Toy Soldiers
項目数:18(12 + 3 + 3)
総ポイント:300(200 + 50 + 50)
難易度:
~175:★★☆☆☆
~200:★★★☆☆(高級将校)
DLC1:カイザー戦
~50:★★☆☆☆
DLC2:侵略!
~50:★★☆☆☆
製品情報:
マーケットプレース
配信日:2010年3月3日
サイズ:本編:687.40 MB、DLC1:76.56 MB、DLC2:84.65 MB
DL費用:800MSP / 1029円、DLC2種各515円
ジャンル:戦略&
シミュレーション
※2020年10月末頃?にDLC含め全部配信終了
コンプまで15時間程度。
ジャンプ ザ バッグ |
レベル 1 をクリアする |
10 |
オールド コンテンプティブル |
ツァーリ タンクを倒す |
20 |
フライング ピッグ |
ツェッペリンを倒す |
20 |
オールド スウェット |
ユーバー タンクを倒す |
20 |
コフィン ネイル |
キャンペーンをクリアする |
30 |
フット スロガー |
いずれかのレベルで「大将」ランクを獲得する |
10 |
ピクルド モンキー |
マルチプレイヤーの全レベルで勝利する |
15 |
スロー セブン |
いずれかのレベルで難易度「エリート」をクリアする |
15 |
ピップ & スクィーク & ウィルフレッド |
ラウンド 5 まで生き延びる |
5 |
大爆発 |
砲弾を追尾して操作する |
10 |
スイート ファンシー アダムス |
キャンペーンの全レベルで「大将」ランクを獲得する |
20 |
高級将校 |
キャンペーン+ をクリアし、すべての物資チケットを獲得する |
25 |
アバターアワード
M 1917 ガスマスク |
Toy Soldiers を購入する |
ピッケルハウベ |
キャンペーンをクリアする |
追加実績
カイザー戦 (400MSP):50
ベース ラット |
カイザー戦ですべてのゴールドキューブを発見する |
15 |
ランド シップ |
Kワーゲンを倒す |
25 |
グラス カッター |
40x爆破コンボを達成する |
10 |
侵略! (400MSP):50
ロケットマン |
「侵略」でゴールドロケットをすべて発見する |
15 |
ミスター ロボット |
ロボットボブを倒す |
25 |
フー ファイター |
P-51 マスタングで UFO を 40 機撃墜する |
10 |
全5マップ。コントローラーが2つあればローカルでも解除可能。
「ランゲマルク(1914)」が楽。
もしくは、「ボー堡塁+」で物資チケットを獲得する際にエリートで挑む。
5ラウンドまで到達出来れば良い。ゲーム内時間で11分程度。
序盤は複葉機や狙撃タワーでコンボを狙って稼いでいく。
あらかた配置が終わったら、砲台をこまめにチェックして回り、隙を見て
耐久力の減った砲台を修理もしくはアップグレードしていくことが重要。
左右に大型陣地があるが、向きを手動で変更しなければならない榴弾砲より臼砲を置いたほうが楽。
なお、レールタンクは倒しても即復活するので無視。
キャンペーンのみでOK。難易度不問。
おもちゃ箱に敵の進入を許さなければ「大将」ランクが獲得出来る。
レベル選択時に表示されているミッションをキャンペーン・キャンペーン+の全レベルで達成する。
チケットを入手しても、ステージクリアかゲームオーバーにならないと保存されないので注意。
攻略はwikiの物資保管庫を参照。
カイザー戦
各ステージ5個ずつ計15個。場所はwikiと以下の動画を参考にすると良い。
「最後の攻勢」の、Kワーゲンが出てくる直前の100体出現する歩兵が狙い目。
橋を固まって移動している際に榴弾砲Lv3を撃ちこむ。
その際CPU操作の砲台が攻撃しないように向きを変えたり売却しておけば確実。
侵略!
各ステージ5個ずつ計15個。場所はwikiと以下の動画を参考に。
なお、原因は不明だが解除されないことがある。
ロケットを壊しても進捗が表示されない場合は、すべて壊しても解除されない。
その際はオプション→設定からセーブデータをリセットすれば解除出来るようになる。
当然本編の進行度等はすべてリセットされるので、他の実績を解除してからリセットすること。
タグをUSBメモリ等に移動し、復元したタグで解除することでセーブを残すことは可能。
カジュアルの「おもちゃ同士の激突」で狙う。
対空兵器を複数設置していても、積極的に狙えば十分解除できる程度の数は出現する。
最終更新:2021年09月04日 13:58