ブルードラゴン
項目数:43
総ポイント:1000
難易度:★★☆☆☆
XBOX ONE互換対応、DL版配信開始
2023年2月7日でDLCのみ日本の360マーケットプレイスでの配信停止。(日本は全部のDLCが削除、アメリカは「シャッフルダンジョン / Shuffle Dungeon」「おたから6 / 6 Treasures」「スーパーハードチップ / Ultra Hard Mod」が残る。「2007 おとしだま・メカット強化パーツ」は日本限定コンテンツのようですので海外では元から存在せず)
海外のDLCが日本用に適用できるかは要確認(ストアではデータが日本のものと別扱いっぽい)
基本がやりこみ系。クリアだけでは全然取れない。
1周でコンプ可能だが、アイテム図鑑、モンスター図鑑は取り逃すと2周目確定するので注意。
700まではクリア+20時間。950まではさらに30時間。
連射コントローラーがあればEXP稼ぎが非常に楽。
DLC「スーパーハードチップ」でプレイデータ(アイテム図鑑やモンスター図鑑含む)を引継いでの新規ゲームが可能。
引継ぎにはディスク3でメカット入手以降のセーブデータが必要。(クリアの必要はない。そもそもクリアデータは保存できない)。
※オフラインでタイトルアップデートしていない場合は実績に関わるポイントでセーブを推奨。
※実績には関係ないがプレイ時間が膨大になるバグがあるので注意(この頁最下部参照)。
●最初から公開されている実績
総スコア:695:25項目
バックアタック成功(初) |
バックアタックを成功してください |
5p |
バックアタック100回達成 |
バックアタックを100回成功してください |
30p |
同時エンカウント成功(初) |
同時エンカウントを成功してください |
5p |
同時エンカウント・10パーティー超え |
10パーティ以上を同時エンカウントして、モンスターを全て倒してください |
30p |
モンスターズファイト100回発生 |
モンスターズファイトを100回発生させてください |
30p |
レアモンスター「王様ウンチくん」討伐 |
どこかにいる王様ウンチくんを倒してください |
30p |
レアモンスター「ゴールデンウンチスネーク」討伐 |
どこかにいるゴールデンウンチスネークを倒してください |
30p |
レアモンスター「ゴールドメカロボ」討伐 |
どこかにいるゴールドメカロボを倒してください |
30p |
メカットシューティング・ST1・パーフェクト |
メカットシューティングをノーダメージでクリアしてください |
30p |
馬車護衛・パーフェクト |
馬車護衛をノーダメージでクリアしてください |
30p |
ドラゴン・カテゴリー1つランクMAX |
ドラゴンのカテゴリーの何か1つをランクMAXにしてください。(最後は自力で) |
30p |
ミノタウロス・カテゴリー1つランクMAX |
ミノタウロスのカテゴリーの何か1つをランクMAXにしてください。(最後は自力で) |
30p |
フェニックス・カテゴリー1つランクMAX |
フェニックスのカテゴリーの何か1つをランクMAXにしてください。(最後は自力で) |
30p |
ドラゴン・全カテゴリーランクMAX |
ドラゴンの全カテゴリーのランクをMAXにしてください。(最後は自力で) |
50p |
ミノタウロス・全カテゴリーランクMAX |
ミノタウロスの全カテゴリーのランクをMAXにしてください。(最後は自力で) |
50p |
フェニックス・全カテゴリーランクMAX |
フェニックスの全カテゴリーのランクをMAXにしてください。(最後は自力で) |
50p |
全キャラクターレベルMAX |
全キャラクターのレベルを99にしてください |
50p |
レアアイテム「最終兵器の腕輪」入手 |
どこかにあるレアアイテム「最終兵器の腕輪」を入手してください |
10p |
レアアイテム「最終戦争の首飾り」入手 |
どこかにあるレアアイテム「最終戦争の首飾り」を入手してください |
10p |
レアアイテム「ドラゴンの腕輪」入手 |
どこかにあるレアアイテム「ドラゴンの腕輪」を入手してください |
10p |
全ワープクリップセット |
ワープモニュメントを全て起動してください |
25p |
全バリア解除 |
バリアを全て解除してください |
25p |
モンスター図鑑コンプリート |
モンスター図鑑を全て埋めてください |
25p |
アイテム図鑑コンプリート |
アイテム図鑑を全て埋めてください |
25p |
1,000,000ゴールド貯めた |
1,000,000ゴールドを貯めてください |
25p |
●秘密の実績
総スコア:305:18項目
扉閉め成功 |
メカロボと戦わずして巨大メカットの扉閉めに成功しました。 |
5p |
巨大メカット引き寄せ成功 |
ゴーゴ人に怒られないで巨大メカットの引き寄せに成功しました。 |
5p |
クルック救出成功 |
一度も転ばずにクルックの救出に成功しました。 |
5p |
月レーザー・パーフェクト |
月レーザーをパーフェクトボーナスを獲得してクリアしました。 |
30p |
制限時間がゼロになる前に到着成功 |
時限爆弾の制限時間が無くなる前に、ネネのところへの到着に成功しました。 |
5p |
首輪引っ張り成功 |
短い時間で、首輪を引っ張ることに成功しました。 |
5p |
ダチョウメカロボから脱出成功 |
ダチョウメカロボにふみつぶされることなく脱出に成功しました。 |
5p |
影出現成功 |
短い時間で、影を出現させることに成功しました。 |
5p |
サーベルタイガー・カテゴリー1つランクMAX |
サーベルタイガーのカテゴリーの1つのランクをMAXにしました。 |
30p |
キラーバット・カテゴリー1つランクMAX |
キラーバットのカテゴリーの1つのランクをMAXにしました。 |
30p |
サーベルタイガー・全カテゴリーランクMAX |
サーベルタイガーの全カテゴリーのランクをMAXにしてください。(最後は自力で) |
50p |
キラーバット・全カテゴリーランクMAX |
キラーバットの全カテゴリーのランクをMAXにしてください。(最後は自力で) |
50p |
メカットパーツフル装備 |
メカットのパーツを全種類入手し全強化しました。 |
10p |
メカットシューティング・ST2・パーフェクト |
メカットシューティング・ステージ2のメカベース・ハイの全ての機銃を破壊しました。 |
30p |
メカットシューティング・ST3・パーフェクト |
メカットシューティング・ステージ3をノーダメージでクリアしました。 |
30p |
ふいうちをされた回数が50回以上 |
ふいうちをされた回数が50回以上です。 |
0p |
逃げた回数が50回以上 |
逃げた回数が50回以上です。 |
0p |
ドラゴンアイテムコンプリート |
ドラゴンアイテムを全種類入手しました。 |
10p |
●カテゴリーランクMAX系
括弧書きで「最後は自力で」とあるが、最後にアイテムを使用して99にすると解除されない。
普通に戦闘するか、もしくはバリバリアを使用しても解除可能。
※他人のバリバリアでMAXになると解除されないという報告があったが、タイトルアップデート後は解除可能を確認。
↑ダッシュボードのシステム設定からストレージ機器の整備をしてアップデート未適用状態で試しましたが他人のバリバリアでも解除確認。
●同時エンカウント・10パーティー超え
メカットを入手してから大氷原・南部(メカベース付近)で容易に解除可能。
メカベースの周回コースの脇でバリバリアを張って待機していると次々とロボールが出現するので、メカベースが3~4周して敵が集まったのを見計らってバリア解除→エンカウントサークルを開けば容易に10パーティーを超えられる。
●モンスターズファイト100回発生・逃げた回数が50回以上
モンスターズファイトは発生さえさせれば逃げてもカウントされる。
荒野のキャンプからロット荒野・東に出てすぐのところに居るウンチスネークと古代バッタを、「臭い」をつけた状態でサークルエンカウントし逃げ続ければ楽に解除できる。
●アイテム図鑑コンプリート
期間限定の入手アイテムやボスから盗む(レア)のみのアイテムに注意。
エンディング中に入手するアイテムも図鑑に含まれ、入手フラグをセーブするタイミングがないため、実績解除は必ずこの最後のアイテムを入手するタイミングになる。
DLC「強くてニューゲーム」を使えば2周目で補完することが可能だが、上記の理由で2周目もエンディングまで進める必要がある。
モンスター図鑑コンプリート
●期間限定や一度しか戦えない敵が戦闘中に呼び出し・分裂する事もあるので注意。
●馬車護衛・パーフェクト
意外に難しい。
敵の出現する場所は固定なのである程度覚えてから挑戦すること。
バリバリアを取得してると短時間でクリア可能。
ネズミx2とトラx1の組み合わせは、トラはネズミに比べて攻撃してくるのが遅いのでネズミから倒す。
特に最後から2番目のネズミ2トラ1の攻撃が難しい。
岩を倒したらすぐに前方馬車右のネズミをバリバリアで倒し、奥のネズミをエンカウントサークルで攻撃する。
奥のネズミを倒したら馬車の間を通ってトラをエンカウントサークルで攻撃する。
サークルの範囲ギリギリでエンカウントすると安定する。
●メカットシューティング
操作が標準orリバースのどちらかしかできないのでFPSで上下リバースのみなどでやってる人には辛い。
基本はミサイルで攻撃し、マシンガンは敵の弾を打ち落とすのに使うと良い。
ST2,ST3は全パーツでメカットを強化してからだと(DLC除く)然程難しくない。ロックアップ、ミサイルアップ、オフェンシブパーツでかなり楽になる。
ゲームオーバーからのチェックポイントリトライでも解除可能(ST1で確認。タイトルアップデート必要かも)。
※追記
DLC使用の場合実績解除されない(ST1、ST3で検証済)。
どうしても
シューティングがクリアできない場合以外DLCの必要なし。
DLしてしまった場合は本体のメニューから直接削除できる。
(new plusでプレイしている場合メカットDLCだけでなく、全てのDLCを一旦削除する必要あり)
●月レーザー・パーフェクト
2回ゲームオーバーすると出てくる「かんたんモード」では解除されない。
パーフェクトの条件は「裏返ってる状態を撃たない」「ノーダメージ」だけなのでランクは関係ない。
プレイ時間バグ
Xbox360の時計はコンセントを抜くと間を置かず出荷時に戻る。
これ自体はLive接続時に同期を取るのであまり問題が無い。
しかしブルードラゴンはプレイしている時間を計算して表示しているわけではなく
『本体が動作している』日時から算出しているため以下のようなことが起こる。
完全電源OFF状態→ブルドラ起動、セーブデータ読み込み→Live接続→セーブ
↓
プレイ時間が2万時間ほど増加
初期出荷日時から片時も休まず今日までプレイした時間が加算されてしまう。
実績解除寸前に日付を入れたいと思ってLive接続したときに起こるので注意されたい。
余談ではあるがプレイ時間は10万時間を超えるのでカンストさせるのは面倒。
最終更新:2024年08月27日 10:59