F1 RACE STARS
項目数:64(49+5+5+5)
総ポイント:1300(1000+100+100+100)
難易度:★★★☆☆
ショートカットを全コース覚えるだけでも、実績解除の近道になるので実績のコンプを狙う人は、最初に「ショートカットの達人」の実績を取得してみる事を推奨。
お勧めの
レースチームはレットブル
2コンがないと、解除出来ない実績があるので注意。
説明書に記載は無いが、ロケットスタートはカウント発生してからGOの表示が出た後にアクセルを踏むと出来る。
勝利の味 |
イベント(チームなし)に勝利する |
5 |
レッドカーペット |
ロックされたショートカットを通る |
10 |
ここから始まる! |
あなたのキャリアで最初のチャンピオンシップをコンプリートする |
10 |
期待の星 |
あなたのキャリアで異なるチャンピオンシップを8回制覇する |
10 |
実力者 |
あなたのキャリアで異なるチャンピオンシップを15回制覇する |
25 |
トップレーサー |
あなたのキャリアで異なるチャンピオンシップを23回制覇する |
50 |
完全燃焼 |
あなたのキャリアで異なるチャンピオンシップを30回制覇する |
100 |
トロフィーコレクター |
キャリアトロフィー・キャビネットをコンプリートする |
25 |
クールな友達 |
あなたのキャリアのチーム分割画面でチャンピオンシップをクリアする |
10 |
ネットの有名人 |
オンラインのイベント(チームなし)で優勝する |
25 |
大漁! |
セーフティカー後方に連なる3人のドライバーにパワーアップアイテムを使う。全車対象系をのぞく |
10 |
ヘビーウェイト |
1回のパルスで3人のドライバーに攻撃する |
10 |
完全自動化 |
トリプル・バウンドバブルで、同じドライバーに3回当てる |
10 |
科学的手法 |
各タイプのパワーアップでインパクトを与えよう |
10 |
ジャンプブースター |
ジャンプブーストを発動させる |
5 |
プロ・ジャンプブースター |
ジャンプブーストを50回発動させる |
25 |
スリップストリーマー |
スリップストリームでオーバーテイクする |
5 |
プロ・スリップストリーマー |
スリップストリームで50回オーバーテイクする |
25 |
ショートカットの達人 |
ゲーム内のショートカットすべてを通る |
10 |
アブダビ・マイスター |
3,000ccクラスのアブダビのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
オーストラリア・マイスター |
3,000ccクラスのオーストラリアのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
ベルギー・マイスター |
3,000ccクラスのベルギーのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
ブラジル・マイスター |
3,000ccクラスのブラジルのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
ドイツ・マイスター |
3,000ccクラスのドイツのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
イギリス・マイスター |
3,000ccクラスのイギリスのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
イタリア・マイスター |
3,000ccクラスのイタリアのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
ジャパン・マイスター |
3,000ccクラスの日本のイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
モナコ・マイスター |
3,000ccクラスのモナコのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
シンガポール・マイスター |
3,000ccクラスのシンガポールのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
アメリカ・マイスター |
3,000ccクラスのアメリカのイベント(チームなし)で勝利する |
10 |
世界一周 |
すべてのコースで3,000ccクラスのイベント(チームなし)に勝利する |
10 |
予選ラップ |
タイムトライアルで新記録を出す |
10 |
ブロンズタイム |
すべてのコースでブロンズのタイムトライアル記録を出す |
25 |
シルバータイム |
すべてのコースでシルバーのタイムトライアル記録を出す |
50 |
ゴールドタイム |
すべてのコースでゴールドのタイムトライアル記録を出す |
100 |
プレイヤー・オブ・ゲームス |
すべてのレースモードで1つ以上のイベントをクリアする |
25 |
エキシビション・ラッシュ |
5秒以内で1000エキシビションポイントを獲得する |
25 |
蒸発 |
給油イベント(チームなし)で、タンクを空にして勝利する |
25 |
オレの庭 |
セクタースナッチで、コース全域を制する |
25 |
問題児 |
ノックアウト後に他のカートにぶつける |
25 |
シェイクダウン |
トロフィーチェイスにて近いドライバーから600ポイント落としてください |
25 |
いつでもどこでも |
フレンドのタイムトライアル記録を破る |
10 |
スクリーン・プリンス |
キング・オブ・スクリーンのレベル3に到達する |
10 |
スクリーン・キング |
キング・オブ・スクリーンのレベル6に到達する |
25 |
移籍のオニ |
すべてのコンストラクターで1つ以上のイベントをクリアする |
10 |
ピットマスター |
ピットで10回修理する |
10 |
ビンゴ! |
コース上のすべての対戦相手にパワーアップアイテムを使う。全車対象系をのぞく |
25 |
秘密の実績:35
Whoops! |
You hit yourself with your own Ricochet Bubble (自分が使用したRicochet Bubbleが自分自身に命中してしまいました) |
10 |
They See You Rollin' |
You earned 3,141 badges (badgeを3,141個獲得しました) |
25 |
追加実績
カナダコース (400MSP):100
カナダ・ゴールド |
カナダのゴールドタイムトライアルの記録を出す |
25 |
ロードトリップ: カナダ |
カナダのオンラインレースで勝利する (チームなし) |
25 |
トロフィーハンター |
カナダで200のトロフィー集める |
20 |
カナダエキスパート |
カナダイベントの3000cc(チームなし)で勝つ |
20 |
メープルハイウェイ |
カナダのロックされたショートカットを通る |
10 |
中国コース (400MSP):100
チャイニーズ・ゴールド |
中国のゴールドタイムトライアルの記録を出す |
25 |
ロードトリップ: 中国 |
中国のオンラインレースで勝利する (チームなし) |
25 |
ゲートハンター |
中国で100のゲートを通過する |
20 |
チャイナエキスパート |
中国イベント3000cc(チームなし)を勝利する |
20 |
ドラゴンダンス |
中国のロックされたショートカットを通る |
10 |
インドコース (400MSP):100
インド・ゴールド |
インドのゴールドタイムトライアルの記録を出す |
25 |
ロードトリップ: インド |
インドのオンラインレースで勝利する (チームなし) |
25 |
給油ハンター |
インドで50の給油カンを集める |
20 |
インドエキスパート |
インドのイベント3000cc(チームなし)を勝利する |
20 |
ロータスガーデン |
インドのロックされたショートカットを通る |
10 |
追加DLCは対象外。
注意すべき点は、一度の
レースで全てのショートカットを通る際に取得出来る「探検家」というバッジを全コースで取得する必要がある。1コースでも「探検家」のバッジを取得していないとたとえ全ショートカットを通過しても解除されないので注意
鍵タイプのショートカットを通りたい際は、事前に鍵を拾う必要があるのだがCOM車に邪魔される機会も多い。どうしても取得したい際は1週遅れになってでも鍵の発生ポイントに滞在しているのも手。
キャリアの全チャンピオンシップ(30個)で優勝していけば良い。1000CC・2000CC・3000CCとあるが1000CCのみで解除可能。鍵を使ったショートカットを使う事で多少は優勢になれる事が多いので、各コースで場所を覚えておくと良い。好成績が残せないと思ったら
レースをやり直す事も出来る
1000CCでもCOM車は尋常じゃない程、攻撃アイテムを使用してくるので理不尽に感じる場面も多いが逆に言えばこちらも運次第では非常に有利に
レースを進められるので要根気。
特殊なシルエットをしたチャンピオンシップで優勝すると貰えるトロフィーを計8個集めると解除。完全燃焼の実績を狙う過程で取れる。
クイックプレイのコース選択画面上でYボタンを押すと、設定を弄れるので1LAP、ダメージ無しで開始すると少し楽になる(アイテム無しは逆に不利になるので駄目)。とは言え、運が多少絡むので繰り返しトライ。コースによっては、1LAPだとショートカットの特性上、不利になる場所もあるので繰り返し勝てない場合は2LAPにするのも手。
仕様かバグか不明だが、ベルギーなど6セクターで一位になっても獲得出来ない。
海外フォーラム上ではシンガポールでないと取れないとの報告もあるのでシンガポールで狙う事を推奨。ただし、シンガポールでは鍵を使用したショートカットの場所にもセクターが存在するので注意。
全セクターで1位になった瞬間に解除されるので9LAPにすると余裕が持てる。ただし、稀にCOM車が尋常じゃないタイムを刻む場合があるので早めに狙うに越したことは無い。
全チームで走行した時点で解除。勝敗は関係ないのでクイック
レースで、1LAP設定にすれば良い。1チーム2名のドライバーがいるがどちらか片方のドライバーさえ操作すれば良い。
条件に達成した時点で解除されるので、キャリアで解除されなかった場合、クイック
レースで9LAPにし尚且つアイテムをバブルのみにすると達成しやすい。
段差のある所から着地するタイミングでアクセルを踏むとブーストする
1コンのみでプレイする場合、ノックアウト後に即座にゲームが終了してしまうのでCOM車の邪魔をするのが難しい。
方法としては、走行中に赤球を手に入れたらわざと負けるポジションまで順位を落とし、ノックアウト直前に赤球を投げる、ノックアウト後にCOM車にヒットすると解除される。マクラーレンを使うと攻撃アイテムが変更出来るので少しだけ楽になる。
トリプル・バウンドバブルとは黄色い3連玉のこと。2コンがあるなら設定でバブルアイテムのみにし、黄色い3連玉が出たら、2Pを1Pの前まで運び当て続けるだけで良い。
パルスもしくはバルス球だと一度に複数台巻き込みやすい。とはいえセーフティーカーの前に3台タイミング良くいる必要がある等で運が多少絡む。
2コンを接続し、分割画面で6回優勝すると解除。クイック
レースで好きな
レースタイプ・コース・1LAP設定で良いのでお好きなコースで。1Pが優勝すればいいので2Pは最下位で良い。
ブロンズ・シルバーのタイムは比較的緩め。
問題はシビアなタイム設定のゴールド。鍵タイプ以外のショートカットを通る事は必須。
参考動画を元にブーストやブレーキングのタイミングを覚えておくと良い。
キャリアを制覇し、ショートカットを全て把握してるぐらいの腕前なら繰り返し練習を重ねれば、不可能ではないレベル。
フレンドと遊ぶプライベートマッチでも解除可能。ただし枠が足らない部分はAIになりAIにも勝利しないといけない。
発売当初から過疎気味なので注意。
解除にはフレンドがタイムトライアルをプレイし尚且つランキング1000位以内に入りゴーストをアップロードしている必要がある。
フレンドがアップロードしているゴーストに勝つと解除
2013/05/07現在は1000CCの日本など、参加者が少ないコースなら初見のプレイでも1000位以内に入れる程度のランキング構成。
最終更新:2024年06月18日 23:42