アポカリプス ディザイアネクスト
項目数:20
総ポイント:1000
難易度:★★☆☆☆
ゲーム自体の難易度は低めで、クリア後のアイテムやEXP引継ぎもあるのでテキストをスキップすればシナリオは比較的短時間で終了する。
一部の作業系実績の解除にはそれなりに時間がかかる。
※LIVEに繋いで更新を行わないとGOCマスター(100G)の実績が解除できないので注意。
※各シナリオ、クリアしたときにスタッフロールをスキップするとクリアデータがセーブできなくなることがあるので注意。
※文中のGOCとはタイトル「ジェネレーション・オブ・カオス」の略
初級クリア |
GOCのチュートリアルをクリアした |
5 |
闇の軍勢の討伐 |
アシュレイを倒す |
10 |
暴走した牙獣 |
エレクを倒す |
5 |
暗黒魔導師を倒す |
ドヤスを倒す |
10 |
黒獅子を打ち破る |
アンクロワイヤーを倒す |
10 |
牙獣の沈静化 |
牙獣リューハインを倒す |
10 |
爆炎の申し子 |
ヒロを仲間にした |
50 |
黒騎士の力 |
ブラッドエースを仲間にした |
50 |
君主見習い |
武将を30人仲間にする |
10 |
普通の君主 |
武将を80人仲間にする |
50 |
立派な君主 |
武将を130人仲間にする |
100 |
偉大な君主 |
武将を180人仲間にする |
150 |
大陸の支配者 |
武将を240人仲間にする |
200 |
GOCマスター |
全てのシナリオをクリアする |
100 |
秘密の実績
スペクトラルタワー制覇 |
スペクトラルタワー100階クリア |
100 |
七人の天使と神の協力 |
アースを仲間にした |
100 |
罪深き魂の浄化 |
暗黒竜の力で全勢力を倒す |
10 |
ルニカ遺跡の秘密 |
ルニカ遺跡の秘密を知る |
10 |
禁断の闇魔術の習得 |
呪術書を蘇らせる |
10 |
鉱竜の輝石の習得 |
鉱竜を討伐する |
10 |
基本的に主力は各シナリオの主人公と初期からいる有名武将(イフ、リファイア、ラザリュートなど)、2人でOK。
レベルアップ時のボーナスはすべてHPにつぎ込むこと。HPさえあればたとえ兵隊が全員やられても軍団長のごり押し無双ができる。
シナリオのクリア順は難易度と作業内容を考えるとGOC→NEXT→アポカリプス推奨。
武将を増やす方法の手引き(全シナリオ共通)
ストーリー中は固有名を持つ全ての武将が捕獲可能なので撃破したら中継地(星マーク)の場所に連れて行くか城に持ち帰って説得する事。
ストーリー中で複数の勢力がある場合は、なるべく潰し合いが起きない様にする。
ストーリー以外は数ターン待つと捕獲失敗した武将が出現する。
(全武将を説得済みの場合出現しなくなる。)
1武将で捕獲できるのは1武将のみ。(テントに3武将居れば各1で3人捕獲可能)
中継地や城に保持できるのは3武将まで。(中に居る武将1に付き+1)
許容量を超えて捕虜にできなかった武将は必ず解放する。(同MAP突入時に出現させるため)
全部の中継地や城で探索を実行する。(イベント取得の武将が多数存在)
「武将○人」系の実績はマップクリア時に解除される。
GOC最終章終了時の2択場面で「引き止めない」を選択すること。
「引き止める」にすると解除不可。
GOC NEXT5章終了時に「陛下のおおせのままに」を選択し、最終章序盤に「僕と一緒に…。」を選択すること。
それ以外を選択すると解除不可。
スペクトラルタワー100階クリア後のワールドマップに出現するイベントエリアに登場する。
右端のエリアが黒騎士の力、上端のエリアが爆炎の申し子。
各シナリオ中盤で出てくるスペクトラルタワーを100階までクリアすると解除。
どのシナリオでクリアしても解除されるが、スペクトラルタワーのクリア状況はクリアデータに引き継がれないので一気にクリアすること。
(進行中のシナリオ内で到達、という意味。1階を始めたらそのまま100階まで続けろという意味ではない)
SPが多く全体物理攻撃技が強力な武将(ロゼ、ティアナ等)に集中的にEXPを振って使えば適当にやっても半日程度で100階クリア可能。
敵の数は3ユニット固定(100階のみ1ユニット)であり、また91階を超えると1階毎に参加可能な武将数が減っていく。
武将2人をマップ中央に置き、敵2ユニットがフィールドに出てきたところで敵拠点に出撃させる。
戦闘メンバー(相棒でも可)に以下7名がいる状態で水の都イプレ(全体マップ中央のステージ内、上の拠点)を探索。
-アイナ(中継地「コロモ神殿」探索)
-シェルミナ(中継地「コロモ神殿」探索)
-マイア(クリアMAPプレイ時のランダム出現)
-マウア(クリアMAPプレイ時のランダム出現)
-メルフィ(中継地「リト」で探索)
-ルジュール(中継地「天空都市ロニカ」探索後選択肢「ルジュールに加勢する」)
-レイナス(中継地「リト」探索)
マイアとマウアに関しては上記の武将を増やす方法を参考
アポカリプス8章の2択場面で「暗黒竜を復活させる」を選択をする。
シナリオをクリアまでやれば解除。
- ルニカ遺跡の秘密
- 禁断の闇魔術の習得
- 鉱竜の輝石の習得
アポカリプス8章の2択場面で「暗黒竜を復活させない」を選択する。8章開始前にデータを複製しておくこと。
各実績とも、イベントエリアをクリアすることで解除される(メインシナリオクリアだけでは解除されない)ので、放置しないこと。
闇魔術と鉱竜はメンバーが固定されるので少々難しいが、主人公を相棒にし軍団長をひたすら後ろへ逃がしてやればOK。
クリアデータを引き継いでアポカリプス編をプレイする。
第八章の最後で「暗黒竜を復活させる」を選択する。
第九章からはすべての武将を捕獲→説得を心がける。
最後の拠点を守っている武将は再度クリアMAPをプレイした再に数ターン後に出る。
他の武将も出るがMOBの武将はでない場合があるので注意が必要。
シンボル表示を武将数にしておくと判りやすい。(Xボタン)
武将をメイマイ戦終了後、足りない場合は以下をチェック
中継地点やMAPクリアで武将が追加される。
コロモ神殿 探索:アイナ・シェルミナ
地下都市ミント 探索:ネーブル
シーフタワー 探索:ミュール
ジュネイリンク島 探索:クウ
パズマ遺跡 探索:クライス
妖精王の都 探索:マドゥルー
暗闇の都デゴス 探索:イヌオウ・ネコオウ
リト 探索:メルフィ・レイナス
ドライアードの森 探索:ビービー
ガンシブル 探索:フローネ
首都ゴルデン 探索:テモワン
天空都市ロニカ 探索:ルジュール(「ルジュールに加勢する」を選択)
水の都イプレ 探索:アース(実績「七人の天使と神の協力」を参照)
迷子の冥界路 探索:ノロ(ヒトゲノムのMAPのため1度きり)
ヒトゲノム MAPクリア:マフィン(メンバーにクライス必須)
スペクトラルタワークリア後
黒騎士ブラッド・エース MAPクリア:ブラッド・エース
爆炎の申し子ヒロ MAPクリア:ヒロ
修正パッチにより解除可能。
ストーリー分岐をすべてこなす必要はなく、クリアデータを引き継いで3作すべてでエンディングを見れば解除される。
最終更新:2024年06月18日 23:41