項目数:50
総ポイント:1000
難易度:★★☆☆☆(格闘ゲーム初心者なら+1)
レイチェル頑張った! |
【TUTORIAL】全項目をクリアした。 |
10 |
ゲーセンでもクリアできる実力 |
【ARCADE】アーケードをクリアした。 |
10 |
叢雲の覚醒だ!! |
【ARCADE】隠しボスを倒した。 |
30 |
倒してからが始まり |
【SCORE ATTACK】スコアアタックをクリアした。 |
30 |
くじけぬ心 |
【UNLIMITEDMARS】このモードを10回挑戦した。 |
10 |
アンリミの洗礼 |
【UNLIMITEDMARS】チビカカの爆弾に巻き込まれた。 |
10 |
時間を忘れて練習あるのみ! |
【TRAINING】連続で30分以上特訓した。 |
10 |
基本技マスター |
【CHALLENGE】50個以上の項目をクリアした。 |
10 |
上級技マスター |
【CHALLENGE】100個以上の項目をクリアした。 |
30 |
まだ入り口です。 |
【ABYSS】DEPTH100のボスを倒した。 |
10 |
中間地点 |
【ABYSS】DEPTH500のボスを倒した。 |
20 |
一区切りですね。 |
【ABYSS】DEPTH999のボスを倒した。 |
30 |
コンプリートアビス! |
【ABYSS】SHOP ITEMを全て獲得した。 |
50 |
本気出したらこんなもんよ |
【ABYSS】全パラメーターを50にした。 |
40 |
いにしえの記憶 |
【STORY】BBCTシナリオをクリアした。 |
10 |
新しい私たち |
【STORY】マコト、ヴァルケンハイン、プラチナ、レリウスのシナリオをクリアした。 |
20 |
次回作に続く! |
【STORY】トゥルーエンドをクリアした。 |
30 |
ゴールドマン |
P$を累計100,000貯めた。 |
20 |
世界の半分をやろう |
【GALLARY】ITEMを50%オープンにした。 |
10 |
この世界は私のもの! |
【GALLERY】すべてのコンテンツを獲得した。 |
50 |
ただいま勉強中 |
【REPLAY THEATER】リプレイデータを10回以上再生した。 |
10 |
戦わずして勝つ! |
勝抜きチーム対戦時、対戦せずに勝利した。 |
10 |
そろそろ慣れてきたかな |
いずれかのキャラクターでPSRが200を超えた。 |
30 |
レベル20 |
レベル20 に到達した。 |
20 |
勝ち癖がついてきた |
【Ranked Match】累計3勝以上した。 |
10 |
いつのまにか100戦 |
【Ranked Match】累計100戦以上を行った。 |
10 |
協力プレイ! |
【Player Match】チーム対戦を10戦行った。 |
10 |
友情の証 |
【Player Match】チーム対戦で勝利した。 |
10 |
秘密の実績
これが蒼の力だ! |
ラグナを使用して、90hit以上のコンボを決めた。 |
20 |
氷結 |
ジンを使用して、連続技中に氷翔撃・氷連双・霧槍 突晶撃を決めた。 |
20 |
ノッエるーん! |
ノエルを使用して、ネメシススタビライザーでトドメを刺した。 |
20 |
懺悔なさい |
レイチェルを使用して、連続技中に15回以上相手を痺れさせた。 |
20 |
こっちこっちー |
タオカカを使用して、連続技中にジャンプD・ジャンプ↑+D・ジャンプ↓+Dを決めよ |
30 |
簡単に勝てると思うなよ! |
テイガーを使用して、相手にリードされている状態からGETBを決め勝利した。 |
20 |
1万6千オール! |
ライチを使用して、連続技中に大車輪を全てヒットさせた。 |
30 |
怒首領蟲 大往生 |
アラクネを使用して、連続技中に烙印中の全ての蟲を発生させた。 |
20 |
シシガミ忍法究極奥義! |
バングを使用して、1ラウンド中に30秒以上風林火山状態で戦った。 |
20 |
姉さん、ここは僕の出番! |
カルルを使用して、連続技中にヴィヴァーチェ・カンタービレ・アレグレットを決めた。 |
20 |
安定のハクメン |
ハクメンを使用して、10,000ダメージ以上の連続技を決めた。 |
30 |
攻撃・攻撃・攻撃 |
ラムダを使用して、1ラウンド中に全てのソードサマナー改を決めた。 |
20 |
危険度、最大レベル |
ミューを使用して、連続技中にシュタインズガンナーを4つ配置した。 |
30 |
生存戦略! |
ツバキを使用して、連続技中にDボタン発動の必殺技を全て決めた。 |
20 |
おやおや、大丈夫ですか? |
ハザマを使用して、連続技中に裂閃牙・牙昇脚・残影牙を全て決めた。 |
20 |
Aクラス |
マコトを使用して、パーティカルフレアを全てレベル3で決めた。 |
20 |
全部ルナのだぞ! |
プラチナを使用して、1ラウンド中に全てのアイテムを装備した。 |
20 |
現役の頃とは程遠いのですが… |
ヴァルケンハインを使用して、30hit以上のコンボを決めた。 |
20 |
節電中 |
レリウスを使用して一度もイグニスゲージを使い切ることなく勝利した。 |
20 |
不幸な嫁 |
レリウスを使用して、イグニスゲージを使い切った。 |
10 |
オーバーキル |
瀕死の状態の相手に大ダメージを与えて勝利した。 |
10 |
華麗な攻撃 |
スタイリッシュタイプを使用して、相手に勝利した。 |
10 |
●コンティニュー不可能な場所での擬似コンティニュー
予め2P側にコントローラーを繋いでおき、「負けそうになったら2P側で乱入→2P側はそのまま何もせず負ける」と、通常はコンティニュー不可な場所でもコンティニューもどきが可能。
ただしあまりギリギリまで粘るとそのまま負けてしまい、乱入が間に合わないことも多くあるので、この方法を使うのであれば負けそうなときは早めに乱入すること。
実績『叢雲の覚醒だ!!』、『倒してからが始まり』の解除に有効。
■【叢雲の覚醒だ!!】
アーケードモードにて、
- 10戦目が終わるまで1ラウンドも落とさない
- 10戦目までにアストラルヒートを使ってフィニッシュする
以上の条件を満たすと隠しボスとの11戦目が始まる。
難易度ビギナーで基礎コンボができれば簡単にクリアできる。
また、ノエル・ハザマ・μは条件を満たしてもストーリーの都合上出現しない
●ABYSSモード攻略にあたって
ABYSS関連の実績には、アラクネの固有スキル『CRIMSON PARTY』と『TURN UNLIMITED』が非常に有効。どんな高レベル帯でも負ける事の無いほどの弾幕が張れる。
- SP『TURN UNLIMITED』…800階層以降報酬として出現(860で確認)。攻略の要
- SP『CRIMSON PARTY』…アラクネ専用SP。入手法は後述。
また、UNLIMITEDアラクネで236236+Aで虫爆弾が出る。
これは、触れると即死するDD技なので、階層が深くなり敵が強化されてきた20階層毎の試合で開始早々に出してみるのも有効。
※UNLIMITEDプラチナ戦中にプラチナがDD技(上から降らせてくる技)を発動した場合フリーズする恐れがあります。
連射機等を使用し4ボタンの同時押しを割り振ったボタンを連打状態でやる場合は注意が必要
●ABYSSモードでの擬似コンテニュー
ABYSSモードでは体力が尽きると即ゲームオーバーになり再度潜り直す必要がある。
しかし事前に中断セーブデータを作っておき、ゲームオーバー後のセーブが行われる前にリセットすれば中断セーブデータは消えない。負けたのち即ダッシュボードに戻れば中断セーブを作った階層から再挑戦できる。高レベル帯ではボス戦はおろか雑魚戦でも事故率が高まるのでこの方法を使うと楽。
またボス戦直前の中断データを作成して、この方法を利用すればボス戦後の報酬内容の吟味も出来るようになる。1度でも800階層あたりまで進めたら、SP『TURN UNLIMITED』が出るまでコンテニューし続けた方が、後々の攻略、スキル回収作業で楽になる。
■【コンプリートアビス!】
SHOPに並ぶアイテムは基本的に20階層毎に現れるボスを倒して集めていく。
解除するには全部集めた後探索終了してアイテムショップに行くと解除される。
またABYSSモードをクリア時には使用したキャラ専用のSPアイテムがもらえる。
専用SPアイテムは1000階層以上で報酬として出る事が確認できたが、
非効率的な為下記の手順を推奨する。
最速で専用SPアイテムを回収する手順
1・ABYSSレベル1を開始。
2・SHOPでDEPTH+90(DEPTH+10と+30と+50購入でも可)を購入。
(ABYSSレベル1では90階層スタートが限界の為、+90以上はP$の無駄になる。)
3・ゲームスタート100階層に行きボスを倒す
この手順を全キャラ分繰り返す。
動かすのが苦手なキャラは各ステータスアップを購入しドーピングして補う。
■【ゴールドマン】
ラウンド設定5にしてVERSUSにて2P対戦を行う
1PをタオカカにしてAボタンにDボタンを設定し連打状態にする。
(unlimitedキャラが使えればその方が効率がはるかに良い)
2Pはボタン設定でAボタンに何も設定しないで連打状態にする。
上記の状態で放置するだけで対戦を終えた時に大量にP$が取得可能
■【次回作に続く!】
前作のデータ引継ぎでクリア済みの人はTRUE ENDに「COMPLETE」と表示されているが
再度見直す必要がある。
■【この世界は私のもの!】
必要な条件は、
・アーケードモード全キャラクリア
・ストーリーモードコンプ
・ライチ先生<新装版>のクイズ
・レベル20到達
今回から始めた人は一項目ずつ達成していけば問題ない。
●以下、前作のセーブデータを引き継いだ人への注意事項
ギャラリーの状態がクリアしたシナリオのCG以外まっさらになる。
クリア済みのシナリオは「COMPLETE」と表示されているが、『クリアした』というフラグが消されている為、
各キャラのギャグパートとムービーのあるシナリオは再度行う必要がある。
それに関連して前作クリア済みのシナリオでもテキストの状態が未読状態になっている。
素早く回収したい場合はSTARTボタンで開くStoryオプションの
テキストスキップを『すべて』にし、RBで選択肢までスキップするのがいい。
特に見落としやすいSPCGの開放条件
- ストーリーモード各キャラのギャグシナリオをクリア*
*ハクメン、マコト、ヴァルケンハイン、プラチナ、レリウスは除く
(#01、#04、#05、#06、#07、#08、#16、#22、#32、#33、#34)
- 『教えて!ライチ先生』1~5話のクイズを正解してクリア
(#02、#10、#20、#39、#49)
ムービーのあるストーリーシナリオ一覧
BBCT総集編(CGも多数あり。実績『いにしえの記憶』にも関連)
ラグナ編、ノエル編、アラクネ編、ツバキ編(通常ENDルートに挿入)
ハザマ編(開始時に挿入される物)
TRUE END編(実績『次回作に続く!』にも関連)
●キャラ別実績について
トレーニングモード、ストーリーモード、アビスモードでは解除不可。バーサスモードが楽。
「連続技」系の実績はコンボが繋がっていない(受身が取れる状況になる)と解除不可。
食らい判定の大きいテイガーを相手にするといい。
■【これが蒼の力だ!】
『闇に食われろ』のHit数が70なのでその前に20Hit以上を稼いでおく必要がある。
ベリアルエッジを絡めたコンボならば達成可能。
例:画面端(ヒートゲージ100%必要)で(ブラッドカイン)5B→5D(2hit)→デッドスパイク→6A→(hjc)→JC→JD→JC→JD→ベリアルエッジ→(ダッシュ)5D(2hit)→闇に喰われろ など
■【氷結】
テイガーやレイチェルは食らい判定が大きく画面端で密着し、氷翔撃(地上版)から順番に繋いでいくだけで達成できる。
氷翔撃は空中版をコンボに組み込んでも何故か解除されないので注意。
■【懺悔なさい】
避雷針を3つ同じ場所に立てておき、相手をそこに立たせ、ゲオルグ13世を設置。ゲオルグが攻撃を始めたらバーデンバーデンリリー。
■【怒首領蟲_大往生】
予め烙印状態にしヒートゲージを溜め、画面中央で『fインバース』を当てその間に適当に全部のボタンを押せば楽に達成可能。
■【姉さん、ここは僕の出番!】
ヒートゲージを100%溜めておき、画面端でカンタービレ→麗しのカンカータ(RC)→ヴィヴァーチェ→アレグレット。
■【こっちこっちー】
画面端で6A(2段目)→J8D→J5D→J2Dで楽に達成可能。
■【1万6千オール!】
相手を画面端に追い詰めて最初だけ右下入力、あとは右上に向かわせれば基本的に全段当たる。最終段だけは降って来るまでにラグがあるので追撃が要る。
追撃に自信が無い人は瀕死の相手に決めるといい。最終段の前に相手が死ぬようにしておけば勝手に連続技扱いになるので楽。
■【安定のハクメン】
DANGERネガティブ状態の相手に最大溜め疾風。
■【攻撃・攻撃・攻撃】
5DD・6DD・4DD・2DD・JDD・J2DDを全てヒットさせる。
■【危険度、最大レベル】
アンリミテッドμを使用し、34123646+A を決める。(ヒートゲージ50%必要)
■【生存戦略!】
予めヒートゲージと固有ゲージを溜めておき、画面端を背負って密着し、DDの『地を抱く衣』発動中に236D→214D→22D→623D→J236D→J214Dを決めるだけ。
相手がCPUでなく2Pの場合は事前に3Cで転ばせておくと楽。この場合は相手を画面端に追い詰めておくこと。
■【おやおや、大丈夫ですか?】
画面端で
(蛇刹)残影牙 → (蛇刹)牙昇脚 →(壁バウンド)→ (蛇刹)裂閃牙
確実に決めたいならヒートゲージを100%用意し、残影牙と牙昇脚をラピッドキャンセルすると楽になる。
また、壁から相手を一キャラ分離した状態だと比較的入れやすい。
■【Aクラス】
アビスモードでは解除できないので専用SP『MAXIMUM IMPACT』は利用できず、自力で成功させるしかない。
慣れていないとやや難しく、挑戦する度ゲージが必要。
バーサスモードではゲージを溜めるのが大変なので、『挑発』するとゲージを即100%に出来るアーケードモードか対CPUのバーサスモードで行った方が良い。
■【全部ルナのだぞ!】
Dボタンで装備 → ミスティックモモ を繰り返す。
ミサイルと爆弾の全段発射で相手を倒さないようにガードさせておくといい。
■【現役の頃とは程遠いのですが…】
アストラルヒートのHit数が24なのでその前に6Hit以上を稼いでおく必要がある。
例:密着(アストラルヒート使用可能な状態で)2A*3 → 2C → 6B(2hit) → アストラルヒート など
またテイガー相手なら壁端で632146D>632146Dでも可。
最低3人必要 勝つチームを決め解除者はあらかじめ勝つチームで2番手を選ぼう
最終更新:2025年02月20日 15:36