モンスターワールドコレクション
項目数:12
総ポイント0:200
難易度:★☆☆☆☆ 
コンプまで15時間程度。いつでもセーブロードが可能。
		| クリアおめでとう! | 全タイトルを最後までクリアしよう。 | 45 | 
		| 伝説のワンダーボーイ。 | [モンスターワールドⅢ] 伝説の装備を全て手に入れよう。 | 15 | 
		| めいっぱいのハート。 | [モンスターワールドⅢ] ハートのうつわを限界まで取得しよう。 | 30 | 
		| 全魔法、炸裂。 | [モンスターワールドⅢ] 全種類の魔法を使おう。 | 10 | 
		| 全部見つけるのは大変だったでごじゃろ? | [モンスターワールドIV] 命のしずくを全て集めよう。 | 30 | 
		| 身軽なものでごじゃるな~。 | [モンスターワールドIV] 着地せずに下突きで連続3回の攻撃を成功させよう。 | 10 | 
		| 顔はおんなの命でごじゃるな。 | [モンスターワールドIV] ピラミッドの湧き水でフェイシャルウォッシングしよう。 | 5 | 
		| もんだい。わしを、たおしたのは、だれだ? | [モンスターランド] スフィンクスをやっつけよう! | 20 | 
		| あなたこそ、しんのゆうしゃだ。 | [モンスターランド] 伝説の装備を全て手に入れよう! | 10 | 
		| くものうえには、ゴールドがいっぱい。 | [モンスターランド] ROUND7上空の、雲に隠れたゴールドをすべて見つけよう! | 10 | 
		| ゴーストを、たおした。 | [モンスターランド] 耐久力が高いモンスターの「ゴースト」を倒そう! | 5 | 
		| おとしものだ! | [モンスターランド] ザコ敵を倒して装備品を取ろう! | 10 | 
最後の1作をクリアしても解除されない場合があり、
その場合もう一度他のシリーズのエンディングを見直す必要がある。
念の為、おのおのクリア直前セーブは残しておきたい。
モンスターランド(1987)
ゴールド出現ポイントの手前でセーブしつつ、レバガチャで確実にゴールドを増やしておくと楽。
「クリアおめでとう!」解除の為、ノーコンティニュークリアが必要。
ROUND6のボス、スフィンクスの問題をわざと間違えて倒す。
稲妻のダメージが大きいので、少し離れた場所から稲妻を飛び越えつつ攻撃を繰り返す。
ウィングブーツを持っていないと、一番右端の雲に届かない。
使用回数に制限があるので、雲の上に上がる直前に購入する。
ゴーストはROUND7のレッドナイトのいる部屋等に出る灰色の幽霊。
かなり硬いので、壁際でハメると倒し易い。
ROUND5から登場するコングジュニアか、ROUND8から登場するスノーコングジュニアが高確率で装備品を落とす。
出現地帯直前でセーブし、ドロップするまでロードし直せば良いv。
装備がドロップ品より上質だと、いくら倒しても落とさない。
コングジュニアからぬののくつ装備時かわのくつ、ライトシールド装備時ナイトシールド出現確認。
モンスターワールドⅢ(1991)
でんせつのつるぎはイベントで入手。ヨロイ、たて、ブーツは天空城にある。
各所にあるので取り逃しても問題はない。後から回収も可能。
ハートのうつわは以下の全11個、全て後から回収可能。
ハートを最大値(14個)にするのが条件なので、チャームストーンの交換(攻略メモ参照)を利用しても良い。
		| 01 | アルセイドの森にある洞窟の通路 | 
		| 02 | リリパト村のセキ遺跡の中、入り口右のスイッチを押した後、 右の部屋の中央でホッタが壁に開ける穴の中
 | 
		| 03 | 序盤クラゲがいた所の海を潜った先のマップ(要ポセイドンのほこ) | 
		| 04 | 妖精の神殿とプラプリル城を繋ぐ地下道、 右から2番目の深い水溜まりにある隠し扉の先(要ポセイドンのほこ)
 | 
		| 05 | ポセイドンの神殿、3つに分かれた通路のうち中央の通路の奥 | 
		| 06 | ブリザード城、きんのクリスタルがある扉から左に行ったところにある扉の先 | 
		| 07 | リリパト村のセキ遺跡の中、梯子を下りて左(要ピグミー状態) | 
		| 08 | ピラミッド、狭い通路を抜け、扉が4つ並んでいるところの左の壁をすり抜けた先(要ピグミー状態) | 
		| 09 | 火山、4つめのスイッチの左にある溶岩に飛び込んだ先 | 
		| 10 | 天空城手前のマップ、雲の上 | 
		| 11 | 天空城、トロッコがあるマップの左下にある隠し扉に入ってピグミー状態になり、 でんせつのヨロイの左にある狭い通路を抜けた先
 | 
モンスターワールドIV(1994)
所持金増加やデバッグ商人などの裏技は健在。
全150個。エリアをクリアするとそのエリアに戻れなくなるので、所持数は要チェック。
敵からドロップする命のしずくは、壁の近くで倒すと壁にめり込む事がある。
以下、
モンスターワールドIV 攻略メモから引用。
    
    
        | + | 命のしずくリスト | 
		| エスタハーンの村(11/11) | アーシャの祖母から:5個、村から沈黙の塔まで:6個 |  		| 沈黙の塔(9/20) | マップ内:5個、宝箱:3個、敵:1個(サイクロプス) |  		| ラバダーナ(20/40) | マップ内:7個 ※一番右の家の屋根からペペログゥに捕まって右の画面に移動すると1個
 ※厨房
 宝箱:12個(3個×4、1個×1)
 ※聖堂裏(ぺぺの木があるところ)
 ※城の入口右側から裏道に行き、武器屋の裏口から
 ※城の入口右側から裏道に行き、ペペログゥを巧みに操り右に行けるだけ行った所
 ※関西弁親子の家の上に生えている木の根本を調べると隠し宝箱
 |  		| 大地の扉:バンドラ火山(16/56) | <火山に着くまで>マップ内:1個、敵:3個(サイクロプス×3) <中ボスまで>マップ内:1個、宝箱:3個
 <ボスまで>マップ内:4個、宝箱:4個(3個、1個)
 |  		| 月の扉:水の神殿(21/77) | <神殿に入るまで>マップ内:3個、敵:4個(ガーゴイル?×4) <中ボスまで>マップ内:3個
 ※最初の水汲み場の下にあるコインは取る度にハート→命のしずくと変化
 ※5本ぐらい水が垂れている所、一番左の噴水口
 宝箱:10個(3個、7個)
 <ボスまで>マップ内:1個
 |  		| 攻略後、ラパダーナ(5/82) | 鍋をかぶった婆さんから:5個 |  		| 太陽の扉:氷のピラミッド(25/107) | <ピラミッドに入るまで>マップ内:2個 ※スフィンクスの頭上
 <氷のピラミッド1>マップ内:5個、宝箱:6個
 ※黒の扉を入った所の右側に隠し部屋。
 宝箱の精がいるので命のしずくを注文
 <氷のピラミッド2>マップ内:2個、宝箱:4個(3個、1個)
 <氷のピラミッド3>マップ内:3個、宝箱:3個
 |  		| 攻略後、ラパダーナ城(9/116) | 訓練所の宝箱:9個 |  		| 風の扉:天空の城(23/139) | <天空の城に入るまで>マップ内:3個 <中ボスまで>マップ内:2個、宝箱:7個(3個、4個)
 <ボスまで>マップ内:6個、宝箱:5個
 ※中ボス撃破直後、右の壁に隠し部屋があるので奥まで行く
 |  		| 王宮の地下要塞(11/150) | マップ内:1個、宝箱:3個、敵:7個(サイクロプス×4、ガーゴイル×3) |  | 
最速で解除するなら序盤、沈黙の塔への道中で
オレンジ色のスライムが複数集まるまで待って下突き(出しっぱなしで三回当てる)。
遅くてもいいなら、天空の城中ボスのスライム戦が敵寄せの必要もなく、より容易。
氷のピラミッド、2つ目の扉をクリアした後のスフィンクスのクイズをわざと間違い、
左下の湧き水で顔を洗うと解除。クイズに全問正解してしまうと顔を洗えなくなるので要セーブ。
最終更新:2018年10月19日 16:51