RIDE
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:★☆☆☆☆ 
2019年4月30日頃にサーバーダウン。
現在「コネクション」「デジタルチャンピオンシップ」「仲間と楽しく」が解除不可。
↓
2020年2月10日サーバー復旧。実績解除可能。
Xbox One版とは別実績だが、内容は同じ。
配信版でもロード時間が長い。
腕次第だが、オフ15時間、オン3時間程度で全実績獲得可能。
全ての
レースをクリアする必要は無い為、実績の難易度自体は低い。
エリートトロフィー全8レースでの金獲得と、バイク収集が主な目的。
「マイバイク」一覧で二輪車名と画像がゴチャゴチャになる事があるが、
個人記録の「カスタムバイクフォト」上書きで直るので別記録推奨。
オフライン:930
		| 仲良くシェア | 画面分割のレースを完走する | 10 | 
		| タッグチーム | ワールドツアーのチームレースでゴールドメダルを獲得する | 20 | 
		| 後塵を浴びせろ! | ワールドツアーのドラッグレースでゴールドメダルを獲得する | 20 | 
		| 時間との戦い | ワールドツアーのタイムアタックでゴールドメダルを獲得する | 20 | 
		| 蹴散らせ! | ワールドツアーのデイチャレンジでゴールドメダルを獲得する | 20 | 
		| 忍耐力 | ワールドツアーの耐久レースでゴールドメダルを獲得する | 20 | 
		| 旅の途中 | ワールドツアーの4つの異なるエリートトロフィーでブロンズメダルを獲得する | 30 | 
		| 世界は君の手に | ワールドツアーの各エリートトロフィーでゴールドメダルを獲得する | 90 | 
		| レーサー志望 | Apriliaのバイクを買う | 10 | 
		| 手作りの完成形 | Bimotaのバイクを買う | 10 | 
		| 究極のマシン | BMVのバイクを買う | 10 | 
		| 真紅の情熱 | Ducatiのバイクを買う | 10 | 
		| 夢の力 | Hondaのバイクを買う | 10 | 
		| ニンジャはカメにあらず | Kawasakiのバイクを買う | 10 | 
		| 荒野に乗り出せ | KTMのバイクを買う | 10 | 
		| イタリアバイクの芸術 | MVAgustaのバイクを買う | 10 | 
		| 生き様 | Suzukiのバイクを買う | 10 | 
		| イギリスの誇り | Triumphのバイクを買う | 10 | 
		| シビれる走り | EnergicaかLightningのバイクを買う | 10 | 
		| ハートを吹かせ | Yamahaのバイクを買う | 10 | 
		| アメリカンパワー | EBRのバイクを買う | 10 | 
		| バイクの旅へ! | ワールドツアーを開始する | 10 | 
		| 底辺からのスタート | ワールドツアーランキングで300位に入る | 10 | 
		| 一歩ずつ | ワールドツアーランキングで200位に入る | 10 | 
		| トップ100 | ワールドツアーランキングで100位に入る | 20 | 
		| 駆け上がれ! | ワールドツアーランキングで50位に入る | 20 | 
		| 上流階級 | ワールドツアーランキングで25位に入る | 20 | 
		| トップ10 | ワールドツアーランキングで10位に入る | 20 | 
		| 世界一 | ワールドツアーランキングで1位を獲得する | 90 | 
		| 収集開始 | バイクを5台集める | 10 | 
		| 乗り換え | バイクを10台集める | 10 | 
		| 広大なガレージ | バイクを15台集める | 20 | 
		| これで最後! | バイクを20台集める | 30 | 
		| どこまで数えた? | バイクを25台集める | 30 | 
		| コレクター | バイクを50台集める | 30 | 
		| 自己流 | バイクの新しいパーツを買う | 10 | 
		| 調整中 | バイクのセッティングメニューへ進む | 10 | 
		| 超クール! | ライダーのギアを購入したものに変更する | 10 | 
		| バイク長者 | クレジットの残高が10万に達する | 90 | 
		| 貴族階級 | ライダーの「称号」を変更する | 20 | 
		| 俺のバイクはデロリアン | フラッシュバックを使う | 10 | 
		| 一輪車 | 8秒間のウィリー走行を決める | 20 | 
		| ファンサービス | 2秒間のストッピーを決める | 20 | 
		| 感嘆のまなざし | レース中にポーズ画面から自由視点メニューへ進む | 10 | 
		| お化けが出たぞ | タイムトライアルで有効なラップを記録する | 20 | 
		| 追い越し不可 | 280km/h(174mph)を叩き出す | 20 | 
オンライン:70
		| コネクション | 最初のオンラインレースを完了する | 10 | 
		| デジタルチャンピオンシップ | オンラインチャンピオンシップを完了する | 20 | 
		| 仲間と楽しく | オンラインレースを20回完走する | 30 | 
		| ずっと友達 | フレンドをチームに加える | 10 | 
- コネクション
- デジタルチャンピオンシップ
- 仲間と楽しく
2人で解除可能。シングルレースでは解除されなかったという海外の報告例があり、
チャンピオンシップ10本を2回やれば、3時間程度で全解除できる。
レンタルバイクがあるので、ゲームを始めたばかりでも大丈夫。一人が完走できればOK。
AIライダーのリストにフレンドを追加する。
ゲームに誘う必要はなく、プレイ履歴のあるフレンドが検出される。
しかし、現在プレイ中のフレンドが同期されなかったりする。
同期、変更、削除を繰り返していると、フリーズしてデータが破損したので念のため注意。
コントローラーが2つ必要。サブタグは必要無し。
- タッグチーム
- 後塵を浴びせろ!
- 時間との戦い
- 蹴散らせ!
- 忍耐力
それぞれの種目で、どれか1レースだけゴールドが獲れれば良い。
タッグチームのAIライダー加入は、エリートトロフィークリアで性能が上がるが、3人目あたりで問題なくクリアできる。
タイムアタックとオーバーテイクは目標値が高い。
性能差がほぼ無い耐久レースは、一戦毎に高品質オイルを購入して、加速をアップさせる。
ワールドツアーを始めると解除されるので、起動確認だけしたい場合は注意。
最初のバイクはStreet Tripleを選ぶ。YAMAHAだと至難。
各レースで一番速そうなマシンをフルチューンする。
赤い線が見えたら減速し、一般的なレースゲームよりやや早めに曲がる。
(オートブレーキ作動中は、線の色は変わらない)
50万ポイントの名声値が必要。
極端な話、ドラッグレース(1回2分程度で1500ポイント獲得)を繰り返せば、時間はかかるが片手で解除可能。
お金が溜まったらバイクを買い、他のドラッグレースを転戦(初回1位で9000ポイント獲得)する。
BimotaやEBR、電動バイク(エリートトロフィー6で入賞が必要)等、必要のない高額バイクの場合、
解除後すぐにダッシュボードに戻るとお金が減らない。
実際に50台集めるのは大変なので、例えば14000以上で売れるバイクを25台集めるか、
所有バイクの合計売却価格を計算して35万に達したら、
セーブデータをコピーして売却し、一番安い7000のバイクを50台買うのが最も速いと思われる。
バイク購入時に乗り換えをしなければセーブされない。
ひたすら乗り換えをせず必要台数分購入し、実績が解除されたところでダッシュボードに戻ればリセットされてお金が減らない。
ただし、一度でも乗り換えるとセーブされてしまうので、念のためセーブデータを別ストレージにコピーして、バックアップを取って置く方が良い。
フラッシュバックとは、LBのリワインドの事。
レースオプションでアンチウィリーをoffにし、走行中にLSを下に倒すとウィリー走行する。
前輪が浮いたら、アクセルをほんの少し離して状態をキープする。
アクセルとLS下の同時押しでもいきなりウィリーするので、助走が無くても解除できる。
タイムアタックだと邪魔されず、コースを逸脱しても問題ない。
レースオプションでアンチウィリーをoffにする。
走行中、ブレーキを押しながらLSを上に倒すと後輪を浮かせる事ができる。
タイムアタックではなく、クイックレース→タイムトライアルをプレイする。
中盤のドラッグレースで自然と解除される。
最終更新:2020年02月11日 00:05