デススマイルズ
項目数:70(50 + 10 + 10)
総ポイント:1500(1000 + 250 + 250)
難易度:
~710:★☆☆☆☆(ノーコンティニュー系・億万長者系以外)
~830:★★★☆☆(2億・3億・究めし者以外)
~1000:★★★★★
MBL (1200MSP)
~150:★☆☆☆☆
~250:★★★★★(達成者は数えられる程)
MBL Ver1.1 (240MSP)
~200:★★☆☆☆
~250:★★★★★
プラチナコレクション版には追加DLCの「メガブラックレーベル」が同梱収録されている。
初めからフリープレイなので多くの実績は初心者でも解除可能。
ノーコンティニュークリアも比較的容易。
「2億突破」「3億突破」「究めし者」に関しては相応の修練が必須。
北米版、欧州版は実績別扱い(50項目/1000ポイント)だが、日本版本体では起動不可
 
		| 戦いの火蓋 | ゲームをプレイしよう!アーケードorXbox 360モード限定。 | 5 | 
		| 復活 | プレイ中にコンテニューをしよう! | 5 | 
		| 地獄の鎌 | デスサイズを倒しましょう! | 5 | 
		| 大地に喘ぐ者 | ジョルダンを倒しましょう! | 5 | 
		| 根を下ろし立つ者 | ウローンを倒しましょう! | 5 | 
		| 継し者 | サキュラを倒しましょう! | 15 | 
		| 羊羊羊 | メリーを倒しましょう! | 10 | 
		| 炎を司る双竜 | バヴァリアを倒しましょう! | 10 | 
		| 双子の竜王 | デヴァリア・ギヴァリアを倒しましょう! | 10 | 
		| 次元の扉で叫びし者 | ジルバを倒しましょう! | 20 | 
		| 闇の帝王 | ティラノサタンを倒しましょう! | 50 | 
		| 地獄への入りロ | プレイ中にレベル3を5回選択しましょう! | 20 | 
		| 地獄の洗浄 | 全てのステージでLv3を選択し、峡谷を通過して古城をクリアしましょう! | 50 | 
		| 任務完全遂行 | ゲームをクリアしましょう。(コンテニュー不可) | 30 | 
		| 爆発物禁止 | ボムを使わずにクリアしましょう! | 20 | 
		| 長女 | ローザでゲームをクリアしましょう! | 10 | 
		| 長女の実力 | ローザでノーコンテニューでクリアしましょう! | 20 | 
		| 二女 | フォレットでゲームをクリアしましょう! | 10 | 
		| 二女の実力 | フォレットでノーコンテニューでクリアしましょう! | 20 | 
		| 三女 | ウィンディアでゲームをクリアしましょう! | 10 | 
		| 三女の実力 | ウィンディアでノーコンテニューでクリアしましょう! | 20 | 
		| 四女 | キャスパーでゲームをクリアしましょう! | 10 | 
		| 四女の実力 | キャスパーでノーコンテニューでクリアしましょう! | 20 | 
		| デイオール四姉妹 | 全てのキャラクターでクリアしましょう! | 100 | 
		| 家族との再会 | ウィンディアで現世界に帰ろう! | 5 | 
		| 私の友人 | ウィンディアでジルバラードに残ろう! | 5 | 
		| 仕返しはほどほどに | キャスパーで現世界に帰りましょう! | 5 | 
		| おなかいっぱい | キャスパーでジルバラードに残りましょう! | 5 | 
		| ただいま | フォレットで現世界に帰りましょう! | 5 | 
		| みんなでお風呂 | フォレットでジルバラードに残りましょう! | 5 | 
		| 看板娘 | ローザで現世界に帰りましょう! | 5 | 
		| 長女の憂鬱 | ローザでジルバラードに残りましょう! | 5 | 
Ver1.1
		| 使い魔の進化 | 使い魔を操作しよう! | 5 | 
		| デススマイルズを究めし者 | デススマイルズVer1.1を全てのMAPをLv3で通過しクリアしましょう!(コンテニュー不可・ExMAP含む) | 100 | 
		| 究めたエンジェル | デススマイルズVer1.1をクリアしましょう! | 80 | 
秘密の実績:295
		| 大食漢 | 使い魔が打ち返し弾を累計、65535発吸収しました。(秘密の実績) | 25 | 
		| 廃車処理のお仕事 | 沼地にあるジルバの自家用車を累計10台破壊しました。(秘密の実績) | 15 | 
		| あぶねぇあぶねぇ | 残りライフ0.5の状態かつボムが0の状態で任意のステージクリアしました。(秘密の実績) | 10 | 
		| 食いしん坊 | 1回のプレイでライフ回復アイテムを4個入手しました。(秘密の実績) | 25 | 
		| 友達に手を上げるなんてっ! | ウィンディアプレイ時でサキュラの自爆を待ちました。(秘密の実績) | 10 | 
		| 弾幕薄いよ! | 一切の攻撃をせずにボスまで辿り着きました。(ボム・パワーアップも使用不可)(秘密の実績) | 20 | 
		| 止まって見えるわ! | 任意のステージ中にポーズボタンを押しました。(秘密の実績) | 5 | 
		| Heroine of justice | 全てのボスをボムでトドメをさしました。(累計)(秘密の実績) | 25 | 
		| お金持ちが好き | 任意の1ステージで王冠(大)を500個獲得しました。(秘密の実績) | 25 | 
		| お風呂マニア | 1人プレイでフォレットを使い、ジルバラードに残るを10回選択しました。(秘密の実績) | 25 | 
		| 白馬の王子様 | いずれかのボスを一体、ボムのみで倒しました。(秘密の実績) | 10 | 
		| 億万長者 | スコアが1億点を突破しました。(秘密の実績) | 10 | 
		| もっと億万長者 | スコアが2億点を突破しました。(秘密の実績) | 20 | 
		| もっともっと億万長者 | スコアが3億点を突破しました。(秘密の実績) | 50 | 
		| 大復活 | コンテニューを50回しました。(秘密の実績) | 20 | 
追加実績
メガブラックレーベル(1200MSP):150
		| 実力の半分 | 500でパワーアップをする。 | 5 | 
		| 私の生きる道 | サキュラで現世界に帰りましょう。 | 15 | 
		| 新しい家族 | サキュラでジルバラードに残りました。 | 15 | 
		| 忘れられし番人 | オジールを倒しましょう。 | 15 | 
		| CAVEからの挑戦状 | 1プレイ中に全てLv999でクリアしましょう!(コンティニュー可) | 50 | 
		| 欲張りもん | 累計カウンタを50000以上にしましょう。 | 25 | 
		| 地獄の扉 | Lv999を選択しましょう。 | 5 | 
		| 急がば回れ | EXMAPを2つとも選択後、古城に向かいましょう。 | 15 | 
		| せっかち | EXMAPを選択せずに古城へ向かいましょう。 | 5 | 
メガブラックレーベル秘密の実績:100
		| 真の強者 | ブラッディージルバを倒しました。 | 100 | 
メガブラックレーベル ver1.1(240MSP):145
		| 特大!! | 1プレイ中に特大王冠を1000個取りましょう!(MBL Ver1.1限定) | 10 | 
		| 似非 | ブラッディージルバを倒しましょう!(MBL Ver1.1限定) | 25 | 
		| 10億の扉 | スコアを10億点稼ぎましょう!(MBL Ver1.1限定) | 5 | 
		| 25億の扉 | スコアを25億点稼ぎましょう!(MBL Ver1.1限定) | 20 | 
		| 50億の扉 | スコアを50億点稼ぎましょう!(MBL Ver1.1限定) | 50 | 
		| すご~い | MBLアレンジ版をノーコンティニューでクリアしましょう!(MBL Ver1.1限定) | 30 | 
		| ぱわーあっぷ | ぱわーあっぷ中にボスを倒しましょう!(MBL Ver1.1限定) | 5 | 
メガブラックレーベル ver1.1秘密の実績:105
		| 100億を超えし者 | スコアを100億点稼ぎました。(MBL Ver1.1限定) | 40 | 
		| メガブラックレーベルVer1.1でもやっぱりお風呂大好き | フォレットでノーコンティニュークリアをして、選択肢でジルバラードへ残るを選択しました。(MBL Ver1.1限定) | 15 | 
		| メガブラックレーベルVer1.1を究めし強者 | 全てのステージをレベル999進行でブラッディージルバをコンティニューせず倒しました。(MBL Ver1.1限定) | 50 | 
現在はパッチで修正されているが、セーブ周りとMBL1.1の実績に不具合があった。
プラチナコレクションではセーブ周りの不具合は最初から改善されている。
    
    
        | + | ... | 
ゲーム起動後、最初にPLAYを選び各モードを開始すればセーブデータが読み込まれるが、
PLAYを選ばずSCORE ATTACKのPLAYを選んでゲームを開始するとセーブデータが読み込まれずにゲームが進行してしまう。
 この状態でオートセーブされるとデータが上書き保存されるため、前回までのローカルのスコア等の累計データが消える。
 累計の実績(ディオール四姉妹・廃車処理のお仕事・大食漢等)が未解除の場合は注意。
 
 
MBL Ver1.1 の実績が反映されない不具合が報告されている。
Web上に実績のデータがアップロードされていない状態のため、MyXboxの実績ページに項目が出てこない、追加実績を含む総項目数(分母)の数値が狂って解除率がおかしくなる、タグの復元を行うとMBL1.1で取った実績が消滅する、など。
 
 
上記の不具合は2010/06/18に修正されたが、それ以前に各実績を解除していた場合は、タイトルアップデート導入後もスコアとしてカウントされないまま据え置かれる。
※この状況の解決法:「タグの復元」を行うとMBL1.1追加実績だけがロック状態に戻るので、その後MBL1.1を普通にプレイして再解除すればよい。
 | 
アーケードモード・XBOX360モードのどちらでも解除可能。
ver1.1では、上記の3つ以外は解除不可。
MBLでは、追加実績の250G以外は解除不可。
MBL1.1では、MBL Ver1.1限定と記されたもの以外解除不可。
スコアアタック、トレーニングモードでは解除不可。
Game Configの設定を変更すると解除不可。
ポーズメニューのリスタートを使うと、そのプレイでは解除不可。
たとえ1章1幕の出だしでミスをしたとしても、やり直す場合はリスタートは使用せずに
Return to Titleでゲームモードのタイトル画面まで戻ってやり直すこと。
- エンディング選択肢系(帰還または残留) / お風呂マニア
ティラノサタン後のエンドデモで選択肢を選択し、スキップせず最後まで見る必要あり。
「THE END」からスタッフロールに切り替わる時に解除される。
お風呂マニアはフォレットで残留を選択、スタッフロールが始まるまで見てカウント1回。
スタッフロールは飛ばしても構わない。ver1.1でもカウントされる。
- ノーコンテニュークリア(任務完全遂行 / ~の実力)
峡谷は通らず、回復アイテムの出現するルート(2-2沼Lv2、3-2山Lv3)を取り、
2回のエクステンドを確立。ボムやパワーアップを惜しみなく使うようにする。
要練習。攻略サイトを参照。
またはXbox360版ではアーケード版と違い、序盤の6ステージで全てレベル1を選択出来るようになっているので、思い切って稼ぎや回復アイテムを無視して全部レベル1を選んで進むという手もある。その際、城までノーミスノーボムで切り抜けられる程度の腕は欲しい。
どちらの方法でやるにしても、必ずボムを使い切ってからダメージを受ける事。危なくなったらボムを使うのではなく、ボムを使う場所をあらかじめ決めてしまった方がいい。それと敵の配置を覚えて弾を大量に撃たれる前に撃破し、弾避けを最小限に抑えるようなプレイングを心がけるだけでも、生存率が全然違ってくる。
他のケイブのSTGと違い、全てレベル1進行ならノーコンティニュークリアは練習次第で誰にでも達成可能なレベル。
攻略サイトを参考にして、諦めずに頑張って挑戦してみよう。
お勧めのキャラはウィンディア。使い魔の三日月弾の連射力が強化されている。
ルートは森林→火山→湖畔→沼地→港街→墓場→峡谷→古城。
(難易度の高い森林をランクの低いうちにクリア、沼地・墓場でボム2つ補給、港街にてライフ1回復)
自由に使い魔を操作できる通常コントローラーでの操作がお勧めだが、
普段の挙動は変わらないので、難しければ無理に操作する必要はない。
アーケードスティックの方が慣れていればそのままでも良い。
操作の前提として、常に使い魔は自機の前方に設置し一気に敵を破壊していく。相手の打ち返し弾を吸う形を取りたい。
敵が多く出て、倒した場合、打ち返し弾がキツイ場面ではテクニックのひとつとして、
パワーアップ中は敵に触れてもミスにならないことを利用し、
あえて敵を倒さずパワーアップが終了するまで無視して進めてしまうのも良い。
稼ぎを意識するのではなく、いかに被弾を避けるかが鍵。
少しでも弾に当たると思ったら、100以上からパワーアップできるのでどんどんパワーアップして弾をかき消すことを覚えよう。
ボス戦にはアイテムカウンタ1000を持ち込んで被弾しそうになったらパワーアップし、一気に勝負をつける。
ただしパワーアップするとボスの攻撃に吸収可能弾が追加されるので、カウンタ1000未満でパワーアップするのは危険。
ボムは1ライフで1個までなので、峡谷のボス、ティラノサタンまで温存しておきたい。
2回のエクステンドは稼ぎを意識しなくても、打ち返し弾を吸っているだけで届くので無理をしなくて良い。
障害物を破壊した時やボス戦では倒した直後に打ち返し弾が発生するので注意すること。
ただボス戦終了後は無敵なので恐れて避ける必要はない。
全てレベル3で進行し峡谷を経由すれば、城での打ち返し弾の数が物凄い事になるので、これを利用すればそれ程時間は掛からない。
「お風呂マニア」の実績解除のついでに狙うといいだろう。
コンティニュー可。
Lv1で鳥攻撃~壷攻撃を10セットで自爆。それなりに時間がかかる。
1章1幕の湖畔限定。
レベル不問、被ダメージ可、ボム可、コンティニュー不可。
説明文には「ボム不可」とあるが、ボムを撃っても構わない。
被弾しそうなときはとにかくボムを撃つ。ボムが切れたときは、敵に体当たりして0.5ダメージを受け、無敵時間を稼いで逃げ切る。
ボムだけで倒しても開かないことがある。何種類かのボスに対してやってみよう。
ボスに自機が接触するだけでもダメージが入るので、自機を潰してボムを回復する際は敵弾で。
復活時の無敵時間によるダメージを与えないようにも注意が必要。
狭谷のボスもボムで倒す必要あり。
フラグ管理がしっかりしていないのか、全ボスを倒してなくても解除される場合あり。
1回のプレイで、とあるがコンティニューは許されるので簡単。
最も速いルート取りは以下。
- 1章1幕:湖畔か森林(Lv3)
- 1章2幕:火山(Lv3)
- 2章1幕:湖畔か森林(Lv3)
- 2章2幕:墓地(Lv3)中トロル撃破、小ケーキ
- 3章1幕:港町(Lv3)中トロルx2撃破、小ケーキ2個
- 3章2幕:沼地(Lv2)ジルバの車を破壊、小ケーキ
- 4章:ジルバノーボム撃破、大ケーキ
第1幕クリア時にアイテムカウンタを1000にし、第2幕で火山レベル3を選択。
2回目の壁から岩が噴出してくる場所でパワーアップ発動。後は敵弾に気をつけて、岩と敵を破壊し続ける。
レーザーを使用するとカウンタの減りが早いのでショットで破壊し、使い魔弾を撃ち込むと効率がいい。エクステンドも狙える。
他には第2幕の沼地もオススメ。ジルバの車が出てくる直前で飛行型の赤いザコが大量に出てくる場所があり、レベル3ならそこでパワーアップして打ち込めば、かなり稼ぐ事が出来る。こちらの方が難易度が低いのでやり易いかも。
クリアせずともスコアが1億を超えていれば解除される。
2億3億を出せる腕があるなら別だが、ノーコンテニュークリア必須。
最初の港はLv3でカウンターを1000貯め、そこから全てLv1で進め、最後に火山Lv3でパワーアップによる稼ぎを行う。
火山スタート時にアイテム+8000、スコア1000万が目安。
火山クリア時に6000以上なら1億への望みはあるが、それ以下なら厳しい。
古城は積極的にパワーアップを使用してとにかくミスせずにアイテム回収を行う。
ジルバ到達時に7000~7500万が目安。
ジルバはノーダメージ、ティラノサタンは1ダメージで倒し、全クリア時にスコア8000万、残ライフ3.5~4あれば残ライフボーナスを加算しギリギリ1億達成できる。
詳しくは攻略サイト参照。
とにかくパワーアップのリチャージを確立すること。
非デスモード、非峡谷でもリチャージが確立できれば不可能ではない。
アーケードモードだと処理落ちが多いので、他モードに比べて若干であるがスコアも稼ぎやすくリチャージも狙いやすい。
MBLではカウンタ500からパワーアップできるが、ぴったり500でパワーアップしないといけない。
Lv1湖畔で、
- 最初の赤ドラゴンx3は無視。
- 次に出てくる戦車x2をレーザーで倒す(140x2)。
- 緑目玉群は無視。
- 次の戦車をレーザーで倒す(140)
- 次に出てくる犬x4をレーザーで倒す(20x4)
これでちょうど500になるのでパワーアップして終了。
或いは、500近くになったらロックショットのみで進行するだけでも解除される模様。
最初の6ステージをLv999でクリアした時点で解除。城やExのLv999は必要なし。
サキュラを使用して360モードで全てLv1進行、水晶神殿に行けば簡単に50000に到達できる。
稼ぎを意識してプレイすればそれ程難しくは無いが、水晶神殿は結構難しいので要練習。
水晶神殿到達までに累積カウンターが20000程度あれば、全く被弾しなければ水晶神殿の中盤あたりで解除される。
コンティニュー不可。2P同時プレイ不可。
- 序盤6ステージを全てLv999でクリア。ミス可。
- 峡谷、水晶神殿、古城(ジルバ撃破まで)それぞれをノーミスでクリア(0.5ダメージは可)
(補足と備考)
ティラノサタン出現後であれば、コンティニューしても真ボス出現&実績解除。
リスタートを使って条件を満たしても真ボスを出現させられるが、当然実績は解除されない。
真ボスはアーケード版にも存在すると思われるが、稼動(2008/10)から7ヶ月間出現報告すらなかった位の難易度。
MBL Ver1.1のブラッディージルバはジルバ撃破までノーコンテニューでクリアすると出現する。
無印のブラッディージルバよりは格段に弱い。
ブラッディージルバ出現+ボムが1ライフにつき1つなので無印より若干難しい。
カウンター100からパワーアップできるので、道中は危なくなったらパワーアップ、ロックでカウンターを減らしてハイパー終了→弾消しを使うと楽になる。
ボス戦はロックショットでカウンタを1000まで上げて弾消しをするようにすればボムの節約になる。サキュラだとカウンタ上昇率が高い。
特大王冠はカウンター1000でパワーアップすると出現。
またカウンターか+値が一定値以上の時に敵固有の属性ショットで倒しても出る。
EXマップの水晶神殿でカウンター1000でパワーアップし、撃ち返し弾を吸収しながらひたすら特大王冠を取るだけで簡単に達成可能。
ステージの特性上、狙わなくてもリチャージできるのでカウンターが1000になったらとにかくパワーアップすること。
最終更新:2024年06月11日 18:37