をクリアする。 |
50 |
極超音速 |
「ジョーの生きざま」で、1回の速度走行ボーナスで2000ポイントを獲得する。 |
20 |
イカれたジャンパー |
「ジョーの生きざま」で、1回のジャンプボーナスで200ポイントを獲得する。 |
20 |
ドリフトおやじ |
「ジョーの生きざま」で、1回のドリフトボーナスで200ポイントを獲得する。 |
20 |
何でも屋 |
「ジョーの生きざま」の1つのミッションで異なるスコアアクションを10個達成する。 |
20 |
ストーリー関連
TPSとしての難易度は高くなく、難易度ハードでも詰まるところはほとんどない。ストーリークリアするだけなら10時間程度、いろいろな実績を狙いながら進めても15時間もあれば終わるだろう。
|
進行で自然に解除 |
狙って解除 |
2章 |
ビッグ・ブラザー、ビジネス再開 |
真の紳士 |
3章 |
理髪店の客 |
プロフェッショナル、郵便配達 |
5章 |
作法のレッスン |
|
10章 |
ヘイ・ジョー |
|
11章 |
|
警鐘、虹の果て |
14章 |
マフィアは忘れない、アウト・フォー・ジャスティス |
|
真の紳士
第2章。ジョーのアパートへ行く途中に故障している車がある。夫婦が会話しているので、それが終わってから女性に話しかけると車の修理を手伝える。
プロフェッショナル
郵便配達
警鐘
虹の果て
第11章。バーから逃げた車を追跡して殺す。
大もうけか墜落死か
西部の長い直線橋の中央に階段があるので、乗り上げて突き当たりへ。Uターンして全速で階段を飛び降りる。
全速力
大事に乗るオーナー
すべてのミッションを終わらせた後で、ガレージの中にある車から走行距離を一番稼いでる車を使ってひたすらドライブする。ドライブ中に死んでしまうとカウントがリセットされてしまうので、飛ばしすぎずに安全運転したほうがよいだろう。
優良解体業者、輸出業者
第14章で27000ドルが必要になるので、無一文になった後の第12章か第13章で狙うとよい。「優良解体業者」は解体マシンの近くに置いてある2台の車をプレスすればよい。2台の車が見えないくらいの場所までいけばすぐに車はリスポンする。
「輸出業者」は高級車でないと売ることができない。また、第14章以降は利用できないので
要注意。シューベルトフリゲートやアスコットベイリー等のオープンカー、スミスサンダーボルトが手に入りやすい。
クルーズコントロール
累計ではなく、一度に5分以上走り続ける必要がある。Aボタンで制限速度遵守を使えばだいぶ楽に操作ができる。ルートは下記以外にも色々あるが、基本的にカーブが少なく長い直線を続けて走れるコースが理想的。
マップ西の橋を東側に降りて南下、リンカーン公園を通り過ぎた先のT字路でUターンしてからスタート。そのまま橋に乗らず道なりに走って高速道路に乗り、高速道路を走り切って一般道をしばらく走ると解除される。
一般道を走る場合、スピード制限をかけると40マイルまで下がってしまうので、スピードが落ちる曲がり角などは、一時的にスピード制限を解除すると失敗しにくい。クラクションを鳴らすと前方の一般車がどいてくれるので、道幅の狭い高速道路では多用を推奨。
美容師
格闘バカ
説明文は「敵」になっているが、対象は一般人でもよい。埠頭で労働者を相手にすれば警官が来ないので簡単に解除できる。
うぬぼれ屋
オシャレ者
要はリンカーン公園の南にある服屋で一番高いモノを買えばいい。
ハード・トゥ・キル
トラックを盗み、そのトラックで歩道を歩いている人をひき逃げする方法もある。これを続けていると手配度が4まで上がるのでそのままトラックで逃げ続ければいつかは実績が解除される。
色男
大半はシナリオのミッションを進めて行く道中に落ちている。
後からまとめて回収しようとすると時間がかかるので、ミッション内で都度回収していくのがおすすめ。
第7章で手に入るPlayboy #17だけは、シナリオと無関係なハリーのガンショップに行く必要がある。
シャープカード
指名手配ポスターは全159枚ある。下記の画像を参照に集めるだけだが、63番だけは高速から車でビルの屋上に飛び移らなければ取れない。
ゲーム内の指名手配番号に準拠したリスト、簡単な説明付
- http://www.youtube.com/watch?v=ENPjFWXMHrs (1-40)
- http://www.youtube.com/watch?v=MUYEQYMQOh4 (41-80)
- http://www.youtube.com/watch?v=B5XJV5frjGE (81-120)
- http://www.youtube.com/watch?v=Kuhi6d7sstg (121-159)
ジミーの復讐
難易度は後から変更できない。クリアまで8時間ほどかかる。EASY進行でも本編より多少難しい。
虐殺
1周終わった時点で500~600キル程度なので、残りはミッション後半に出てくる「カポ狩り」か「ドン」で稼ぐと効率がいい。どちらも敵をすべて倒せば1回あたり40キル以上できる。警官の妨害や敵の配置を考えて、簡単なほうを選ぶとよいだろう。ミッションを完遂する必要はなく、途中で死んだ場合でもキル数はカウントされている。
武器王
ジュゼッペとハリー、ノーマル銃砲店で売っている武器すべてと、敵が落とすトンプソンM1A1で全15種類。グレネードはハリーの店、モロトフ(火炎瓶)はジュゼッペの店で売っている。
億万長者
シティスコアかミッションスコアが100万に到達すれば解除される。二つの合計が100万に到達ではない。
ミッションスコアで狙う場合は、スコアボーナスが2倍になる難易度ハードで進めるのがよい。全ミッションをSかAでクリアすれば100万に到達するだろう。車の爆破をうまく使ってストリングを繋いでいくとスコアが稼ぎやすい。
探検家
ストーリーを一通りクリアした段階での走行距離が100マイル程度なので、残りの900マイル弱を稼ぐ必要がある。まともに稼ぐなら高速道路をひたすら走る他に手段はない。
フルチューン済のアスコットベイリーに乗り「億万長者」で紹介されたバグ技を使うと1時間で30マイル程度は稼げるので、数十時間放置すれば解除できる。
このバグ技を使い、放置したまま走行距離が1000マイルを超えても実績は解除されない。1000マイル到達前に中断し、残りを普通に運転して目標距離を達成すること。放置稼ぎを中断したい場合はポーズメニューから「終了」で稼いだ距離をセーブできる。「最後のチェックポイントに戻る」だとロード画面から進まなくなってしまい、稼いだ分が無駄になるので注意。
日本版では初期表示が「メートル」表示になっているので、オプションで「ヤードポンド」に変更しておくと分かりやすい。
ジョーの生きざま
難易度はイージーで問題ない。1周+スコアアクション系実績のためにちょっとやり直しという感じでコンプできる。ちなみにこのDLCでも本編とは別のプレイボーイ誌が存在するが実績とは無関係。
寒々とした墓
最初のミッションで重要参考人を氷の湖で追いつめ、車から降りたところを近接攻撃(Bボタン)で落とす。背後をとって近接攻撃すると首を折って殺してしまうので、前か横から押すように。車に乗ったまま落としてもよい。湖エリアから出ると取れないので、逃げられないように注意。
極超音速
ミッション「賭け」の尾行対象が乗っていたデリツィアアメリカをガレージに入れて保持し、これをフルチューンすれば速度ポイントを簡単に稼げる。リンカーン公園西の直進高速道路で走れば2000ポイントには容易に到達する。
イカれたジャンパー
ジャンプポイントは色々あるが、下の二箇所が狙いやすい。ジャンプは着地が成功して初めて加算されるので、どちらも着地で失敗すると減点されてしまい200ポイント到達は難しい。何度かリトライが必要になる。
参考動画
- http://www.youtube.com/watch?v=fUpI-DaZbN8
- http://www.youtube.com/watch?v=Y0NNcGC1FRE
1)のポイントはジャンプ台までの過程が長いが、ジャンプできてしまえばかなり長い距離を飛べる。あまりに飛びすぎて着地がうまくいかない場合は、車を変えてみてもよい。
2)のポイントで挑戦する場合は、スピードを上げすぎると上部の鉄骨に必ず衝突する。ジャンプ時の時速100~110マイルあたりが目安になる。
ドリフトおやじ
何でも屋
ミッション「廃業」がお勧め。指定地点でセーブしてミッションを終わらせると解除される。爆破キルは車を壊した際に敵を巻きこめれば一緒につくが、あらかじめグレネードを用意したほうが簡単。
アクション10種
- 「ドリフト」
- 「速度」
- 「ジャンプ」
- 「車によるキル」(以上4つは車を使用)
- 「キル」(ヘッドショット以外)
- 「ヘッドショット」
- 「格闘キル」
- 「火炎キル」
- 「爆破キル」
- 「爆破」(目的の車を爆破でいい)
最終更新:2024年11月30日 00:07