ドラゴンボール アルティメットブラスト
項目数:49
総ポイント:1000
難易度:★☆☆☆☆ 
オン実績自力でやる場合は難易度:★★☆☆☆ 
前作までと違い必要な称号の数が少ないので比較的楽。
		| 役者はそろった! | アバターを除く全キャラクター、全フォームを使用可能にする | 35 | 
		| ワールド制覇! | 全マップでバトルする | 10 | 
		| テッテー的にきたえなおす | トレーニングを初めてプレイする | 5 | 
		| 基本が大切 | チュートリアルを最後までクリアする | 20 | 
		| 奇想天外な物語の始まり | ストーリーモードのイベントバトルを1つクリアする | 5 | 
		| 満月の夜の怪物 | ストーリーモードの巨大ボス戦を初めてクリアする | 10 | 
		| 大空中戦! | ストーリーモードでチェイスバトルを初めてプレイする | 5 | 
		| バイバイ ドラゴンワールド | ストーリーモードを初めてクリアする | 30 | 
		| 俺が世界を変えるんだ! | アバターモードのイベントバトルを1つクリアする | 5 | 
		| ほんとうの修行はこれから始まる | アバターモードの修行を初めてクリアする | 10 | 
		| 7つぜんぶ集まったぞ! | ストーリーモードでドラゴンボールを7つ集める | 20 | 
		| 俺が世界を変えたんだ! | アバターモードを初めてクリアする | 40 | 
		| 似合うかしら? | アバターのヘアースタイルを初めて獲得する | 10 | 
		| オシャレに目覚めた | アバターのコスチュームを初めて獲得する | 10 | 
		| 武道家人生の始まり | アバターのアクションスキルを初めて獲得する | 10 | 
		| 師匠!入門させてください! | アバターの師匠を初めて獲得する | 10 | 
		| 限界突破 | アバターのAPを20000獲得する | 30 | 
		| 力が増えてきた | アバターのAPを500獲得する | 10 | 
		| ポイントゲッター | アバターのAPを1000獲得する | 20 | 
		| 潜在能力を引き出す | スキルを10個集める | 20 | 
		| スキルマスター | スキルを20個集める | 30 | 
		| どれにしようかな? | 必殺技を10個集める | 20 | 
		| 必殺技コレクター | 必殺技を30個集める | 30 | 
		| もっと戦いてぇ | 対戦の1P VS COMで5勝する | 15 | 
		| 強いヤツと戦いてぇ | 対戦の1P VS COMで30勝する | 20 | 
		| 戦いの求道者 | 対戦の1P VS COMを「とてもつよい」で50勝する | 30 | 
		| 防御見習い | 実戦でディフェンスリアクションの防御をトータル10回行う | 10 | 
		| 防御職人 | 実戦でディフェンスリアクションの防御をトータル100回行う | 30 | 
		| 回避見習い | 実戦でディフェンスリアクションの回避をトータル10回行う | 10 | 
		| 回避の鬼 | 実戦でディフェンスリアクションの回避をトータル100回行う | 30 | 
		| 迎撃見習い | 実戦でディフェンスリアクションの迎撃をトータル10回行う | 10 | 
		| カウンターヒーロー | 実戦でディフェンスリアクションの迎撃をトータル100回行う | 30 | 
		| 熟練者 | 実戦でムーブの読み合いをトータル20回成功する | 10 | 
		| 全てお見通しだ! | 実戦でムーブの読み合いをトータル100回成功する | 30 | 
		| 技のオンパレード | 実戦で必殺技をトータル50回行う | 20 | 
		| 技を究めし者 | 実戦で究極技をトータル50回行う | 20 | 
		| 天下一武道会チャンピオン | 天下一武道会で優勝する | 30 | 
		| セルゲームチャンピオン | セルゲームで優勝する | 30 | 
		| 天下一武道会真のチャンピオン | 天下一武道会を難易度「むずかしい」で優勝する | 40 | 
		| セルゲーム真のチャンピオン | セルゲームを難易度「むずかしい」で優勝する | 40 | 
		| バトルの新米 | Xbox LIVEで1回対戦する | 5 | 
		| バトルの常連 | Xbox LIVEで10回対戦する | 20 | 
		| バトルのベテラン | Xbox LIVEで30回対戦する | 20 | 
		| タイトルホルダー | 称号を5個以上獲得する | 20 | 
		| タイトルキング | 称号を30個以上獲得する | 40 | 
秘密の実績
		| うわーっ でっけえなー!! | 神龍を初めて呼び出す | 15 | 
		| 地球のよりぜんぜんでかい!! | ポルンガを初めて呼び出す | 20 | 
		| どうもありがとうございました!! | スタッフロールを見る | 40 | 
		| ドラゴンボール博士 | キャラクター図鑑で全キャラクターのプロフィールを見る | 20 | 
レイブラ1,2と同シリーズ?だが完全に別のシステム。
全体的にQTE主体のゲームなので苦手な人は注意。
特に大ザル等のボス戦でのQTE失敗は致命的。体力減らし段階進んでも負けるとボス戦開始前まで戻る。
演出も長いので結構つらい。
秘密の実績、役者は揃った!
 ストーリーモードをスタッフロール後も含め、全て完了すれば解除。
 「ドラゴンボール博士」については、「役者は揃った!」解除後、カプセルハウスで
 プロフィール欄を開き、RBでキャラクターを切り替えていけば律儀に見なくて済む。
 また、「ワールド制覇!」もアバターモードで出ないナメック星、神界、地獄を
 ストーリーモードでこなせるため、こちらを進めるのが早い。
 尚、ストーリーモード中の野良バトルは全く意味がないため、スルー推奨。
 ドラゴンボール絡みの野良バトル、武道会だけこなせばOK。
アバターモード関連
 自キャラが貧弱なため、ストーリーモードより難しい。
 特に、超一星龍戦(一回目)から明らかに相手が強くなるため、
 気溜め、ストライクブースターを上手く活用しよう。
 特にストライクブースター中は、アサルト後の派生攻撃択で妨害されないため
 Y派生を許してくれない相手に有効。(背面攻撃と同等の効果。派生後の抜けはされる)
 ストライクブースター中にアサルトと必殺をループさせて、ダメージ勝ちしよう。
 (大体倍の体力&倍の攻撃力の相手なので、これをやらないと明らかに負けます)
 また、CPUはキャラ毎に攻撃&防御時の二択である程度の傾向が見られるので、
 それを逆手に取って優位に戦いましょう。
 アプローチアタック(接近)はほとんど使えませんが、エスケープアタック(離脱)は
 二択に勝てば安全にアサルトをヒットさせられるので、これも有効です。
 気溜めは、相手必殺技の回避択、ストライクブースターの他に、ラッシュ食らい中の
 ボタン連打回数の増減にも関係があるので、可能な限り高めに保ちましょう。
 グラップルレンジで距離が離れてる時であれば、比較的安全に溜められます。
 アバターモードも、野良バトルが各所にありますが、多少の経験値だけでほとんど
 うま味がないのでスルー推奨。(武道会も野良と同じ経験値でした)
 メインの進行以外は、修行で戦いやすいキャラのスタイルを手に入れるだけでOK。
 (戦いやすさは、
シューティングレンジでの気弾の種類で顕著に表われます)
 自キャラの強化もしくは修行のためにもう少し鍛えたい、という場合は
 クリア後に過去ステージをプレイできるようになるため、最初のギニューで稼ぐ。
 (ギニューもラスボスも経験値に差はない模様) 
 また、初期の段階から強化だけしたい場合は、ギニュー撃破直後に大猿が沸くので
 倒したらメインメニューへ戻って再開、再度撃破~とやると安定して稼げる。
 (大型の敵は自キャラに合わせて強化されないので、後半野良より楽になる。) 
 「限界突破」はアバターモード1周分とちょっと。
 「スキルマスター」「必殺技コレクター」はアバター標準で修行していれば良い
 (軽量、重量は必殺技の取得数が少ないので手間が掛かる)
戦いの求道者
 もっと戦いてぇ、強いヤツと戦いてぇと同時進行。
 アバター作成後、未強化のままの状態のアバターを対戦相手に選べばOK
 難易度「とてもつよい」だとさすがに読み合いは厳しいですが
 デフォルトキャラクターの方が圧倒的に強いので苦労しないはず
天下一武道会、セルゲーム関連
 2コンがあればCPUなしでプレイできる。
ディフェンスリアクション関連
 成功の可否は関係なく、選択するだけでカウントされる。
オンライン実績
国内は絶望的なので、外人と野良をするか、身内対戦推奨。
外人との対戦は細かい操作が不要なので割と快適。
だが地域によってはカウンターの際にラグが発生するのでこのゲームでは結構致命的。
野良は海外プレイヤーでもいるときで数人のため談合をするのが懸命である。
オンライン称号の「~を20回使用」「~回勝つ」「~回負ける」などの称号は
どちらかが抜けてもキャラ使用回数、抜けた方は負け数、抜けられた方は勝利数に
加算されるので、談合の際は互いに変身可能なサイヤ人を使い、開始直後にお互い変身、
どちらか即抜け。一応これの繰り返しでも称号はとれる。ただ、究極技、必殺技で勝利系もあるので普通に戦う方が良い。
尚、悟空とスーパーサイヤ人悟空は「悟空」の使用回数に加算されるので、
10試合全て変身すればそれで「悟空20回使用」の称号が取得できる。他の変身キャラも同じ。
談合するにしても演出等が意外と長いので1試合に結構時間がかかる。
また称号獲得後、何の称号を取ったのか分からない為に一々、一覧まで確認に戻らないといけないので不便。
最終更新:2013年09月24日 10:36