Bulletstorm
項目数:60 (50 + 5 + 5) 
総ポイント:1250 (1000 + 125 + 125) 
難易度:★★★☆☆
コンプには3つのモード(キャンペーン、アナーキー、エコー)を全てやりこむ必要がある為、それなりに時間が掛かる。
「アナーキーマスター」「チームプレイヤー」の2つの実績はオンラインで他のプレイヤー必須。
現在過疎の為、有志かフレンドがいなければ解除は困難。
PC版は別実績
		| デストラクティブ・ビート | キャンペーンを、難易度ベリーイージー、またはイージーでクリアする | 20 | 
		| バイオレント・メロディ | キャンペーンを、難易度ノーマルでクリアする | 30 | 
		| ブルータル・コーラス | キャンペーンを、難易度ハードでクリアする | 40 | 
		| ブラッド・シンフォニー | キャンペーンを、難易度ベリーハードでクリアする | 50 | 
		| 大規模故障 | シングルプレイヤーのキャンペーンで、ニューズボットの50%を破壊する | 10 | 
		| 完全故障 | シングルプレイヤーのキャンペーンで、すべてのニューズボットを破壊する | 20 | 
		| 殺虫剤 | シングルプレイヤーのキャンペーンで、電気バエの50%を倒す | 10 | 
		| 害虫駆除 | シングルプレイヤーのキャンペーンで、すべての電気バエを倒す | 20 | 
		| 宇宙海賊 | シングルプレイヤーのキャンペーンで、ノム・ジュースを20本以上飲む | 10 | 
		| 禁欲生活 | シングルプレイヤーのキャンペーンで、ノム・ジュースを20本以上破壊する | 10 | 
		| 相性ぴったり | 新しい親友と会う | 15 | 
		| パッチ適用 | リーシュをソフトウェアアップデートする | 15 | 
		| ヘビーメタルに乾杯 | 大きな頭、大きな頭痛 | 15 | 
		| サイズは重要 | 一番大きな武器を使う | 15 | 
		| 囚われの姫君 | 姫を救出する | 15 | 
		| 世界の破壊者 | 大規模な破壊を起こす | 15 | 
		| ウィードキラー | 庭を片付ける | 15 | 
		| ミンチミート | ザ・モール最大の客を倒す | 15 | 
		| グリルミート | 間に合わせの電気コンロを使って、ごちそうを用意する | 15 | 
		| 武装した危険人物 | 成長し、再び裏切りを経験する | 15 | 
		| 密航者 | 乗せてもらう | 15 | 
		| 無意味 | 最初のドロップショップを発見する前に、ヘッドショットを10回達成する | 10 | 
		| ディスコ・インフェルノ | 郊外にあるダンスフロアから出ることなく、すべての敵を倒す | 10 | 
		| ヘリクラッシャー | 公園上空のヘリ内部にいる敵を倒す | 30 | 
		| レッドバレル | 屋上の赤いタルをヘリからすべて爆発させる | 10 | 
		| 生存者なし | 崩壊する建物から脱出中に、すべての敵を倒す | 20 | 
		| 遅れるかもしれない | ジャンプシップへダッシュ中に、すべての敵を倒す | 20 | 
		| 最後にやり残したこと | 脱出カプセルへ到達前に、すべての敵を倒す | 20 | 
		| ノム・ノム! | フライトラップにノム・パラサイトを食わせる | 10 | 
		| 駆け出し | シングルプレイヤーのスキルショットを10種類達成する | 10 | 
		| 常連 | シングルプレイヤーのスキルショットを25%達成する | 20 | 
		| 大物 | シングルプレイヤーのスキルショットを50%達成する | 30 | 
		| セレブ | シングルプレイヤーのスキルショットを75%達成する | 40 | 
		| ゴールデンアイドル | シングルプレイヤーのスキルショットをすべて達成する | 50 | 
		| 災厄の源 | 同時に2,000ポイント以上を獲得する | 40 | 
		| 記憶 | 3種類のエコーをプレイする | 10 | 
		| 流星 | 最初からある14のエコーで、それぞれ1つ以上のスターを獲得する | 10 | 
		| 超新星 | 最初からある14のエコーで、それぞれ3つのスターを獲得する | 40 | 
		| 賞金稼ぎ | エコーズモードのトータルスコアで、75,000ポイント獲得する | 20 | 
		| ゲリラ戦術 | エコーの1ラウンド中に、25種類以上のスキルショットを決める | 10 | 
		| 折り返し地点 | エコーズモードで、21個以上のスターを獲得する | 15 | 
		| 古典的 | スキルショットを1つも決めずにエコーのラウンドを終了する | 15 | 
		| 用心棒 | エコーの1ラウンド中に、15,000ポイント以上獲得する | 20 | 
		| スターに夢中 | 10種類のエコーで、スターを3つずつ獲得する | 10 | 
		| 貯蔵者 | エコーズモードのトータルスコアで、150,000ポイント獲得する | 40 | 
		| ボスのように | アナーキーモードで中ボスを撃破する | 5 | 
		| アナーキーマスター | アナーキーモードで、チームとして50,000以上のスコアを獲得する | 30 | 
		| チームプレイヤー | アナーキーモードで、チームチャレンジを200回達成する | 10 | 
		| ファイナル・エコー | アナーキーモードでレベル65に到達する | 40 | 
		| 環境マスター | アナーキーモードで、環境スキルショットをすべて達成する | 20 | 
Gun Sonata (800MSP) : 125
		| 最後の血 | 「スティギアの銃」の最後で、爆発前に通路上の敵を全滅させる | 30 | 
		| ヘルレイザー | 「墜落現場」で到着したヘリコプターを使って、バーンアウトを倒す | 25 | 
		| ハートアタック | 「ホテル・エリュシオン」ステージで、ホットドッグカートを使ってボスを倒す | 40 | 
		| ベルエンド | 「居住区」ステージで、“クソの音”を使って5体の敵を同時に倒す | 10 | 
		| 消火器 | 「下水道」ステージで、1回のウェーブ中に5人の敵を焼いてから、消火器で火を消して倒す | 20 | 
Blood Symphony (800MSP) : 125
		| ファストトラック | 「危険地帯」で、DNA爆弾が爆発する前に、屋根にいるスナイパーを全員倒す | 25 | 
		| 上へ参ります | 「モノレール工場」で、全ての敵をエレベーターに乗りながら倒す | 20 | 
		| 環境保護主義者 | 「採石場」ステージで、1回のウェーブ中にマインカート、オーブン、ファン、スマッシャー、マグマカートを使って敵を倒す | 30 | 
		| 圧倒 | 「ユリシーズ」ステージで、テレポーテーションのみを使ってウェーブの敵を全滅させる | 40 | 
		| 床屋 | 「ミニシティ」ステージで、サンパーを使って敵をヘリに当てて倒す | 10 | 
難易度関連
上位難度クリアで下位難度クリア実績も解除される。 
味方AIが動かなくなるバグが起こりやすい。
場合によっては進行不能になりACT単位でやり直さなければならなくなるため、
味方AIがちゃんと動いているか確認しながらプレイしたほうがよい。
早めにバグに気づけばチェックポイントからのやり直しで解消する可能性がある。
ニューズボット、電気バエはチャプター選択で取得数確認可能。一度でも破壊すれば加算されるので死んでも問題無い。
ドロップショップ(武器とか改造する冷蔵庫みたいなやつ)を発見するまでにヘッドショット10回を行なうだけで良い。
回想シーンも含まれる。
エコーズでも解除可能
チェックポイントからのリスタートでも加算される。
2-1のRETROSOUND内に6本(7本?)あるので、そこからリスタートすれば早い。
Echoesモードのダウンタウンで敵を全部無視して走れば楽に解除可能
オンラインパスの入力でダウンロードできる追加エコーのスコアも
トータルスコアに含まれる
act4-1
大きな球体が坂を転がってきて進路が開けるシーン。
カウントダウンが終わる前に銃撃して落とす。
ゲート破壊後に解除。
2-1の、RETOROSOUNDという建物の中。
ボスがいるダンスフロアから降りずに、その場にいる敵をすべて倒す。
ダンスフロアに上がる前に敵を倒さないこと。
出口ドアが破られるあたりで解除。
アクト5-2、バーンアウトの猛攻を切り抜ける場所でサンパーを使う。
扉が故障してスライディングで中に入る部屋で行う。最初の3体を片づけたあと、5体×2回の猛攻がある
どちらかで解除しよう、ジュースを飲んでやると「酔いどれ」がつくので確実に解除できる。
また、エコーで取る場合、rooftops開幕直後、建物に入った奥にあるジュースを飲み、
天井にScreamerのチャージを打ち込んで敵を引火、その後、
サンバーを使っても解除できる。この方法だと失敗即リトライできる。
Act4-2の公園で出現するヘリのパイロットをスナイパーライフルの誘導弾でキルする。
Echoesモードの公園(海外版:The Park)でも解除確認。
act4-3の最後 カウントダウンが始まってEVに乗り込むまですべての敵を倒す。
っといっても敵は2人しか出ないので楽。
act4-2終盤の下記動画の場所が楽。
act7-1の最後
カウントが始まってからイベントシーンが始まるまでに出てくる敵を全員死亡させる。
最後の下り坂で逃げていく敵が2体いるので注意。
解除のタイミングは誘爆で目がくらんだ後。
act7-2 最後のカウントダウンが始まってから現れる敵をすべて倒す。
解除タイミングはカプセルの扉が閉まった瞬間。
敵が多いのでドリルでワンショットキルを狙う。
敵が5体ほど出てくる部屋では見落としが多いので注意。
あらかじめ装弾数のアップグレードを推奨。
後半ステージのエコーで武器を変えながら行なっていく。
全131種類。1周して取りこぼしたものは周回プレイやチャプターセレクトで補完可能。
達成状況はBACKボタンで確認出来る。
?マークが取れて名前が付いているものが既に達成したもの。チェックマークが付いているものは「その周回で」達成済みのもの。
前半チャプターは武器やサンパーがアンロックされていないことがあるので後半チャプターがおすすめ。
1ウェーブで5万以上のチームスコアが必要。
VC無しの野良では連携が取れないので非常に困難。
最低2人必要&VCほぼ必須。チームチャレンジ、及びタイムボーナスは人数分加算されるため、人数が多いほどスコア達成難易度が下がる。
動画のようにマップ:DEAD ROCKのwave20で竜巻を挟むようにポジションを取り、
フレイルガンで縛った敵をキックでトスし、チームメイトにリーシュで竜巻に巻き込んでもらう。
この方法でスコアを伸ばしつつ、ボスの共同撃破やチームチャレンジをこなしていけば多少ミスしても5万点突破出来る。
マップ:GRAND CENTRALもおすすめ。中央の噴水に敵を落とす。
DEAD ROCKより動けるスペースが広い分、やや立ち回りやすい。
全12種。マップ固有の環境ギミックを使ったスキルショットを全て達成する。
パブリックではマップ投票制のため、任意にマップを選べるプライベートでソロプレイをすればすぐに解除出来る。
LV65到達に必要なXPはおよそ195万。
プライベートマッチのソロプレイでブースト可能。
wave4で狭い通路などに敵の群れを一直線になるようにおびき寄せ、
Penetratorでシシカバブを狙う。
最後の敵1匹になったらわざとやられてwave4をリピート。
1回につき3分程度で10000-15000ポイント程度稼げる。
解除タイミングはwave完了時のリザルト画面。
最終更新:2012年05月04日 01:47