Smash Court Tennis 3
項目数: 28
総ポイント: 1000
難易度: ★★☆☆☆
海外版(国内本体起動不可)は別実績。アジア版は日本版と同実績。
オフはアーケードのプロとレジェンドがやや難しい。それ以外は作業。
BやXボタンのナイスショットとサーブ&ボレーで低難度のCOM試合に勝てれば大概の実績は解除可能。
オンは過疎なので談合必須。
		| プロツアーモードクリア | プロツアーモードをシングルスの年間ランキング1位でシーズンを終了すると獲得できます。 | 100 | 
		| プロツアーモード ダブルスランクNo.1 | プロツアーモードのダブルスでNo.1ペアになると獲得できます。 | 30 | 
		| プロツアーモード ミックスダブルスランクNo.1 | プロツアーモードのミックスダブルスでNo.1ペアになると獲得できます。 | 30 | 
		| プロツアーモード チャンピオンシップ大会優勝 | プロツアーモードの「Smashcourt World Championships」で優勝すると獲得できます。 | 30 | 
		| プロツアーモード シングルスランク200位 | プロツアーモードのシングルスのランキング200位を突破すると獲得できます。 | 20 | 
		| プロツアーモード シングルスランク100位 | プロツアーモードのシングルスのランキング100位を突破すると獲得できます。 | 20 | 
		| プロツアーモード シングルスランク10位 | プロツアーモードのシングルスランキング10位を突破すると獲得できます。 | 20 | 
		| プロツアーモード スポンサー獲得 | プロツアーモードで初めてスポンサーを得ると獲得できます。 | 15 | 
		| プロツアーモード イベント参加 | プロツアーモードで初めてイベントに参加すると獲得できます。 | 15 | 
		| プロツアーモード パートナー獲得 | プロツアーモードで初めてダブルス/ミックスダブルスのパートナーを組むと獲得できます。 | 15 | 
		| チャレンジャーレベル | アーケードモードのチャレンジャー(NORMAL)レベルをクリアすると獲得できます。 ただし、ダブルスの場合は先にサインインしたプレイヤーだけが獲得できます。
 | 30 | 
		| プロレベル | アーケードモードのプロ(HARD)レベルをクリアすると獲得できます。 ただし、ダブルスの場合は先にサインインしたプレイヤーだけが獲得できます。
 | 40 | 
		| レジェンドレベル | アーケードモードのレジェンド(VERY HARD)レベルをクリアすると獲得できます。 ただし、ダブルスの場合は先にサインインしたプレイヤーだけが獲得できます。
 | 50 | 
		| レッスンコンプリート | 全てのレッスン課題を修了すると獲得できます。 | 50 | 
		| 10マッチ ローカルプレイヤー | エキシビションモードを10試合プレイすると獲得できます。 ただし、ダブルスの場合は先にサインインしたプレイヤーだけが獲得できます。
 | 50 | 
		| オンライン ルーキー | オンラインモードで初勝利すると獲得できます。 ただし、ダブルスの場合は先にサインインしたプレイヤーだけが獲得できます。
 | 20 | 
		| 5マッチ オンラインプレイヤー | オンラインモードで試合を5戦プレイすると獲得できます。 ただし、ダブルスの場合は先にサインインしたプレイヤーだけが獲得できます。
 | 25 | 
		| 20マッチ オンラインプレイヤー | オンラインモードで試合を20戦プレイすると獲得できます。 ただし、ダブルスの場合は先にサインインしたプレイヤーだけが獲得できます。
 | 25 | 
		| 50マッチ オンラインプレイヤー | オンラインモードで試合を50戦プレイすると獲得できます。 ただし、ダブルスの場合は先にサインインしたプレイヤーだけが獲得できます。
 | 30 | 
		| キング オブ サービス | オンラインモードで「King of Service」のオンラインアワードを獲得します。 | 30 | 
		| キング オブ リターン | オンラインモードで「King of Return」のオンラインアワードを獲得します。 | 30 | 
		| キング オブ ボレー | オンラインモードで「King of Volley」のオンラインアワードを獲得します。 | 30 | 
秘密の実績
		| プロツアーモード 全大会優勝 | おめでとう!プロツアーモードで開催されている全ての大会で頂点に立ちました。 | 60 | 
		| プロツアーモード 人気 No.1 | プロツアーモードで人気No.1選手になりました! | 30 | 
		| プロツアーモード 国別対抗戦出場 | プロツアーモードで国別対抗戦の「National Tennis Cup Tournament」にて、国を代表する選手として選抜されました。
 あなたの力で世界最強の国に導いてください!
 | 15 | 
		| 5連勝 | オンラインモードのワールドツアーで5連勝を飾りました | 30 | 
		| マスタープレイヤー | オンラインモードで「Master Player」のオンラインアワードを獲得します。 | 60 | 
		| レジェンドプレイヤー | オンラインモードで「Legend player」のオンラインアワードを獲得します | 100 | 
<オフライン>
上位の難易度をクリアしても、下位の実績は解除されない。
リトライでコンティニュー可能。
設定を1セット2ゲームにして全部ストレート負けでも解除可能。
最初のキャラ設定で、国別対抗戦の事を考え、
ランキング上位のプレイヤーがいる国(スイスやスペイン等)出身にしておくと後々楽。
オートセーブはオフ推奨。試合前にセーブしておき、負けた場合はロードすればよい。
シングル・ダブルス・ミックスとも、
弱いCOM相手に実戦で180~200位程まで順位を上げたら、
あとはスキップのみでスタミナが減ろうが毎週試合に出て、1位を取れる。
スキップの勝敗は、ランキングのみが判定基準(能力等は考慮なし)なので、
相手よりランキングが高いほど勝つ確率は上がる。
ランキングが30~40ほど上位のCOMにも、セーブ・ロードで勝てる。
ダブルス・ミックスは最初に下位の選手をパートナーにしておく。
何勝かして、上位選手からのオファーを了承すれば大幅にランクを上げられる。
スケジュール帳に複数の大会がある場合は、LT・RTで試合を選べます。
シングル・ダブルス・ミックス満遍なく勝利していき、
それぞれランキングが1位~5位程になると、ファンからメールが届き実績解除。
ランキングポイントは、取得してからゲーム内1年間のみ有効。
人気の上がるチャリティーイベントは余り必要ないかもしれません。
海外フォーラムではプロツアー1年目で3種類全て1位を取る事とありますが、何年目で達成しても構いません。
<オンライン>
ランクマッチのみで解除。
<発生条件について>
下記の条件を満たしたプレイヤー同士の対戦で発生し、勝利した側のみアワードが獲得できます。
発生条件のパーセンテージは、online statsのランキングで確認できます。
- 11試合以上している。
- 無取得、Advanced、Master、Legendの階級が同じ。
- 両者とも狙いのキングオブ~をまだ獲得していない。
- キングオブサービス … ACE率 74%以上(サービスエース獲得回数)
- キングオブリターン … RETURN GAME獲得率 76%以上(ブレイクゲーム獲得回数。リターンエース獲得回数ではない)
- キングオブボレー … NET POINT獲得率 一定以上?(ボレー成功回数)
発生条件のパーセンテージはXBOX LIVEサーバーが参照されます。
キングオブ~のアワード取得状態は、ストレージのセーブが参照されます。(セーブを消せばアワードを取ってない事になる。)
実在選手・エディット選手問わず、誰を選んでも構いません。
試合をするコートやナイスショットの回数は関係ありません。
<実績解除の流れ>
プレイヤーAがサービスエースを決めると、必然的にプレイヤーBのリターン率が下がってしまいます。
よって、メインタグ同士で試合を行ってはいけません。
これをふまえて、解除の流れは以下の通りです。
(1) プレイヤーA、Bの他に、やられ役のゴールドタグを用意。
 (セルフ談合の場合は1タグ。二人談合の場合はお互い1タグ出し合う。)
(2) Aとやられ役、Bとやられ役が対戦し、キングオブ~の条件を満たす。
(3) AとBが対戦。BがSTARTを押してリタイア。
(4) A実績解除。実績の表示が出たらダッシュボードへ戻り、試合前の状態にする。
 (誤ってセーブされたらセーブ(アワード獲得状態手順)を消し、やられ役と10戦する。)
(5) AとBが再戦。AがSTARTを押してリタイア。B実績解除。
<発生条件について>
下記の条件を満たしたプレイヤー同士の対戦で発生し、勝利した側のみアワードが獲得できます。
- 11試合以上している。
- Advanced player … プレイヤーAとBが対戦し交互に勝って行くと、11戦目で発生します。
- Master player … 「Advanced player」取得者同士の対戦で勝利する。
- Legend player … 「Master player」取得者同士の対戦で勝利する。
発生条件はストレージのセーブが参照されます。(セーブを消せばアワードを取ってない事になる。)
実在選手・エディット選手問わず、誰を選んでも構いません。
試合をするコートやナイスショットの回数は関係ありません。
<実績解除の流れ>
(方法1)ゴールドタグ2個、外付けメモリー2つ
少々煩雑ですが、下記の手順に従うと1時間程度で解除できます。
セルフ談合の場合、プレイヤーAがメインタグ、プレイヤーBがサブタグにあたります。
負け側がSTARTを押してリタイアすると、すぐに試合が終わります。
    
    
        | + | 実績解除方法 | 
実績解除方法
 
 
		| 手順 | プレイヤー | HDD | メモリー1 | メモリー2 | 補足 |  		| 手順1 | A | 10戦 | none | 10戦 | 10戦したらメモリー2にセーブ、HDDにセーブ |  
		| B | 10戦 | ─ | ─ | ─ |  		| 手順2 | A | Advance | Advance | 10戦 | Advance取得、メモリー1にセーブ |  
		| B | 10戦 | ─ | ─ | ─ |  		| 手順3 | A | 10戦 | Advance | 10戦 | メモリー2の10戦をロード、HDDにセーブ |  
		| B | 10戦 | ─ | ─ | ─ |  		| 手順4 | A | 10戦 | Advance | 10戦 | ─ |  
		| B | Advance | ─ | ─ | Advance取得 |  		| 手順5 | A | Advance | Advance | 10戦 | メモリー1のAdvanceをロード、HDDにセーブ |  
		| B | Advance | ─ | ─ | ─ |  		| 手順6 | A | Master | Advance | Master | Master取得、メモリー2にセーブ |  
		| B | Advance | ─ | ─ | ─ |  		| 手順7 | A | Advance | Advance | Master | メモリー1のAdvanceをロード、HDDにセーブ |  
		| B | Advance | ─ | ─ | ─ |  		| 手順8 | A | Advance | Advance | Master | ─ |  
		| B | Master | ─ | ─ | Master取得 |  		| 手順9 | A | Master | Advance | Master | メモリー2のMasterをロード、HDDにセーブ |  
		| B | Master | ─ | ─ | ─ |  		| 手順10 | A | Legend | Legend | Master | Legend取得、メモリー1にセーブ |  
		| B | Master | ─ | ─ | (セルフ談合はここで終了) |  		| 手順11 | A | Master | Legend | Master | メモリー2のMasterをロード、HDDにセーブ |  
		| B | Master | ─ | ─ | ─ |  		| 手順12 | A | Master | Legend | Master | ─ |  
		| B | Legend | ─ | ─ | Legend取得 |  | 
(方法2)メインタグ2個、サブタグ3個(いずれもゴールド)
二人で談合する場合は、二人のメインタグ2個とサブタグ3個(ゴールド必須)が必要となります。
まず5個のタグそれぞれに「Advanced player」のアワードの取得条件を全てこなし、アワード取得の試合を発生させ取得させる。
ここでシステム上、未取得者同士の試合でしか発生しないので4タグ分が「Advanced player」を取得出来る事になる。
この要領で次は3タグ分が「Master Player」、そして最後にメインの2タグ分が「Legend player」を取得するという手順になる。
ちなみに3人だと6タグ、4人だと7タグと必要数は増えていきます。
最終更新:2012年02月14日 09:08