項目数:47
総ポイント:1000
難易度:★☆☆☆☆(~975)
★★☆☆☆(~990) ラッシュアワー以外
★★★★☆(~1000) レースゲーム中〜上級者は★-1
※2012年9月頃からDiRTnetがダウン(RACENET移行の為?)
現在「トーナメント」、「ゴーストなんて怖くない!」が解除不可(MAX970G)
PC版は別実績。
オフ実績は難易度EASYで全て解除可能。
一通りクリアして855Gくらいになる。貢献、フルセットがやや作業か。
オンのレベル実績、ラッシュアワー、優勝回数5回が
対戦スキル依存で初心者には厳しめ。
筆者の場合、実績915で走行時間総計15時間。
(但しこれはロード時間とイベント選択時間は含まれない)
大金! |
大金を稼ぐ。 |
25 |
貢献 |
DiRTツアーで、全てのイベントに勝利する。 |
80 |
フルセット |
ゲーム中の全てのマシンに乗ります。 |
30 |
結果が全て! |
複数のレースを行うDiRT TOURにて、1位をとらずに総合優勝する。 |
10 |
真っ逆さまに |
マシンをロールさせながらも、レースに勝利する。 |
10 |
すごい! |
すごいフィニッシュを決める。ウィリーでフィニッシュラインを越える。 |
15 |
無傷! |
DiRTツアーレースをクラッシュせずに勝利します。 |
20 |
完全破壊! |
140mph(225km/h)以上のスピードで決定的なダメージを受ける。 |
15 |
イベント勝利 |
イベントに勝利する。 |
10 |
あなたは最高! |
ゲーム内の全てのコースでレースに勝利する。(どのゲームモードでも可) |
20 |
ドミネーション! |
ドミネーションイベントで勝利し、最高ポイントを獲得する。 |
15 |
その程度ですか? |
タイム・スローダウンに勝利する。 |
15 |
危険な勝利 |
ラストマン・スタンディングにおいて、各レースで最後から2台目でフィニッシュしつつも優勝する。 |
15 |
ゲートクラッシュ! |
ゲートクラッシャーで全てのゲートをクラッシュする。 |
10 |
人生の友 |
スーパースター1人の友情レベルを「尊敬」にする。 |
10 |
人気者! |
スーパースター4人の友情レベルを「尊敬」にする。 |
15 |
ベストフレンド |
スーパースター全員の友情レベルを「尊敬」にする。 |
30 |
ルーキー登場! |
最初のDiRTツアーレースに参加する。 |
10 |
プロ |
プロ・ディビジョンのイベントに勝利する。 |
15 |
オールスター |
オールスター・ディビジョンのイベントに勝利する。 |
25 |
朝飯前 |
スローダウンで1勝する。 |
10 |
チャレンジがお好き |
スローダウンで12勝する。 |
20 |
注目の的 |
DiRTツアーでレベル15に到達する。 |
15 |
素晴らしい |
DiRTツアーでレベル30を達成する。 |
30 |
誰の庭だ? |
スローダウンでトラヴィス・パストラーナに勝利する。 |
15 |
ブロックパーティー |
スローダウンでケン・ブロックに勝利する。 |
15 |
トラベラー |
全てのロケーションでレースに参加する。 |
15 |
ワールドツアー優勝者 |
全てのワールドツアーイベントに勝利する。 |
50 |
X Gamesチャンプ! |
全てのX Gamesイベントに勝利する。 |
50 |
足跡を辿って |
DiRTツアーのラリーレースで25勝する。 |
25 |
ミライメージ |
スローダウンでデイブ・ミラに勝利する。 |
15 |
セットアップ |
カスタムセットアップをしたマシンでレースに勝利する。 |
5 |
女性1人と優勝2回 |
同じ女性のチームメートと2つのチームイベントに勝利する。 |
10 |
X Games ヨーロッパチャンピオン |
X Games ヨーロッパで勝利する。 |
20 |
X Games アジアチャンピオン |
X Games アジアで勝利する。 |
25 |
X Games アメリカチャンピオン |
X Games アメリカで勝利する。 |
30 |
勝利に酔いしれる |
X Games アメリカの勝利を堪能する。 |
20 |
オンライン
優勝回数5回 |
Xbox LIVE のプロツアーで5勝する。 |
15 |
有名人 |
オンライン名声レベル15を達成する。 |
20 |
超有名人 |
オンライン名声レベルが30になる。 |
40 |
ラッシュアワー |
Xbox LIVE のプロツアーで7人を相手に勝利する。 |
10 |
ミックス! |
Xbox LIVE の全てのレース形式をプレイする。(プロツアーまたはジャムセッション) |
15 |
真の名誉 |
マルチプレイヤーで高い衝突率を叩き出す。(プロツアーまたはジャムセッション) |
15 |
トーナメント |
4つのトーナメントに参加する。 |
20 |
ゴーストなんか怖くない! |
ゴーストをダウンロードして勝利する。 |
10 |
秘密の実績
ドライブあるのみ! |
他の実績をアンロックせずに、100マイル(161キロ)走行しました。 |
15 |
コリンへ捧ぐ |
コリン・マクレー・チャレンジイベントに勝利しました。 |
75 |
- 大金!
- 一億円以上稼ぐ
- あまり無駄遣いせずに貯金していくとストーリー序盤~中盤で解除できる
- 貢献
- すべて1st勝利でコースをクリアしていくこと
- 「結果が全て!」を解除したコースは2ndクリアになるので1stクリアに塗り替えるのを忘れずに
- 結果が全て!
- 2レースを行うイベントにて
- 方法1:チーム戦にて2レースとも味方CPUが1st、自分が2ndになるようにイベントを終える
- 方法2:ラストマン・スタンディングにて2レースとも2ndをキープする。1レース目に1stだった選手が2レース目に3rd以下に落ちていれば成功
- フルセット
- 常に新しい車に乗れば解除されるはず
- 新しいマシンを買ったら即乗って勝利すること
- X Game専用マシンもあるので注意
- ワールドツアーやコリン・マクレー・チャレンジのクリアで出現する車もある。
- ゲーム内のMY STUFF→スタッツ→マシンでマシンステータスが見られるので総レース0回のマシンを乗っていくこと
- 危険な勝利
- 翻訳が怪しいのか、こちらも説明文の内容と少々異なる。
- ラストマン・スタンディングで常に最下位からひとつ上の順位(6台なら5位、5台になったら4位)で走り、
- 最後の2台でタイマンになったら抜いて1位の状態で勝利すれば解除される。
- 完全破壊!
- UTAHのKANE SPRINGS、ダメージ有の設定、序盤の緩いカーブで225km/h以上出して岩に激突すると解除。BMW Z4Mがオススメ。
- 衝突ポイントは以下の解説動画が分かりやすい。
- http://www.youtube.com/watch?v=k-ljhGQ4nj8
- 同じコースの別箇所での解説動画
- http://www.youtube.com/watch?v=XYBJZ4NtGPU
- 真っ逆さまに
- レース中どの場所でもよいので、故意に車をクラッシュして横転(バレルロール)させつつ、レースに勝利する。
- 横転ポイントは以下の解説動画が分かりやすい。
- http://www.youtube.com/watch?v=fmGQSymHsKQ
- 無傷!/ゲートクラッシュ!
- 無傷はBAJAのGATE CRASHERが一番取りやすい
- EASYならゆっくり走っても十分勝てるのでゲートクラッシュもついでに取る
- 女性1人と優勝2回
- マレーシアやモロッコのAll-Starクラスに出てくる、LANDRUSHの周回レースで
- チームメイトにKATIE JUSTICEを選び、自分と1,2フィニッシュを決めればラクかもしれない。
- 総合ポイント1位でイベントクリア、これを2回繰り返せば解除。
- KATIEを常に1位でゴールさせながらクリアすれば「結果が全て!」の実績も一緒に解除する事が可能。
- 「貢献」の実績を解除するために2ndでクリアしたコースを1stクリアにするのを忘れずに
- 「○○に勝利」系の実績
- その相手の得意としている(選択時に名前の出ている)レースを何度か繰り返していると
- スローダウンで挑戦されることがあるので、それに勝つ。
- ドライブあるのみ!
- 「他の実績をアンロックせずに」と言うのは、100マイル走行する間に他の実績をアンロックするな、と言う事。
- 最初に解除しないと永遠に解除できなくなるわけではない。
- 他の実績と並行して作業を進めることはできないので、先に他の実績を解除してからやるといい。
- 「貢献」狙いのレース消化や、オンのレベル上げの最中に解除できるように他の実績を調整しておくと効率がいい。
- 優勝回数5回
- FUNKYルールは不人気で過疎のため、熟練者はあまり入ってこない。
- したがって、FUNKYルールで待機し、迷い込んできた初心者をタイマンで下す、という方法が比較的楽。
- 有名人、超有名人
- ひたすらプロツアーで走り込む。
- 失格にさえならなければ必ず経験値が100入り、オンラインミッション(累計走行距離、ジャンプ距離等)でも経験値が入るので、回数をこなせばいずれは解除可能。特にオンミッションを数を稼げば規定ごとに100~2500の経験値が入るのでレースで1位よりこちらをメインに稼いだほうが良い。
- Double Fame Point Weekend(週末にFamePoint2倍)てのも、過去あった。
- ラッシュアワー
- 最大の難関、自分よりレベルの低いプレーヤーで埋まってたら狙い目。
- ただ、現在初心者が8人そろうこと自体が少ない。
- 2011年現在、発売から時間が経ち海外の猛者達ばかりなので自分もそれなりのスキルがないと厳しい。
8人で談合する場合は、4対4のチーム戦でも解除可能。
1位になる人以外は開始即リタイアしてもOK。
- ミックス!
- ゲートクラッシャーだけはジャムセッションでないとプレイできないので注意。
- 真の名誉
- 日本語の実績説明文は間違いで「高い衝突率」ではなく「低い衝突率」。
- オンで3~4レースほど連続でどこにも衝突せずに完走すれば
- 名前の横の顔マークが緑色になる。その状態になれば解除。
- 着順は関係ないため、スタート直後の混乱を避け、スタートを遅らせ安全運転するとよい。
- ラリークロスの大ジャンプ着地で何回かアゴ打ったけど大丈夫。
- リヤを壁にコツン、程度も解除された。
- トーナメント
- メインメニュー(キャンピングカー)のOUTSIDE側にあるNEWSにトーナメントの情報が書いてある。
- CURRENT TOURNAMENTが開催中のトーナメント。
- タイムアタックや期間中のオンライン参加回数等があり、イベント内容は7日毎(日本時間木曜日12時)に更新される。
- すなわち、この実績を解除するには最低4週間かかる。
- DiRTNETに繋がりにくい事がたまにあるのでその時は何回か接続を試みる必要有り。
- エントリーされてしまえばOKなので、好成績を目指す必要はない。
- ゴーストなんか怖くない!
- シルバータグでもゴーストのダウンロードは可能。
- タイムトライアルモードで自分のベストタイムよりコンマ01秒速いゴーストを適当に選び
- フラッシュバックを一度も使用せずにタイムを更新出来ればゴールした瞬間に解除される。
- DiRTNetの調子が余り良くないようでリーダーボードに接続出来なかったり
- ゴーストのダウンロードに失敗する事があるので、ゴーストは3つ選んで埋めておいた方がいいかもしれない。
最終更新:2013年04月25日 21:16