虫姫さま
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:
~655:★☆☆☆☆(ノーコンティニュー系、撃ち込み系、アキ&アッカ、ウルトラマニア以外)
~910:★★★☆☆(アレンジマスター、アキ&アッカ以外)
~1000:★★★★★
最初からコンティニュー無制限なので、
シューティングが苦手な人でも数時間で600~700程度は簡単に解除可能。
以降のノーコンティニュー系(特にNoviceの存在しないアレンジ)と撃ち込みカウンタ関連は相応の腕と修練が必要。
シンジュが森へ |
ゲームをプレイする。 ( Xbox 360・Novice・Arrange のみ) |
5 |
ギガスゾォム |
STAGE 1 ボスを倒す。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
10 |
ザゾライザ |
STAGE 2 中ボスを倒す。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
5 |
ベニホノォガーダー |
STAGE 2 ボスを倒した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
15 |
キュリオネス・ヘッド |
STAGE 3 ボスを倒す。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
20 |
ゲンゴラム&ガムジー |
STAGE 4 中ボスを倒す。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
15 |
ヤミィロシマーボウ |
STAGE 4 ボスを倒す。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
25 |
ダマルリガ |
STAGE 5 中ボスを倒す。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
20 |
ルリイゴホォン・クリス |
STAGE 5 ボスを倒す。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
30 |
アキ&アッカ |
アキ&アッカを倒す。 ( Xbox 360 のみ) |
40 |
オリジナル マスター |
オリジナルモードをコンティニューせずクリアする。( Xbox 360・Novice のみ) |
50 |
マニアック マスター |
マニアックモードをコンティニューせずクリアする。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
50 |
M-POWER |
M-POWERで始める。 ( Xbox 360・Novice・Arrange のみ) |
5 |
W-POWER |
W-POWERで始める。 ( Xbox 360・Novice・Arrange のみ) |
5 |
S-POWER |
S-POWERで始める。 ( Xbox 360・Novice・Arrange のみ) |
5 |
アレンジ マスター |
Arrangeをコンティニューせずクリアする。(Arrange のみ) |
50 |
TRACE |
TRACE オプションを取得する。(Xbox 360・Novice・Arrange のみ) |
5 |
FORMATION |
FORMATION オプションを取得する。(Xbox 360・Novice・Arrange のみ) |
5 |
サクレツの実 |
サクレツの実を取得する。(Xbox 360・Novice・Arrange のみ) |
5 |
ウルトラ |
ウルトラモードをクリアする。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
20 |
1UP |
1UPを取得する。(Xbox 360・Novice・Arrange のみ) |
10 |
撃ち込み入門 |
撃ち込みカウンタ 40,000を突破する。(Xbox 360・Novice のみ) |
10 |
撃ち込みプロ |
撃ち込みカウンタ 70,000を突破する。(Xbox 360・Novice のみ) |
15 |
撃ち込みマスター |
撃ち込みカウンタ 150,000を突破する。(Xbox 360・Novice のみ) |
30 |
オリジナル |
オリジナルモードをクリアする。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
20 |
マニアック |
マニアックモードをクリアする。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
20 |
アレンジ |
Arrangeをクリアする。(Arrange のみ) |
20 |
アレンジ 20% |
STAGE 1 ボスを倒す。(Arrange のみ) |
10 |
アレンジ 40% |
STAGE 2 ボスを倒す。(Arrange のみ) |
15 |
アレンジ 60% |
STAGE 3 ボスを倒す。(Arrange のみ) |
20 |
アレンジ 80% |
STAGE 4 ボスを倒す。(Arrange のみ) |
30 |
アレンジ 100% |
STAGE 5 ボスを倒した。(Arrange のみ) |
40 |
アレンジ 120% |
アキ&アッカを倒す。(Arrange のみ) |
50 |
エクステンド |
エクステンドする。( Xbox 360・Novice・Arrangeのみ) |
25 |
秘密の実績:300
FORMATION CHANGE |
FORMATIONに変更した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
10 |
TRACE CHANGE |
TRACEに変更した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
10 |
S-POWER CHANGE |
S-POWERに変更した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
10 |
W-POWER CHANGE |
W-POWERに変更した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
10 |
M-POWER CHANGE |
M-POWERに変更した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
10 |
足ボーナス |
ベニホノォガーダーの足を壊さずに倒した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
25 |
足破壊 |
ベニホノォガーダーの足を全て壊した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
25 |
琥珀もりもり |
ナナブッシに撃ち込んで琥珀を大量に取得した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
25 |
警告上等 |
ウルトラモードを選択した。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
5 |
撃ち込みマニア |
撃ち込みカウンタ 200,000を突破した。(Xbox 360・Novice のみ) |
50 |
ノーサクレツ |
BOMBを使わずクリアした。(Xbox 360・Novice のみ) |
50 |
サウンドチェンジ |
サウンドカスタマイズメニューに入った。 |
5 |
いろいろ表示 |
詳細スコア表示、レバー表示、エキストラウインドウ表示のどれかをONにした。 |
5 |
はじめての再生 |
リプレイを再生した。 |
5 |
はじめての練習 |
トレーニングを開始した。 |
5 |
ウルトラ マニア |
ウルトラモードのコンティニューせずSTAGE 3 クリアした。 ( Xbox 360・Novice のみ) |
50 |
全般
実績の説明に表記のないものは全てコンティニュー回数不問。
スコアアタックでも全ての実績は解除可能。
以下のプレイでは条件を満たしても実績は解除されない。
- Game Settingで残機数やエクステンド条件を変更したプレイ
- ポーズメニューでリスタートを使用したプレイ
- トレーニングモードでのプレイ
- 虫姫さま Ver1.5(初回特典DLC)でのプレイ
本作のトレーニングモードはNoviceに非対応・コンティニュー不可の2点が問題で
アレンジマスター以外の実力勝負系実績の練習にはあまり役に立たない。
※残機数の設定の仕方→トレーニングの画面下のあるオプションからの変更で可能。
Noviceの後半面やアキ&アッカ解除の練習をしたい場合は、
やや面倒だが、練習したい箇所まで普通にプレイしてリスタートでやり直すのが良いだろう。
琥珀もりもり
ナナブッシ=2面道中のイガグリ状の地上敵
殻が開いている時に壊さずに待ち、閉じている時に真上に乗っかって撃ち込めば琥珀アイテムがたくさん出現して実績解除。
足ボーナス/足破壊
ベニホノォガーダー=2面ボス
足破壊はボス戦開幕時にボム投下+撃ち込みで簡単に解除可能。
足ボーナスは第一形態で一切攻撃せずに自爆を待てば、第二形態では足に攻撃が当たらなくなるのでこれも簡単。
1UP
3面のボス戦の直前、左側パーツ4個+中心部+右側パーツ4個の敵がいるので、
左右のパーツを全て破壊した後に、中心部を破壊すると1UPアイテムが出る。
ボムの使用やミス回数は不問。
アキ&アッカ
Xbox360モードのウルトラで5面ボスの後に現れる真ボスを撃破すれば解除。
最高難度の最終決戦だけに当然のごとく攻撃は激しいが、
最大の問題はこちらのボム投下orミスと同時にバリアを展開して完全無敵になる上に、
バリア展開中に撃ち込むと高速の撃ち返し弾を全方位に猛連射してくる事。
さらに第2段階突入から5分程度経過で自爆してしまい、この場合は実績解除されない。
ミス&コンティニュー回数は不問ではあるが、ゲージを削りきるにはかなりの弾避け能力が要求される。
第2段階でゲージを一定量削ると最終攻撃となり、バリア解除までガチ避けで粘るのは相当難しいが
光点ずらしと呼ばれるテクニックを数回成功させ、その後に作られたスペースから撃ち込みを粘れれば比較的簡単に解除可能。
光点ずらしの解説
成功例
ノーサクレツ
一見難しそうな条件だが、これもコンティニュー回数不問なので簡単。
キーコンフィグでボムをアサインなし(BOMBにカーソルを合わせてBACKボタン)でプレイすれば誤爆の心配もなく確実に解除できる。
オリジナル マスター/マニアック マスター/ウルトラ マニア
Noviceでも実績解除可能。
ケツイEXのように2人プレイで片方のみノーコンティニュークリアしても実績は解除されないのを確認済。
アレンジマスター
- Noviceが存在しない
- ラストにウルトラ相当の真ボスが出現
- オートボムがボム全弾消費(PS2版より厳しい)
真ボスに残機を3機以上持ち込めるようになると、ノーコンティニュークリアが近づく。
真ボスは
この動画が参考になる。
はじめての再生
自分のリプレイの再生でOKなので、オフライン環境でも大丈夫。
撃ち込みカウンタ関連
オリジナルには撃ち込みカウンタが存在しないので、マニアックかウルトラでの挑戦となる。
なるべく敵に接近して撃ち込む事と撃ち込みを途切れさせない工夫がカウンタ上昇の基本。
カウンタ150,000以上となるとそれだけでは到達困難で、独特の稼ぎテクを理解した上での修練が必要。
マニアックの3面ボス前で
この動画の通りプレイすれば比較的容易に20万突破できる。
※補足をいくつか
- ボムアイテム出現あたり~中枢部を破壊までノーミス&ノーボム必須。
- ショットはW、オプションはTRACEでないとダメ。
- 普通にプレイすると3面中盤でFORMATIONのアイテムが出るので、TRACEに切り替わるまで待ってから取る事。
- モードはNovice・Xbox 360どちらでもOK。
もう一つの方法として、5面前半で一旦ゲームオーバーになりコンティニュー、
フルパワーアイテムはスルーして子カブだけ全回収、その状態で中ボスに撃ち込む方法がある。
火力が弱いのを逆利用して第1形態を破壊する前に20万を超える事が可能。
モードはノービスマニアックで良い。
最終更新:2014年07月07日 03:36