Battlefield: Bad Company
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:~610:★★☆☆☆
     ~945:★★★☆☆
     ~975:★★★★☆(要ランクマッチ10002キル)
     ~1000:★★★★★
2023年4月28日でダウンロード版配信終了
2023年12月8日でオンラインサービス終了
オフライン:610
		| 兵卒から昇進だ | 難易度ノーマルでミッション「Welcome To Bad Company」を完了する | 15 | 
		| 躍進中 | 難易度ハードでミッション「Welcome To Bad Company」を完了する | 25 | 
		| 費用性資産 | 難易度ノーマルでミッション「Acta Non Verba」を完了する | 15 | 
		| ザボグラードの廃墟 | 難易度ハードでミッション「Acta Non Verba」を完了する | 25 | 
		| いちかばちか | 難易度ノーマルでミッション「Crossing Over」を完了する | 15 | 
		| 戦車に感謝 | 難易度ハードでミッション「Crossing Over」を完了する | 25 | 
		| ひどい仕打ち | 難易度ノーマルでミッション「Par For The Course」を完了する | 15 | 
		| 荷車の車輪 | 難易度ハードでミッション「Par For The Course」を完了する | 25 | 
		| 振り向くな | 難易度ノーマルでミッション「Air Force One」を完了する | 15 | 
		| VIP待遇 | 難易度ハードでミッション「Air Force One」を完了する | 25 | 
		| 静かな逃走 | 難易度ノーマルでミッション「Crash And Grab」を完了する | 15 | 
		| 一人でできるもん | 難易度ハードでミッション「Crash And Grab」を完了する | 25 | 
		| 拾ったものは自分のもの | 特殊なコレクタブルアイテムを5つ発見 | 15 | 
		| 半分を過ぎて… | コレクタブルアイテムを50%発見 | 20 | 
		| 戦地からの生還 | 死亡することなく1つのミッションを完了する(任意の難易度) | 15 | 
		| 戦場の猛者 | 25人の敵を殺害する | 25 | 
		| 気を抜くな | 難易度ノーマルでミッション「Ghost Town」を完了する | 30 | 
		| 名誉除隊証書交付 | 難易度ハードでミッション「Ghost Town」を完了する | 30 | 
		| 上空のスナイパー | ヘリで25人の敵を殺害する | 20 | 
		| 解体業者 | 200個の壁を破壊する | 15 | 
		| 健康マニア | オートインジェクターを50回使用する | 20 | 
		| 狂気の伐採人 | 小さな森林を切り倒す | 15 | 
		| マシンキラー | 敵AIが操作する乗り物を50台破壊する | 20 | 
		| 全ての乗り物を制覇 | 全種類の乗り物を操作する(ジープ、戦車、ヘリ、ボート) | 20 | 
		| 名人芸 | レーザー照準器で敵ヘリを破壊する | 20 | 
		| 全て頂いた | 全てのコレクタブルアイテムを発見 | 25 | 
		| 金塊コレクター | 金塊を1つ見つける | 10 | 
		| 宝飾品愛好家 | 半分の金塊を見つける | 20 | 
		| トレジャーハンター | 全ての金塊を見つける | 30 | 
		| 世界の頂点へ | ゲーム内の一番高い場所へ登る | 20 | 
オンライン:390
		| オンラインデビュー | オンラインマッチを1回最後までプレイする(ランクマッチ) | 15 | 
		| 海兵隊員 | オンラインマッチを100回プレイする | 25 | 
		| 壊し屋 | 1000個の壁を破壊する (オンライン) | 15 | 
		| 森林警備隊 | 1000本の木を倒す (オンライン) | 15 | 
		| 戦友とプレイ | 部隊メニューからフレンドを見つけ、1ラウンドをプレイする (オンライン) | 15 | 
		| 全ては部隊のために! | 1回のラウンドで死亡することなく、20人の隊員が自分の現在地で復活する (オンライン) | 15 | 
		| サバイバルナイフ | ドッグタグを5個回収する (オンライン) | 20 | 
		| ナイフの使い手 | ドッグタグを50個回収する (オンライン) | 20 | 
		| 勝利が全て | ランクマッチで#1を設置する (オンライン) | 20 | 
		| 殺人ドライバー | 全ての乗り物で最低1人を殺害する (オンライン) | 20 | 
		| 特技兵 | ランク3に到達する (オンライン) | 10 | 
		| 曹長 | ランク8に到達する (オンライン) | 15 | 
		| 大佐 | ランク20に到達する (オンライン) | 25 | 
		| 陸軍元帥 | ランク25に到達する (オンライン) | 35 | 
		| ドライブバイ | 乗り物を使って100人を殺害する (オンライン) | 25 | 
		| 決定的瞬間 | 画像システムを使って3枚の写真を撮る (オンライン) | 15 | 
		| ダーウィンのパラシュート | パラシュートで3秒間空中を落下する (オンライン) | 10 | 
		| 俺がバッドカンパニーだ! | 全ての勲章を獲得する (オンライン) | 25 | 
		| 闘志満々 | 勲章の半分を獲得する (オンライン) | 20 | 
		| 戦場の申し子 | 10002人を殺害する (オンライン) | 30 | 
●ミッションクリア
ハードでクリアしても下位難度は解除されないが、前作 BF2MCより格段に易しくなっている。
死んでも進行状態がリセットされずに、チェックポイントから再開されるのでハードでもゴリ押しでクリアできるが、
オートセーブのため状況によっては不利な状態で上書きされる事もある。進みにくく感じる場合は諦めてやり直す勇気も必要。
「Ghost Town」で橋を2橋落とすのが最難関。時間制限があり、ここだけ進行状況が引き継げない。
常にダッシュで右のフィールドぎりぎり(ステージ内では街の左端)を走り、二つの橋の中間を目指せば殆ど敵がいない。
橋を壊す際は、ステージ最初の戦闘からロケットランチャーを入手し持って行けば、遠くからマーカーを狙えば1発で楽に壊せるのでオススメ。
C4なら橋の側面に付けても壊せる。グレネードランチャーで真下から壊すのもアリ。
●コレクタブルアイテム
ゲーム中の全種類の武器を拾う。マップ上の「×」マークには、武器やガジェットがあるので行くべき。
敵が落とした武器は取りこぼしを避けるため、必ず拾っておきたい。(現状の武器が良いなら拾って、すぐ拾いなおせばOK)
「拾ったものは自分のもの」は誤訳で、ただ単純に5種類拾ったところで解除。
「Acta Non Verba」のM249を見落としがち、戦車を防衛する道中の右にある小屋の中。
「Ghost Town」のコレクタブルアイテムは、「SPAS15」以外はステージ最初の戦闘で全て手に入る。
敵が落とした武器を忘れずに拾おう。
●金塊
「Acta Non Verba」冒頭に出てきたような看板があるところには絶対に金塊がある。
ただし、看板は爆撃などで吹っ飛んでしまうので注意が必要。
ステージクリアーに関係ない位置にいる黒尽くめの傭兵部隊には注意。
●狂気の伐採人、上空のスナイパー
「狂気の伐採人」の説明は判り難いが、一定数木を伐採しろというだけ。
「Air Force One」終盤以外で、木や敵をなぎ倒していれば解除される。
ヘリのロケット、ガンナー席の機銃は無限なので、普通に操縦しながら適当に撃ちまくってるだけで解除可能。
●名人芸
「Ghost Town」の最後の目的地でのヘリ戦で狙うのが楽。直前のコンテナ群の場所では解除されないので注意。
JDAMをヘリに『当てるだけ』で良く、稀に最後のヘリをレーザー照準器で落としても解除されない場合がある。
解除されなかった場合は、タイトルに戻って「シングル」→「再開」でリトライ。
また「Crash And Grab」の仲間救出後でも狙えるのでレーザー照準機を忘れずに。
(稀に、進行状況によってはヘリが登場しなくなる事も)
●世界の頂点へ
「Crash And Grab」中の3人と合流する所で外に出ずに修道院の塔の一番上まで登る。
●勝利が全て
誤訳。正しくは「ランクマッチで#1になる」
勝ち負けは問わず、一ラウンド終了後時点でスコアが一番高い人が1位とみなされる。
(マッチ開始待ち画面の『総合得点』上部の表示で一位になってるはず)
1万キルや最高階級を目指しているならそのうち何回か機会があるだろう。
褒賞を意識するとスコアを上げやすい。
援護兵で回復すると、30回復ポイント毎、80部隊回復ポイント毎に褒章が出、+10pt。
突撃兵でM16で6キル毎、特殊兵でUMP6キル毎に褒章が2個入るので60+20ptでお得。
階級の高い相手をナイフキルするのも良い。最高で10+25pt程度見込める
また、ゴールド勲章などを一気に取得してスコアブーストする手もある。
●特技兵、曹長、大佐、陸軍元帥
ランクマッチのみ。元帥まで30~40時間程度。
勲章を意識すると若干だがポイントが増えるので割と早く達成できるだろう。
		| ランク3 | 630 Pt | 
		| ランク8 | 4000 Pt | 
		| ランク20 | 24200 Pt | 
		| ランク25 | 37000 Pt | 
●サバイバルナイフ、ナイフの使い手
実績名を見れば判るとおりナイフキルするとドックタグを獲得できる。
5個、50個となっているが同一タグは1つと扱われるため、ユニーク数で5個、50個。
霧のOver and Outで偵察兵のモーションセンサーが役立つ。
見当違いなところで定点狙撃をしている偵察兵を狩る手もある。
●ダーウィンのパラシュート
地面に着くまで3秒以上掛かる高さから飛び降りる。上空に上がったヘリから降りると簡単に解除可能。
また、解除すると文章が変わる。ぜひご覧あれ。
●殺人ドライバー
乗り物により地上・空(ヘリ)・海(ボート)でそれぞれ1キルすると解除。
マップ上の固定銃座は含まない。
実績アイコンは轢いた様な絵だが轢いてキルする必要はない。
●決定的瞬間
オンライン対戦中に、パッドの上を押す。
●全ては部隊のために!
ランクマッチのみ。
1ラウンドで死なずに20回リスポンさせるとあるが、1ラウンドでなくても解除される。
途中抜けをせず、死ななければラウンドを跨いで回数が累計されている。
例えば、1ラウンド目で死なずに10人リスポン→2ラウンド目で死なずに10人リスポンでもOK。
コンクエスト配信によって、非常に取り易くなった(奪還拠点の近くに上手く陣取れた場合)
●戦場の申し子
ランクマッチのみ。100~130時間程度。
1万キルではなくて1万2キルと中途半端なのは、
Gears of Warが1万キル→
The Clubが1万1キルの流れを汲んでいるためらしい。
●戦友とプレイ
部隊へ招待した人(隊長)しか解除されない。誘われてパーティーに参加した人(隊員)は解除されない。
●闘志満々、俺がバッドカンパニーだ!
ランクマッチのみ。
ワイルドカード30、勲章48、褒章42で全120個あり、60,120個で解除。(60個では解除されず61個で解除)
取得条件は
Battlefield:BAD COMPANY@wikiを参照。
ヘリ関連、ボート関連、ワイルドカードの大部分にシチュエーション的に厳しいものがある。
※優秀部隊ワイルドカードが取得出来ないバグは修正されました
最終更新:2023年03月22日 08:32