Singularity
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:★★☆☆☆
オフ実績:685G
タイムマスター |
HARDモードでシンギュラリティをクリア |
60 |
振り上げられたピストル |
シングルプレイヤーモードでCenturionを使って20体倒す |
10 |
バレットシャワー |
シングルプレイヤーモードでAR9 Valkyrieを使って40体倒す |
10 |
二連銃 |
シングルプレイヤーモードでVolk S4を使って30体倒す |
10 |
ゆっくりがベター |
シングルプレイヤーモードでKasimov SNV-E99を使ってスロー中に25体倒す |
15 |
血を流している暇はない |
シングルプレイヤーモードでAutocannonを使ってリロードせずに15体倒す |
15 |
命中 |
シングルプレイヤーモードでSpikeshotを使って20体倒す |
10 |
ローラーダービー |
シングルプレイヤーモードでDethex Launcherを使って20体倒す |
15 |
ホーミングマスター |
シングルプレイヤーモードでSeekerを使って15体倒す |
20 |
返り討ち |
シングルプレイヤーモードで掴んだロケットを撃ち返して5体倒す |
20 |
デッドロックキラー |
シングルプレイヤーモードでデッドロック内にいる敵を10体倒す |
15 |
密着取材 |
シングルプレイヤーモードでインパルスを使って20体倒す |
15 |
炎と氷 |
シングルプレイヤーモードで、敵をプロパンタンク、もしくは冷却タンクで10体倒す |
20 |
タイムバンディット |
シングルプレイヤーモードで敵からシールドを5つ奪う |
15 |
灰は灰に |
シングルプレイヤーモードで15人の兵士をエイジングして粉々にする |
20 |
リバート誕生 |
シングルプレイヤーモードで15人の兵士をリバートに変える |
20 |
フル装備 |
シングルプレイヤーモードで武器を1つ完全にアップグレード |
20 |
E99技術士 |
シングルプレイヤーモードで10種類のヒーローアップグレードを購入 |
20 |
時間は味方 |
シングルプレイヤーモードで5種類のTMD追加装備を購入 |
20 |
ペンパル |
シングルプレイヤーモードでTMDを使い、15個のクロノノートを発見 |
20 |
居残り |
シングルプレイヤーモードでTMDを使い、10個の黒板を元の状態を戻す |
20 |
リバートボンバー |
シングルプレイヤーモードでリバートをエイジングして爆発させ、周囲の敵を10キル |
25 |
あの歯車? |
歯車を発見。この説明はされるのか? |
15 |
お母さん、頭が痛いよ |
見つけた奇妙なE99サンプルが人を何に変化させるかを発見 |
15 |
オン実績:315G
エクスターミネーションエキスパート |
エクスターミネーションを5回プレイ(パブリックマッチ) |
10 |
エクスターミネーション中毒 |
エクスターミネーションを100回プレイ(パブリックマッチ) |
40 |
エクスターミネーションマスター |
エクスターミネーションで25回勝利(パブリックマッチ) |
25 |
CvSマスター |
クリーチャー対兵士で25回勝利(パブリックマッチ) |
25 |
クリーチャー嫌い |
エクスターミネーションで25基のビーコンをリニューする(パブリックマッチ) |
10 |
クリーチャー好き |
各クリーチャーで兵士15人をそれぞれ倒す(パブリックマッチ) |
10 |
エクスプローダー |
ゼックタンクを使って兵士15人を倒す(パブリックマッチ) |
15 |
ゼックスタイル |
ゼックで兵士15人を背後から倒す(パブリックマッチ) |
15 |
ホットランチスペシャル |
リバートの体液で兵士25人を倒す(パブリックマッチ) |
20 |
カトルガ爆撃 |
レディオンの投射攻撃で兵士25人を倒す(パブリックマッチ) |
20 |
フェースアタック |
チックリープ攻撃で兵士15人を支配(パブリックマッチ) |
20 |
聞く耳持たず |
ブルーザーのインパルス能力でクリーチャー25体を倒す(パブリックマッチ) |
20 |
タイムドクター |
ヒーラーの能力で兵士25人の体力を全回復させる(パブリックマッチ) |
20 |
触るな! |
近接攻撃ダメージをはね返すラーカーのシールドでクリーチャー15体を倒す(パブリックマッチ) |
20 |
VP処理 |
1人の兵士を支配して他の兵士の顔面を撃つ(パブリックマッチ) |
10 |
電撃戦 |
ブリッツァーのテレポート能力で、585メートル移動する(パブリックマッチ) |
20 |
キラー |
パブリックマッチで最高キル数を達成する |
15 |
秘密の実績
作業員地区 |
作業員地区ミッションをクリア |
25 |
研究施設 |
研究施設ミッションをクリア |
25 |
鉄道線路 |
鉄道線路ミッションをクリア |
25 |
中央ドック |
中央ドックミッションをクリア |
25 |
E99処理施設群 |
E99処理施設群ミッションをクリア |
25 |
シンギュラリティ |
シンギュラリティをクリア |
25 |
多数の利益 |
自己を犠牲にして、デミチェフを止めることを選択した |
30 |
TMD1つで全てを支配 |
生き残るため、世界を1人で支配することを選択した |
30 |
少数のニーズ |
生き残るため、デミチェフに協力することを選択した |
30 |
※
要注意
本作にはチャプターセレクトがないため、収拾系、隠れ部屋発見系で取りこぼしがあるともう一周しなくてはならなくなる。
キル系のカウントはチェックポイントからのリスタートでもカウントされる
各収集物・キル系実績の進捗状況はレビュー画面から閲覧できる。
●ゆっくりがベター
LSを押し込んでスローになっている時のみカウント。
●タイムバンディット
鉄道施設ミッションの途中で初めて盾を持った敵が現れるところでデッドロックと組み合わせれば楽に解除できる。
盾に向かって右スティックボタン。
●タイムマスター
ひたすらデッドロックで初心者でも十分クリア出来る難易度。
セーブされたあとリスタートすると体力が全快するので回復が節約出来ます。
●ペンパル
ややこしいがクロノノートとは壁などに書いてある白い文字。
実績に必要な数=ゲーム内すべての数ではないので、見かけ次第TDMで復元すると、早ければ鉄道施設ミッションクリア後にでも解除される。
基本的に通り道の目立つところにあるので、必死に探す必要はない。
●居残り
壊れた黒板をTMDで復元するとカウントされる。
壊れていない黒板→TMDでエイジング→TMDで復元でもカウントされる。
終盤、壊れていない黒板が結構出てくるので、それも取りこぼさないように。
●灰は灰に
兵士に向かってLBボタン。
●リバート誕生
兵士に向かってLBボタンをダブルクリック。
●リバートボンバー
通常出現するリバートにエイジング(LBボタン)では巻き込みにくい
終盤の敵兵士が多数出現するところで兵士にLBボタンダブルクリック → リバートへ変化させる → 再度LBボタンが狙いやすい。
リバート化できるようになった直後のチェックポイントで、一人をリバート化し即LBでエイジングするのを繰り返すのも楽か。
●血を流している暇はない
武器アップグレードにて装弾数をアップ(2倍)&デッドロックを利用して小蜘蛛相手に行うと楽。
E99施設や最終ミッションにて小蜘蛛が20匹以上沸くところがあるのでそこで狙えば確実。
●多数の利益
●TMD1つで全てを支配
●少数のニーズ
最終チェックポイントのデータをロードして3つまとめて取得できる。
分岐条件は
①デミチェフを殺して背後のボムをTMDで起動
②メガネを殺す
③両方殺す
以上のの3つ。
オン実績
●ゼックスタイル
背後からとあるが、近接攻撃だけでなく、ドラム缶でも可。
裏を取るような立ち回りをすれば自然に解除される。
●VP処理
武器はなんでも良い模様(ショットガンでは無理か?)。
また弾丸が当たればいいだけなので、相手を倒す必要もない様子。
とにかくヘッドショットを決めればよい。
最終更新:2016年08月13日 14:26