ゼーガペイン XOR/NOT
項目数:XOR 7 NOT 7
XOR:500
NOT:500
XOR:★★★☆☆
NOT:★★★★☆
XORとNOTを足して1000。
それぞれ単体では500がMAX。
実績の括りはゼーガペインで1つとなっている。
XORはともかくNOTの難易度が高い。
オフで全て解除可能。
【XOR】Aエンディングクリア |
共に戦闘に参加し、好成績を収め続ける事で獲得 |
50 |
【XOR】Bエンディングクリア |
共に戦闘に参加し、好成績を収め続ける事で獲得 |
50 |
【XOR】Cエンディングクリア |
共に戦闘に参加し、好成績を収め続ける事で獲得 |
50 |
【XOR】パーツコレクター |
パーツを統べる者に贈られる称号 |
50 |
【XOR】セレブラムマスター |
ゼーガペインXORを遊びつくした者に贈られる称号 |
150 |
【XOR】ランクマスター |
全てのミッションで最高成績を収めた者に与えられる称号。 |
100 |
【XOR】スキルコレクター |
スキルを統べる者に贈られる称号 |
50 |
【NOT】Aエンディングクリア |
共に戦闘に参加し、好成績を収め続ける事で獲得 |
50 |
【NOT】Bエンディングクリア |
共に戦闘に参加し、好成績を収め続ける事で獲得 |
50 |
【NOT】Cエンディングクリア |
共に戦闘に参加し、好成績を収め続ける事で獲得 |
50 |
【NOT】パーツコレクター |
パーツを統べる者に贈られる称号 |
50 |
【NOT】ガルズオルムマスター |
ゼーガペインNOTを遊びつくした者に贈られる称号 |
150 |
【NOT】ランクマスター |
全てのミッションで最高成績を収めた者に与えられる称号 |
100 |
【NOT】スキルコレクター |
スキルを統べる者に贈られる称号 |
50 |
クリアするだけなら2本で2時間。
実績の出し方とステージごとの攻略(短時間+ノーダメ)を
完璧に把握できていれば10~20時間以内でコンプ。
知らない場合はかなりヤバイです
あとは根性スキルも必要ですw
ED分岐条件
各キャラのハッピーエンドが見たいなら以下の条件を満たして、MISSON15(シミュレータ不可)をクリアする。
サラ…MISSON13開始前に2回会話+SS7回
ミオ…MISSON12開始前に3回会話+SS3回
メイヴェル…メイヴェル演習全クリ+SS5回
スキルとパーツは全部書くとキリないんで、取り敢えず
MISSON3、B以上で取れるZGP-NW030A
MISSON5、B以上で取れるリニアブースター
MISSON1、S以上で取れるハンタースタイル
MISSON6、A以上で取れるブラストニードル
が有れば何とかなるよ。
2周目以降でSSとらないと駄目なパーツとか結構あるよ。
2周目途中で追加される演習戦2つでも手に入るので忘れずにクリアしよう。
カームA ED:ミッション8をカームで出撃、ミッション15をカームでクリア
カームB ED:ミッション8をカーム以外で出撃、ミッション15をカームでクリア
クラルカA ED:ミッション8をクラルカで出撃、ミッション15をクラルカでクリア
クラルカB ED:ミッション8をクラルカ以外で出撃、ミッション15をクラルカでクリア
ネモンA ED:ミッション8をネモンで出撃、ミッション15をネモンでクリア
ネモンB ED:ミッション8をネモン以外で出撃、ミッション15をネモンでクリア
NOTは2周目の
シミュレーションでM15をクリアすればED実績は取得可能。
XOR同様、エクストラミッションも評価SSでパーツとスキルが全部揃う。
■■ NOT 攻略等 ■■
※Lバースト(M2 SS)はハンタースタイル(M7 SS)の方が良いかも。
※AZG-ZD21A(M15 B報酬)について
アンチゼーガの初期アームAZG-S01Aよりロック間隔が遅いが、ダメージが高い。
Lバーストやハンタースタイルを併用すればS01Aの方が雑魚処理は早いかもしれない。
どちらを使うかはステージとお好みで。
■Mission 1、2
それほど難しくないです。
■Mission 3
1分以内でタイムボーナス20000、ダメージ0で12000
■Mission 4
クラルカ、アンチゼーガ、AZG-ZD21A(←M15のランクB報酬)
LバーストでRBロックオンショットを遠目から。
■Mission 5
カーム、アンヴァール、ANV-OG-A(←M5のランクS報酬)
近~中距離からLバーストのノーマルショットで破壊していく。2,3発で壊せると早い。
OG-Aがない場合、ショットガン系のアームでまずSランクを取ってOG-Aを入手するとよい。
■Mission 6
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
前半はM5と同じ。
後半はLバーストでRBロックオンショットを退きながらがんがん撃っていく。
1分ちょいでSS。多少食らっても大丈夫。
■Mission 7
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
前半はさっさとゴールへ。
ゼーガペインとニンバスはLバースト退き撃ちで。
1分半くらいでSS。ダメ2発くらいなら大丈夫。
■Mission 8
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
最後のニンバスをすばやく倒せばSS。
■Mission 9
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
ザコは艦の後ろに沸くことが多いので出現した瞬間にロックすること。
普通に動いてればレーザーは食らわない。
多少ダメージを貰っても余裕でSS。
■Mission 10
機体:初期ゼーガ
装備:標準
ウィズ:ネモン
スキル:遠距離攻撃アップスキル(無くても可)
※ポータルを守っているタレット風の敵はすべて無視。
スタート地点目前にある1つ目のポータルをマニュアル射撃で破壊。破壊後、ポータルの位置から右側にある通路を吹き抜けの大部屋(木が生えている所)に出るまで移動。大部屋の進入口から時計回りに3つめの通路奥に2つめのポータルがあるのでマニュアル射撃で破壊。
通過してきた通路をスタート地点に向かって戻り、大部屋の進入口から左2つ目にある分かれ道を右に突き当たるまで移動すると3つ目のポータルがあるのでマニュアル射撃で破壊。破壊して2秒後、この場所にこのミッション最後の敵が出てくる。もたつかず流れるように出来ればここまでで30~35秒。部屋奥に自機を置き、遠距離攻撃アップスキルをかけて敵の出現を待つ。敵が出現すると同時に小さい雑魚をホーミングでロックして動き回る前に全て破壊。マニュアルで撃ちまくるのがコツ。あとのタレット風の敵2機は離れた位置から通常ショットで倒す。コアオープンと上手くタイミングがあえば40秒前後で終了可能(ただし早くクリアし過ぎるとタイムスコアが何故か地味に減ります・・・)
残ライフスコア(ノーミス)15000点+クリアタイムスコア(1分以内)15000点=30000点でランクSS。敵弾を1発でも受けると残ライフスコアが12000点、最後の敵機破壊スコアを含めても28000点ちょいのランクSが限界。【ノーミスが厳しい人は、ポータル破壊の道中に現れる雑魚を破壊しておこう。シナリオの敵11機ではトータル1105点と低いが、雑魚を1機でも破壊しておくと(計12機)4580点とえらいハネ上がるので、1機さえ倒しておけば、数発被弾してもランクSSになる。ポータル速攻破壊を優先して、移動中にマニュアルホーミングを撃ちまくっていたら、2機以上は破壊できている・・・はず】
※1分1秒だと9926ポイントになる。
■Mission 11
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
ザコ無視しつつバリア解除ターゲットを遠目からノーマルショット&ロックで破壊していく。
アンチゼーガが現れたらすぐにロックして破壊。
1分以内でタイムボーナス15000、ダメ1,2発あってもダメージボーナス15000で計30000。
■Mission 12
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
いっぱい倒しまくってればSS。
母艦のダメージはランクに影響しない。
■Mission 13
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
前半はブーストで進む。最速ならザコは出現しない。
後半、まず真ん中あたりの高さを一周ほど青パネルメインでぐるっとノーマルショットで壊す。
ダメージが入りやすくなるので中心部にLバーストノーマルショットを撃ちこむ。
イベントが挿入された後も気にせず撃ちこむ。
1分ちょいでタイムボ18000、ダメージ1000でダメボ12000の計30000。
ホリ連射コンあると便利。ダメが通らない場合おそらくパネルの破壊が足りてない。
or ネモン、アンヴァール、ANV-OG-A
ボスは青いパネルを破壊後、コアが見えている部分に密着してOG-Aを連打しているだけで倒せる。中間デモ後も同じ。パネルフォーメーション攻撃がこなければノーミスで倒せる。
■Mission 14
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
まず目の前のザコとポータルをまとめてロックして破壊。
次に残りのポータルをノーマルショットで破壊。
増援が中央に発生したらすぐロックで撃破。
1分14秒ぐらいで14000、ダメ1000以下で14000。
これで28000だが最初のザコを倒していれば合計18機で2000程度入るのでSS。
■Mission 15
ネモン、アンヴァール、ANV-OG-A
ナフシャは、開幕Lバーストでちょっとだけ接近してAショット。
この一番ダメージが通る微妙な距離が重要。
2~3発で終わる。もしダメ足りずに移動されたら落ち着いてもう一発当てれば終了。
ニンバス戦デク2体は、まず開幕で距離置いてからデクが角にチャージしにいくのでそこにAショット。
2体とも1~2発で終了。50%で1体破壊なので50まで削ったらすぐに爆発しなくても無視してもう1体へ。
ニンバスも、開幕で2~3発で終了。
ダメが足りずジグザグ移動されてしまったらワープするまで待ってから出現したところにショット。
壁レーザーは上下に動いて回避。
蛇も左右に移動しながらノーマルショットで尻尾を切り離していく。
作業中ザコに後ろから絡まれたりするので注意。
途中でアイテムザコが沸くのできちんと確保しておくと最終戦が楽。
最終戦は、ビットの攻撃がうざいのでショットで潰しつつ
本体が寄って来たところに回避しつつLバーストノーマルショットを当てていく。AかRBかはお好みで。
ピンク通路に囲まれたら最適距離まで近付いてノーマルショット。
最終戦で時間がかかってもSS取れるのであせらないこと。
4分ちょいでタイムボ5万以上。5分台でも5万。SS楽勝。
もしパターン崩れたらワザと死んでリトライするとよし。
■EX 1
ネモン、アンチゼーガ、AZG-S01A(or AZG-ZD21A)
遠距離からホーミングを撃ちまくっていれば、割とあっさりSSが取れる。
他のEXミッションに比べて難易度が低い。1周クリアできる腕なら問題無い。
40秒で15000、ダメ500以内で14000、プラス撃墜1000で30000。
■EX 2
ネモン、アンヴァール、ANV-OG-A
近寄ってからグレートアーマー(EX3のSS報酬)発動しつつ砲台を中心に旋回しつつRBショット。
ここでザコをまとめてショットガンで巻き込んでおくと後が楽。
次に両サイドはブーストせず落ち着いて1個壊したらアーマー発動して反対側も壊す。
先頭部分は真正面に居ると被弾するので横らへんから落ち着いて撃ちこむ。
ゼーガペインがうざいが無視。
1分29秒で15000、ダメージ30(2ドット位)程度で15000の計30000。
タイムを縮めても15000を超えないのでノーダメ推奨。
痛い一発を食らったらダメボが14000になりSS不可。
NOT内で一番ノーダメが要求される。
■EX 3
ネモン、アンチゼーガ2、AZG2-LUC-A(M15のSS報酬)、AZG2-QGTL
開幕ハンタースタイル発動で前ブーストしながらA連打。
パターンに入れば被弾もほとんどなく倒せる。
撃破1万、37秒で15000、ダメ300程度で15000、計40000のSS。
■EX 4
ネモン、アンチゼーガ、AZG-ZD21A
遠距離からハンタースタイルのホーミングショットで倒していく。
味方に敵をひきつけるように。
ラストのトガは味方が残っていないときつい。
近寄られたら漏れなく切られるのでガード推奨。
撃破1万、タイム11分で15000、ダメージ1/4程度で1万、計35000。
最終更新:2024年09月04日 22:23