項目数:57
総ポイント:1250
難易度:★★★★★
全解除には非常に時間がかかりコンプが困難なソフト。
2016年3月31日(木)23:00に360版サービス終了(PC版は継続)
全て秘密の実績
○ 2006/7/25のバージョンアップで実装(32項目 1000)
戦士レベル75 |
戦士のレベルが75になった |
30 |
モンクレベル75 |
モンクのレベルが75になった |
30 |
白魔道士レベル75 |
白魔道士のレベルが75になった |
30 |
黒魔道士レベル75 |
黒魔道士のレベルが75になった |
30 |
赤魔道士レベル75 |
赤魔道士のレベルが75になった |
30 |
シーフレベル75 |
シーフのレベルが75になった |
30 |
ナイトレベル75 |
ナイトのレベルが75になった |
30 |
暗黒騎士レベル75 |
暗黒騎士のレベルが75になった |
30 |
獣使いレベル75 |
獣使いのレベルが75になった |
30 |
吟遊詩人レベル75 |
吟遊詩人のレベルが75になった |
30 |
狩人レベル75 |
狩人のレベルが75になった |
30 |
侍レベル75 |
侍のレベルが75になった |
30 |
忍者レベル75 |
忍者のレベルが75になった |
30 |
竜騎士レベル75 |
竜騎士のレベルが75になった |
30 |
召喚士レベル75 |
召喚士のレベルが75になった |
30 |
青魔道士レベル75 |
青魔道士のレベルが75になった |
30 |
コルセアレベル75 |
コルセアのレベルが75になった |
30 |
からくり士レベル75 |
からくり士のレベルが75になった |
30 |
サンドリアランク10 |
サンドリアでランク10になった |
30 |
バストゥークランク10 |
バストゥークでランク10になった |
30 |
ウィンダスランク10 |
ウィンダスでランク10になった |
30 |
「ジラートの幻影」ミッション |
「ジラートの幻影」ミッションをコンプリートした |
40 |
「プロマシアの呪縛」ミッション |
「プロマシアの呪縛」ミッションをコンプリートした |
40 |
「アトルガンの秘宝」ミッション |
「アトルガンの秘宝」ミッションをコンプリートした |
40 |
呪縛を葬りし者 |
称号「呪縛を葬りし者」を手に入れた |
30 |
傭兵ランク最大 |
傭兵階級が最高位になった |
40 |
合成スキル100 |
合成スキル(釣りスキルを含む)のいずれかが100になった |
50 |
アポリオンラベジャー |
称号「アポリオンラベジャー」を手に入れた |
20 |
テメナスリバレーター |
称号「テメナスリバレーター」を手にいれた |
20 |
デュナミス~ザルカバードの踏破者 |
称号「デュナミス~ザルカバードの踏破者」を手にいれた |
30 |
デュナミス~タブナジアの踏破者 |
称号「デュナミス~タブナジアの踏破者」を手にいれた |
30 |
暁女神勲章 |
だいじなもの「暁女神勲章」を手にいれた |
30 |
○ 2008/6/10のバージョンアップで追加(25項目 250p)
職人組合入門 |
職人組合に入門した |
5 |
サポートジョブ |
サポートジョブが使用可能になった |
5 |
チョコボ乗り免許証 |
だいじなもの「チョコボ乗り免許証」を手にいれた |
5 |
カザム行き飛空艇パス |
だいじなもの「カザム行き飛空艇パス」を手にいれた |
5 |
エキストラジョブ |
エキストラジョブがひとつでも使用可能になった |
5 |
バリスタライセンス |
だいじなもの「バリスタライセンス」を手にいれた |
5 |
導となる者 |
称号「導となる者」を手にいれた |
5 |
飛空艇パス |
だいじなもの「飛空艇パス」を手にいれた |
5 |
オーバー・ザ・トップ |
称号「オーバー・ザ・トップ」を手にいれた |
5 |
山の頂に立つ者 |
称号「山の頂に立つ者」を手にいれた |
5 |
アーティファクト関連クエスト |
アーティファクト関連クエストをひとつでもコンプリートした |
5 |
風来坊 |
称号「風来坊」を手にいれた |
5 |
雲入道 |
称号「雲入道」を手にいれた |
5 |
ヴァナ・ディールのスター |
称号「ヴァナ・ディールのスター」を手にいれた |
5 |
チョコボホイッスル |
チョコボホイッスルを手にいれた |
5 |
VCSチョコボ登録証 |
VCSチョコボ登録証を手にいれた |
5 |
渡航免状 |
だいじなもの「渡航免状」を手にいれた |
5 |
皇国軍認識票 |
だいじなもの「皇国軍認識票」を手にいれた |
5 |
公式魔獣鏡 |
公式魔獣鏡を手にいれた |
5 |
純白の羽根 |
だいじなもの「純白の羽根」を手にいれた |
5 |
踊り子レベル75 |
踊り子のレベルが75になった |
30 |
学者レベル75 |
学者のレベルが75になった |
30 |
ゴールド・バリ☆☆☆☆スター |
称号「ゴールド・バリ☆☆☆☆スター」 |
30 |
過去世界3国連続クエスト |
過去世界3国連続クエストをコンプリートした |
20 |
「アルタナの神兵」ミッション |
「アルタナの神兵」ミッションをコンプリートした |
40 |
- Xbox360版リリース当初に比べて、戦闘で得られる経験値が大幅に上昇したことや、アビセア等の短時間で多くの経験値を得られるコンテンツも充実しているため、レベル99へ早く到達できるようになった。なお、当初上限だったレベル75は現在では通過点となっており、解除したい実績によってはそれ以上のジョブレベルが必要。
- ミッション ヴァナ・ディールの星唄を進めることで、デュナミス再突入までの待ち時間を撤廃、アサルトだいじなもの「皇国軍認識票」の発行間隔を10分(地球時間)、カンパニエ叙勲審査の間隔を1時間(地球時間)に短縮、取得経験値量アップなどの恩恵を受けることが可能。
≪ 本タイトルにおける実績の解除方法 ≫
- 実績解除は、条件をみたしてから各国にいる称号変更NPC(例:ジュノ下層の吟遊詩人酒場のTuh Almobankha(I-8)など)に話しかけ、選択肢「実績のロックをはずす」から1つ1つ指定することで解除することができます。条件をみたしただけで自動的に解除されることはありません。
≪ 2006/7/25実装の実績について ≫
- 〇〇(ジョブ名)レベル75 … それぞれのジョブに個別に用意されており、すべてのジョブをレベル75にするにはすべてのジョブを一から始めることになります。レベルを75にするだけなら「グラウンド・オブ・ヴァラー」や「アビセア(有料の追加コンテンツ。要「アルタナの神兵」または「FFXIヴァナ・ディールコレクション」)」などで短期間で仕上げることも可能です。
- 〇〇(所属国名)ランク10 … ミッションやバトルコンテンツはレベルを上げるほど攻略が楽になりますが、所属国のミッションについては受託条件となる「ランクポイント」をためる必要があります。
- 「ジラートの幻影」ミッション … オファーリスト「宿星の座」に控えるラスボスを倒した時点で解除可能。
- 「プロマシアの呪縛」ミッション … オファーリスト「暁」に控えるラスボスを倒し、後日談の最後にある「歌付きのイベント」を見ることで解除可能。(ラスボスを倒した直後では解除できません。)
- 呪縛を葬りし者 … 「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」両ミッションをコンプリートすることで受けることができる3つのクエストをコンプリートすることで解除可能。
- 傭兵ランク最大 … 「アトルガンの秘宝」ミッションをコンプリートし、なおかつ「ナイズル島踏査指令」を除く50種の「アサルト」をコンプリートした状態で受けられるクエスト「昇進試験~大尉」をコンプリートすることで解除可能。
- 合成スキル100 … 調理スキルが比較的少ないリスクで100にできますが、長い道のりになることはどの合成スキルでも変わりません。
- アポリオンラベジャー、テメナスリバレーター … 「プロマシアの呪縛」ストーリーを第8章まで進めることで利用できるバトルコンテンツ「リンバス」の舞台「アポリオン」「テメナス」それぞれの最深部に控えているボスを倒すことで解除可能。
- デュナミス~〇〇の踏破者 … 多人数バトルコンテンツ「デュナミス」の「ザルカバード」「タブナジア」それぞれの最奥部に控えているボスを倒すことで、解除可能。
- 暁女神勲章 … 「アルタナの神兵」における20番目の勲章。ヴァナ・ディールの星唄を進めない場合は、昇級審査は地球時間で5日ごとなので、過去三国入隊時に受勲できる「二級連合従軍章」から19段階、5×19で最短で95日かかります。
≪ 2008/6/10実装の実績について ≫
- ひとつ目のジョブのみ、レベル75にするまでに5回の限界突破クエストがあり、それぞれをクリアすることで「オーバー・ザ・トップ」「山の頂に立つ者」「風来坊」「雲入道」「ヴァナ・ディールのスター」が解除(計25)。
- ひとつ目のジョブが青魔道士・コルセア・からくり士・踊り子・学者のいずれかの場合、「ヴァナ・ディールのスター」が解除できるかは要検証。
- アーティファクト関連クエスト … 文中の「ひとつ」は「1ジョブ分」。
- 導となる者 … フェローを呼び出せる「シグナルパール」を手に入れれば解除可能。
- 「チョコボホイッスル」は、チョコボ育成で自分のチョコボが成鳥した後、特定のイベントを経て手に入れられます。また「VCSチョコボ登録証」は成鳥したチョコボが引退する際に手に入れられます。チョコボ育成は月日のかかるコンテンツ。
- 渡航免状 … 「アトルガンの秘宝」の舞台に進出した時点で解除可能。
- 純白の羽根 … 「アルタナの神兵」の舞台に進出した時点で解除可能。
- 公式魔獣鏡 … モンスター同士のバトル「パンクラティオン」への参加準備が完了した段階で解除可能。
- 「ゴールド・バリ☆☆☆☆スター」はバリスタで個人成績が全体でTOPかつ、称号を得ないと実績が解除されない。(参加者が6人集まれば成立するので談合可能。)
最終更新:2016年02月26日 11:52