WRESTLE KINGDOM
7項目1000
難易度:★☆☆☆☆(作業系)
全解除までの目安時間は25時間前後、うちロード時間数時間。
とにかくロード時間が長い。
1 |
新人王 |
ドラマモードをクリア |
100 |
2 |
闘神 |
カリスマMAXでドラマモードクリア |
200 |
3 |
五冠王 |
タイトルカードを5つゲット |
150 |
4 |
鉄人 |
サバイバルで30人抜き |
150 |
5 |
絶対王者 |
全勝でドラマモードクリア |
100 |
6 |
闘将 |
フリーファイトでCOMに50勝 |
150 |
7 |
全冠独占 |
タイトルカードすべてゲット |
150 |
<実績1000狙いの為だけの作業マニュアル>
- 難易度は実績に関係無いのでEASYにする。
- ドラマモードを選択して、総合格闘技バックボーンでキャラ作り開始。(聞かれる質問には適当に答えてOK)
- 技設定で以下の項目を変更。
打撃技
→打撃コンボ2発目を「なし」
→打撃コンボフィニッシュ1を「エルボーストライク」
→強打撃1を「エルボーストライク」
フィニッシュホールド1
→立ちつかみ技→つかみ技(正面)を「ショートレンジラリアット・左」
アピール
→小さくセーフ
- 師匠は何も関係しないので、適当に選択してゲーム開始。
- 試合前の練習はノーマルトレーニングで延々と「腕立て→腕立て→休養」を繰り返して筋力と腕攻撃をMAXにする。
- その後は練習メニューを「座禅→座禅→休養」に切り替えて精神力をMAXに。
- 後はどうでもいいので、適当なのを好きに練習。
- ドラマは10周×3章の計30試合をこなすが、絶対王者以外のドラマ系実績は第3章の数試合以外の試合結果は全く関係ないので、基本的な試合の流れは
1.試合開始
2.レバー左+Y押しっぱで場外へ
3.レバー右+Bで凶器GET
4.リングに戻り相手に凶器攻撃連発で反則負け
で、サクッと済ませる。(試合時間:約20秒)
闘神の実績(カリスマMAXでドラマモードクリア)を取る場合は
相手を凶器でダウンさせた後、アピールを繰り返すこと。
- まず第1章の10試合は全て反則負けでサッサと消化。
- 次に第2章になったら最初にロシアへ行って、真ん中にいるヒョードルのパチモンと対戦。
1.RT+X連打で相手を倒す。
2.起き上がってきたら、起き途中にまたRT+X連打で倒す。
3.ボルテージがMAXになったらフィニッシュアピール。
4.立ち上がった相手にX+Aでラリアットを連発。
大体、これでTKO。
仮に相手が耐えきってボルテージが戻っても、その後に倒してフォールすれば、まず勝ち。
- 試合に勝つと色々技が習得出来るので、以下の項目を変更。
打撃技
→打撃コンボフィニッシュ1を「氷のフック・左」
→強打撃1を「氷のフック・左」
寝技→ダウンつかみ技(あお向け)
→ダウンつかみ技(足)→「インサイドガードからのパウンド」
フィニッシュホールド2
→ダウンつかみ技(あお向け)→ダウンつかみ技(足)を「「インサイドガードからのパウンド」」
- 第2章の残り試合は全て反則負け、第3章開始直前の凱旋試合も反則負け。
- その後の団体選択はフリー以外を選択。(最終的にフリー以外全てのクリアが必要だから、上から順番で良いかも)
- 最後は第3章の残り試合に全て勝利する。
1.RT+X連打で相手を倒す。
2.倒れた相手にRT+↓+Aでパウンド。
3.ボルテージがMAXになったらフィニッシュアピール。
4.打撃で倒れた相手にX+Aでフィニッシュ版パウンド。
この辺りのCOMは返し技の連発でストレス溜まるが、我慢してこの繰り返しのギブアップ狙いが一番早くて楽。
相手のボルテージが高いと返されることが多く、ゲージが青みがかるまではダウン後にスタンプすると安定する。
(相手の左側に立ってスタンプをすると腹の辺りを蹴っても頭判定になるので効率があがる)
なお、RT+Xを止められたときは、組技(Aボタン)が先に判定に入って打撃技は組み終わってから飛んでくる
のでAボタン連打→Xボタン連打とすると技を返しやすい。
以上。
(第2章以降の戦い方補足)
1.試合直後に場外へ
2.相手が場外に出てくる(出てこないとそのへんをダッシュしたりすると降りてくる。又はアピールをしてボルテージをあげるなど可能
3.凶器を取る
4.強攻撃でダウンを取る(できるだけリングから離れて出来れば◎)
5.相手が起き上がるまで放置
6.起き上がったら4の方法でダウンを取る
7.カウント18ぐらいまで4~6を続ける
8.18ぐらいになったらリングの上へ
9.リングアウトで勝てる
以上です。
第3章でもタイトルに関係ない試合は負けてもいい(スペシャルマッチなど)。
また、必要なタイトルが取れた時点でそれ以後の試合をする必要はない(タイトルがダブるため)。
<その他実績のフォロー>
ドラマモードで毎試合たっぷりとアピールを繰り返す。
その際、隙の少ない「小さくセーフ」にアピールを変更しておくと、◎
絶対王者(ドラマ全勝)の実績を取る時のついでに一緒に狙うと効率が良いかも。
ルールをKO決着のみにして、ドラマで作ったエディットキャラを使えば楽。
1試合約1分。長くても2分。それでも30分以上はかかる。余裕をみて1時間もあれば解除可能。
勝ち→再試合の繰り返してOKなので、実は意外と時間は掛からず、楽に取れる。
(実績は、50勝後「終了」でメニューに戻ると獲得できる)
連勝はしなくてよい(途中でやめてもよい)が、ルール設定をいじると解除されなかったので注意。
ルール設定以外(会場やリングタイプなど)は自由に選択して構わない。
最低でもドラマモードを6回しなけらばならない、苦行。
最終更新:2014年06月07日 02:42