総スコア:1250:60項目(43項目+追加17項目)
難易度:
オフライン:★☆☆☆☆
オンライン:(コープ系以外の実績で談合有り)★★☆☆☆
オンライン:(コープ系実績)★★★☆☆
※2016年9月24日サーバー閉鎖予定
オフライン500
オンライン500 + 追加250
2016年6月現在、オンラインは過疎のため全解除には談合が必須。
オンライン実績はプライベートでも解除可能
※実績名の表示に誤りがある。
リスク3でアクト1、2をクリアした際の実績
「アクト1完了(リスク1)」→正:「アクト1完了(リスク3)」
「アクト2完了(リスク2)」→正:「アクト2完了(リスク3)」
ステーション(協力1)パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
20 |
カット(協力2)パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
20 |
水門(協力3)パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
20 |
カルデラ(協力4)パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
20 |
前哨基地(協力5)パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
20 |
アジト(協力6)パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
20 |
パーフェクト協力キャンペーン |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目的を逃すことなく協力キャンペーンミッションをすべて完了する |
40 |
チームベテラン |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加しているチームマッチに30回勝利する |
25 |
ソロベテラン |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグとのソロマッチを10回勝利する |
25 |
協力ベテラン |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加するCOOPマッチを30回勝利する |
25 |
アルティメットディフェンダー |
60分の協力ディフェンドマッチで勝利する |
40 |
ヘリハンター |
ゲームタイプ”ヘリコプターハント”で20機のヘリを撃墜する |
20 |
爆弾エキスパート |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加するチームミッションマッチで10回爆弾を設置する |
20 |
コンバットメディック |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加するマルチプレイヤーマッチ中で負傷したチームメイトを10回治療する |
25 |
チームMVP |
味方チームに5つ以上のゲーマータグが参加しているチームを率いて1回チームマッチで相手を倒す |
15 |
チームオールスター |
味方チームに5つ以上のゲーマータグが参加しているチームを率いて10回チームマッチで相手を倒す |
35 |
インフォーサー |
ゲームルームに10以上のゲーマータグが参加するマッチで、30秒以内に異なった5人の対戦相手を倒す |
20 |
スレトニング |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加しているチームもしくはソロマッチで50回敵兵を倒す |
10 |
デンジャラス |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加するチームもしくはソロマッチで150回敵兵を倒す |
15 |
リーサル |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加するチームもしくはソロマッチで300回敵兵を倒す |
20 |
ルースレス |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加しているチームもしくはソロマッチで500回敵兵を倒す |
25 |
スナイパーエキスパート |
ゲームルームに5つ以上のゲーマータグが参加しているチームもしくはソロマッチで100回スナイパーライフルで敵兵を倒す |
20 |
シングルプレイヤーマスター |
”シングルプレイヤーマスター”実績をアンロックするには、他のすべてのシングルプレイヤーの実績をアンロックする |
50 |
チュートリアルガイド |
一回チュートリアルを完了する |
5 |
チャレンジ1完了 |
最高の評価で最初のチュートリアルチャレンジを完了する |
10 |
チャレンジ2完了 |
最高の評価で二つ目のチュートリアルチャレンジを完了する。 |
10 |
チャレンジ3完了 |
最高の評価で三つめのチュートリアルチャレンジを完了する。 |
10 |
チャレンジ4完了 |
最高の評価で四つめのチュートリアルチャレンジを完了する。 |
10 |
ミッション完了 |
”キャンペーンモード”あるいは”クイックミッション”ですべての第二作戦目標を完了する |
30 |
アクト1完了(リスク1) |
リスク1以上でキャンペーンアクト1を完了する |
10 |
アクト2完了(リスク1) |
リスク1以上でキャンペーンアクト2を完了する |
15 |
アクト3完了(リスク1) |
リスク1以上でキャンペーンアクト3を完了する |
20 |
アクト1完了(リスク2) |
リスク2以上でキャンペーンアクト3を完了する |
20 |
アクト2完了(リスク2) |
リスク2以上でキャンペーンアクト2を完了する |
25 |
アクト3完了(リスク2) |
リスク2以上でキャンペーンアクト3を完了する |
30 |
アクト1完了(リスク1)※上記参照 |
リスク3でキャンペーンアクト1を完了する |
30 |
アクト2完了(リスク2)※上記参照 |
リスク3でキャンペーンアクト2を完了する |
35 |
アクト3完了(リスク3) |
リスク3でキャンペーンアクト3を完了する |
40 |
ブルズアイ(クイックミッション) |
命中精度が100%でミッションを完了する |
30 |
アイアンマン(クイックミッション) |
攻撃を受けないでミッションを完了する |
30 |
チーム”エリート”(クイックミッション) |
仲間が無傷で、50%以上の敵を仲間に倒させてミッションを完了する |
30 |
ホークスアイ(クイックミッション) |
すべての情報を獲得してミッションを完了する |
30 |
プレデター(クイックミッション) |
敵との交戦をすべて先制攻撃でミッションを完了する |
30 |
追加実績
GRAW 2 協力プレイ コレクション(515円):75
洞窟(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
鉄橋(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
戦場(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
農園(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
滑走路(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
GRAW 2 協力プレイ コレクション 2(515円):75
橋(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
砦(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
前哨(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
河岸(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
ゴーストタウン(協力) パーフェクト |
デフォルトまたはハードレベルで、復活なしで目標を逃すことなく協力キャンペーンミッションを完了する |
15 |
GRAW 2 協力プレイ コレクションで共通:100
フラッグリターナー |
5人以上のGRAW2:CCのフラッグマッチで奪われた旗を殺されずに持ち帰る |
15 |
グレネードキラー |
GRAW2:CCマップで敵3人を一つのグレネードで殺す |
10 |
ファイナルワード |
5人以上のGRAW2:CC マッチで死亡または瀕死時に、直前に投げたグレネードで敵を殺す |
10 |
ハードウェイ |
復活なし、ハード難易度、ドローンなしでGRAW 2: CC協力ミッションをクリアする |
15 |
アンタッチャブル |
5人以上の GRAW 2: CC マップで10分以上殺されずに、3人以上の敵を殺す |
15 |
カラーガード |
5人以上の GRAW 2: CC マップのフラッグマッチで旗を持っている間に3人の敵を殺す |
15 |
ピストル名手 |
5人以上の GRAW 2: CC マップでピストルで6人以上殺す |
20 |
前作より難易度が下がっているので、オフ実績はある程度ゲームに慣れればコンプできる
オン実績も特別理不尽な物はないので、時間さえあればコンプ可能。
協力キャンペーンには爆弾、発信機が仕掛けられなくなるバグ、VIPが棒立ちになってついてこなくなるバグが存在する。
VIPは押すことで少しずつ移動できるが、爆弾が仕掛けられなくなるとどうしようもないのでまた初めからやるしか無い。
●水門(協力3)パーフェクト
発信機を仕掛ける船の周りで発信機を仕掛ける前に発見されると失敗。
燃料貯蔵庫を爆破し、敵が移動したらすぐに仕掛けても良いが、燃料貯蔵庫周辺でやってくる敵を全員倒してから仕掛けに行くのが確実か。
●カルデラ(協力4)パーフェクト
2つの通信塔を同時に破壊するときは、片方が破壊されると同時にもう片方に爆弾を設置で間に合うので焦らずに。
これは他の同時停止同時破壊ミッションでも同様。
●アクト1,2,3完了
クイックミッションでは解除できないので最初から最高難易度でのプレイを推奨。
最高難易度でもそれほど難しくない。
●チャレンジ2完了
チャレンジ1、2、4はやり直しになっても2~3回で取れるはず。
チャレンジ2のみ多少の慣れが必要。しっかり敵の頭部を狙うこと。
●ミッション完了
紫色のマーカーが出る車両を破壊する。
※ヘリ面に第二目標は存在しない。
※紫マーカーが出ないものもある。
※日本版と海外版で完了条件が異なるものが存在する(ミッション6)。
第二目標リストと注意点は
GRAW2 wikiを参照されたし。
●チーム”エリート”
●ブルズアイ
●アイアンマン
●プレデター
全てACT1-1で簡単に取れる。
仲間は誰でもいいが、マークスマン(狙撃手)を入れると良い。
自分の装備も狙撃銃がおすすめ。
ブルズアイ解除のために序盤で敵を1名狙って倒しておく。頭を狙う必要は無い。
チームエリート解除のために残りの敵は全て仲間に倒させる。無傷が条件なので無理はさせないこと。
危険だと感じたら仲間を守るスモークでも焚いてやれば確実性が増す。
プレデター解除のために敵には見つからないようにしよう。
出しゃばらなければ自然とアイアンマンも解除できる。
●ホークスアイ
ACT1-1でも解除できるが、UAVでは見つけられない敵がいたりするので面倒。
(もしACT1-1でとる場合は陰で隠れてるほうの砲台に敵が一人いるのを見逃さなければ取れるはず)
ACT1-3やACT2-3のヘリ面をプレイすれば自然と解除できる。
ただし「敵兵士」などの情報が表示される前に倒してはダメ。
●アルティメットディフェンダー
60分間無限に沸く敵から陣地を守る。
武器はLMGのM36でシングルショット、ハンドガンはACPのICQB。弾は節約しても節約しても足りないのでしっかり狙うこと。
クレイモアか手榴弾かは好きなほう、最低一人は陣地にクレイモアを仕掛けておくこと、ケアレスミスでの失敗を防げる。
人数は多ければ多いほうが当然いいが、烏合の衆16人ではまず無理、事前に作戦を協議しておこう。
やることが無くても無理に殺しに行かないこと、スモーク握ってやばそうな人の近くに待機すること。
弾が無くなったらスモーク握って待ってチャンスが来たら武器を拾いに行くこと。
このとき拾えるものがAK-74SuとRPK、M36なのでRPKとMG36では問題ないが、AK-74suでは戦法を変える必要が出てくる。
近くの敵をかっこつけてHS狙わないこと、素直に連射しよう。
戦力は2人一組、分散させるのがベスト。
開始直後から全員で戦闘するよりも前半担当と後半担当に分けて、前半担当の弾がなくなったら交代した方がよい。
(後半担当が戦闘している間に前半担当は武器を拾いに行く)
LMGを撃ちきってKill数が100あたりなら狙撃銃あたりに転向したほうが賢い。300は殺せていないとつらい。
いくらヤバイからといってドローンを勝手に動かさない。ドローンが無くなると一気に主力がやられる危険がある。
ちなみに、死んでも解除できる。
マップはHeadquarters、THE CUTが戦い易い。
モード:コープテリトリー
タイプ:ディフェンド(カスタムでは解除不可)
マップはカットが簡単。
武器はM36
SAW、もしくはサポートに徹するつもりで高火力の7.62mmの機関銃を使うのも良いかもしれない。
開始位置の東(右側)に2、3人割いて残りは全員開始位置の北(左側)に間隔を開けて伏せる。大きな石の横が最前列ぐらい。
ドローンは北に配置し、念のため配置した後は間違って十字キー上で動かさないように、十字左右を押して仲間の画面にしておく。
A長押し右でシングルショットに設定し(ロビーのプレイヤーオプションであらかじめ連射率設定をSingleにするのも良い)、やってくる敵をひたすら撃つ。
敵の頭が来る所に照準を置き、1発の弾でヘッドショットしていくのが理想。
北側で気をつけるべきは右から走りこんでくる敵。すぐに殺せるよう気をつけておこう。
また、なにより恐ろしいのは敵のグレネードなので、投げる暇を与えないように気をつける。
スモークは敵が見えなくなり逆にピンチになる場合もあるのでやむを得ない場合は使わないようにする。
基本は仲間がカバーし、負傷者救援者が撃たれるより先に撃ち殺す。
前にいる人がダメージを受けたら後ろの人と交代し、事故死を減らすと良い。ただその際はいきなり立ち上がったりすると誤射の危険があることに注意。
弾を節約していても人によって40分あたりから弾切れが始まる。出来れば東から敵の落とした武器を回収。
敵の流れと仲間の射線に気をつけて回収しよう。
●チームMVP
●チームオールスター
説明ではわかり辛いが、『チーム戦』(チームデスマッチ等)でプレイヤー自身が所属チームのスコアで一位(勝敗は無関係)になる事が条件。
チームオールスターの解除にはチームスコアで一位を10回達成する必要がある。
●協力ベテラン
人数6-8人程度、自動スタートでCo-op Teritoryの5分部屋
(コープ目標:本部で敵出現率Low,偵察ゾーン1,警報異常No,偵察タイプ標準でやれば30秒でミッション完了)
●ヘリハンター
累計
1人部屋でも解除出来る
ゼウスロケットランチャーを使うのもいいが、偏差射撃が必要。機関銃のM60が比較的楽に落とせる。
●スレトニング~ルールレス
累積なので、根気良くやればいつかは解除出来る
●スナイパーエキスパート
500m~からの狙撃では一撃で仕留められる12.7×99の対物狙撃銃を使う
二種類のうち精度が高く、なおかつ動いてもそこまでレティクルの広がらない5発弾装か
一回り性能を低くした10発弾装を使いこなすと非常に有利に立てる。
狙撃ではなく中距離で戦う場合には対人狙撃銃で二発撃つほうが有利に事を進められる。
●協力パーフェクト
リスポーン有りではダメなので注意
必要最低人数の5人いれば十分なので大人数部屋に入る事はありません
途中参加しロビー待機中でも進行中プレイヤーがノルマ達成した場合解除される(追加COOPで確認)
追加実績
●洞窟(協力) パーフェクト
緑の枠でハイライトされた敵司令官は殺すとミッション失敗。
●砦(協力) パーフェクト
ステージ名は砦2。
四方八方から敵がやってくるので全て迎撃しなければならない。建物に入った敵にVIPが撃ち殺されるとミッション失敗。
しばらく守り続けていると敵が湧かなくなるので、全ての目標地点の全ての敵を倒し、VIPと共に回収地点へ向かう。
●前哨(協力) パーフェクト
燃料タンクを破壊してヘリの周辺の守衛を移動させてから、ヘリに発信機を仕掛けなければならない。
ヘリの横にいる黒いベレー帽の守衛を撃つと発信機装着は失敗。
燃料タンクは、爆弾を仕掛ける以外にも撃つことで破壊できる。
●ゴーストタウン(協力) パーフェクト
ある程度進むと「ターゲットに爆薬を設置しろ!今すぐにだ!」と言われるが
これが聞こえたらすぐに通信塔の周辺の敵を殲滅し爆薬を仕掛けて破壊しなければならない。
制限時間は1分。通信塔を1分で破壊できないと失敗で、ロケット装備の攻撃ヘリが飛んできてしまう。
通信塔破壊の指令が来たらマップ中央の本部の敵に構っている暇はないので、
本部の敵を刺激しないようあらかじめマップ南東に大きく回りこみ通信塔に向かうと比較的楽。
ここはちょっと高くなっているのでリボルバー型グレネードランチャーを持っていってここから上手く撃てば一網打尽に出来る。
時間制限が短いからといって突っ込むとあっという間に殺されるので焦らず確実に倒していこう。
●グレネードキラー
グレネードランチャーではダメ。
●ファイナルワード
coopで復活回数無限にして解除推奨。
●ハードウェイ
追加coopでは農園が比較的難易度が低め。慣れている人が4人ほど居れば十分クリア可能。
途中参加しロビー待機中でも進行中プレイヤーがノルマ達成した場合解除される。
設定を変更するときはRTLTで変更した後にAを押して適用しなければいけない事に注意。
●アンタッチャブル
coopでも解除可。
●ピストル名手
CC マップなら協力キャンペーンミッション中にでも取得可能
協力プレイ コレクション1、2をダウンロード済みの状態で、ローカルプレイで1Pのみ参加、水門マップで解除を確認。
最終更新:2024年09月04日 21:49