項目数:50
総ポイント:1000
難易度:~975:★★★☆☆
~1000:★★★★☆ (掃除人)
※2018年10月11日サーバー停止予定
⇒10月14日時点でもクイックマッチでマッチング可能、現時点で確認できる変更点はマッチングモードの追加とニュースサーバの閉鎖の二点。
オンライン初回プレイ時から6ヵ月後までコンプ不可(一部例外あり)。
「掃除人」解除に必要なスキルキル「サイコ(間隔を空けずに5連続キル)」達成が鬼門。
分隊を組んでプレイすれば談合可能(最低5人必要)、野良が入ってきても無視すればなんとかなるレベル。
2015年1月現在、オンラインは週末朝方~午後のチームインスタント
アクション・スタンダードでしか人が集まらない状態。
ただしその時間帯ならば盛況で、初心者から猛者まで集まっているので常時フルメンバーでプレイ可能。
<注意>
キャンペーン初回でいきなり最高難易度クリアすると、実績が解除されない不具合が報告されている。詳細下記。
また一部オン実績でもバグが起こる場合があり、一応は解除方法もあるがかなりの荒技なので、行なう場合には注意を要する。
キャンペーン:700
Crysisを扱えるか? |
「窮地」をクリアする |
10 |
異質な汚染物質 |
バッテリーパーク避難センターから逃げる |
10 |
人間以上 |
墜落現場でエイリアンの細胞を取り込む |
15 |
偽りの預言者 |
ネイサン・グールドを探す |
15 |
内政問題 |
ウォール街のCELL施設に潜入する |
15 |
深淵へ |
エイリアンのハイヴへ潜入する |
20 |
海兵隊はいつまでたっても海兵隊だ |
マディソン スクエアの海兵隊を援護する |
20 |
秘密を公開する |
ハーグリーブ・ラッシュ社のビルに到着する |
20 |
炎の上を歩く人 |
ブライアント公園の避難を援護する |
25 |
魂の暗い夜 |
グランドセントラル駅を守る |
25 |
世界が交差する場所 |
タイムズスクエアの避難を完了する |
25 |
ついにテーセウスへ |
ジェイコブ・ハーグリーブを見つける |
25 |
ラストスパート |
セントラルパークへ向かう |
25 |
ニュースを広めろ |
いずれかの難易度でシングルプレイヤーキャンペーンをクリアする |
35 |
眠らない街 |
難易度ベテランで6ステージをクリアする |
25 |
進化 |
難易度ベテランで12ステージをクリアする |
25 |
暗闇の中心 |
難易度スーパーソルジャーで6ステージをクリアする |
25 |
名誉勲章 |
難易度スーパーソルジャーで12ステージをクリアする |
25 |
運命の男たち |
難易度ベテランでシングルプレイヤーキャンペーンをクリアする |
45 |
スーパーソルジャー |
難易度スーパーソルジャーでシングルプレイヤーキャンペーンをクリアする |
65 |
近接遭遇 |
シングルプレイヤー: 敵25人を暗殺する |
15 |
旅行者 |
ニューヨーク記念品を全て見つける |
15 |
速球 |
物体を投げつけて、敵10人をキルする |
15 |
死のグリップ |
つかんで投げて、敵10人をキルする |
15 |
ポップコーン |
シングルプレイヤー: マイクロウェーブキャノンで敵20人をキルする |
15 |
1人より2人 |
シングルプレイヤー: 1発の弾丸で敵2人をキルする |
15 |
爆発範囲 |
シングルプレイヤー: 1発のグレネードで最低3人の敵をキルする |
15 |
ヘッドハンター |
シングルプレイヤー: 敵4人をヘッドショットで連続キルする |
15 |
死のスライディング |
シングルプレイヤー: スライディングしながら敵5人をキルする |
15 |
思考の糧 |
マンハッタン南端の巨大ドーナツでCELLオペレーターをキルする |
10 |
ホールインワン |
「心の闇」で、エイリアンを陥没穴へ投げ込む |
10 |
仲間 |
「忠誠か死か」で、全ての海兵隊を生かして救助する |
15 |
著作権代理人 |
ニューヨーク公共図書館でリチャード・モーガンの本を全てスキャンする |
10 |
隠密での暗殺 |
探知されることなく「台風の目」の最初のパートをクリアする |
15 |
秘密の実績
スピード違反チケット |
スピード違反用カメラ10台の前で制限時速を超える |
10 |
オンライン:300
Crysisって、どのCrysis? |
マルチプレイヤー: ランク50になる |
35 |
自分だけのランキング |
マルチプレイヤー: ランキングのトップになる |
25 |
派手な服装 |
マルチプレイヤー: スーツをフルレベルアップする |
30 |
完全武装 |
マルチプレイヤー: 全ての武器をアンロックする |
30 |
掃除人 |
各スキルキルを1つ獲得する |
25 |
クライ・スパイ |
マルチプレイヤー: スポットアシストを30獲得する |
25 |
何でも屋 |
マルチプレイヤー: 全てのゲームモードで勝利する |
25 |
献身 |
6か月ぶりにオンラインでプレイする |
25 |
モダンアート |
ドッグタグ画像を150個アンロックする |
5 |
かかってこい |
Xbox LIVE で3試合プレイする |
10 |
コレクター |
ドッグタグを20個集める |
15 |
最強モジュール |
マルチプレイヤー: スーツモジュールをフルレベルアップする |
20 |
チームプレイヤー |
最低3人以上の分隊に参加して、フルゲームプレイする |
10 |
ノーマッド |
マルチプレイヤー: 全てのマップでフルゲームプレイする |
10 |
俺は俺だ! |
初めてのカスタムクラスを作成する |
10 |
キャンペーン
クリア実績の解除バグが起こる場合もあるため、スーツ強化も兼ねて2周するのが無難。
3のようにスーツ強化バグは起こらず、収集品集めなども少なめ。
スーツモジュールは周回プレイでも引き継がれるため、低難易度クリア→高難易度挑戦が楽。
ナノカタリストは、エイリアン達をしっかり倒して回り、1周クリアするだけで最終ステージ辺りで最強になれる分は全て集まる。
ただし必ずしも完全強化する必要はないため、手早く進めるならステルスやアーマー、パワーの機動力強化あたりを優先すると良い。
なお初回プレイをスーパーソルジャーでクリアすると、
- 「ニュースを広めろ」と「運命の男たち」は解除されたが、「スーパーソルジャー」が解除されない
- 「ニュースを広めろ」と「スーパーソルジャー」は解除されたが、「運命の男たち」が解除されない
といった不具合報告が多いため、低難易度クリア→難易度スーパーソルジャークリアが推奨される。
【初回プレイをスーパーソルジャーで進める場合の回避方法】
スーパーソルジャーで最終ステージ「ウォーク・イン・ザ・パーク」まで進めて、Startボタンの難易度変更からベテランに変更してクリアする。
(「ニュースを広めろ」、「運命の男たち」を解除)
ミッションのリプレイから「ウォーク・イン・ザ・パーク」をスーパーソルジャーでクリアする。
(「スーパーソルジャー」を解除)
もし回避方法を実行せず実績解除されなかった場合、セーブデータを削除か外部メモリ等に退避させた後に、
まっさらな状態で1からスーパーソルジャーでクリアすれば実績は解除されるが、当然スーツ強化も初期状態からとなるので注意。
全ゲーム通算なので、気長にプレイしていればそのうち解除される。
セーブされないと保存されないため、チェックポイントでリスタートを繰り返してもカウントを増やす事はできない。
チェックポイントやステージの節目ごとに自動セーブされる。
ミッションのリプレイではステージの節目ごとから始まるので、各ミッション最初の方で出来るキルの場合は活用のこと。
カウントはメインメニューのエクストラ→戦績から、それぞれのキル数が確認できる。
目標数達成し実績解除され即リセットしても、戦績には数が記録されないだけで解除したことはそのまま残る。
実績に関係あるのは「ニューヨーク記念品」のみ。
ステージ中に落ちている物はポーズ画面でいくつあるか確認できる。
ニューヨーク記念品はそれぞれが違う形容なのでよく探す必要がある。
暗殺をしていれば解除できるので普通にプレイしていても解除される。
「権力の座」で大量発生するチック(虫型の小型エイリアン)を格闘で倒しても暗殺扱いになる。
スライディングで倒すのではなく、スライディング中の射撃などで倒す必要がある。
照準がぶれて狙いが付け辛いので、敵の攻撃が少ない序盤でやるのが楽。
またはチック(虫型の小型エイリアン)が大量にいる所にC4を設置し、スライディング中に起爆するのも楽。
敵の正面でできる掴みを10回繰り替えす。
クローク状態で正面から近づけば楽にできるが、掴んだ時点でクロークが解除されるので注意。
累計ではなく、敵4人を連続でヘッドショットする必要がある。実績「一人より二人」を狙う時についでに。
「実験ネズミ」のステージ冒頭でスナイパーライフルが拾えるので、クローク状態での狙撃が割と狙いやすい。
実績説明が判り辛いが、マイクロウェーブキャノン(X-43 MIKE)で敵20体倒せば解除。
この銃はエイリアンに対してしか効果が無く、弾自体も補給ができないが残弾は500発あるので余裕。
この武器が拾えるのは「心の闇」中盤の地下鉄駅構内、「マスクの裏」でハーグリーブの身体の右側にある機械の中など。
全ゲーム通算カウント(2周目以降もカウント引継ぎ)なので自然に解除される。
取れてない場合「心の闇」で拾い地面のチック(虫型の小型エイリアン)を片っ端から撃てば、カウント0状態でもステージ1周で充分解除可能。
変電所の電源を切るところまで見つからず進めると解除。ステルス強化があればかなり楽。
見つかってしまったら、わざとやられてチェックポイントからリスタートでも解除可能。
ステージ「セカンド・チャンス」でグレネードを初めて手に入れる所の左側にあるドーナッツの看板が対象物。
敵を下におびき寄せる必要は無く、しばらく会話を聞いていると敵が動き出すので、看板の下近辺に来た所で落として敵を倒すと解除。
事前にバイザーで穴の近くにいる3人をマークしておくと位置がわかりやすい。なお解除表示が出るまで少し間がある。
http://www.youtube.com/watch?v=D-4v_ClY9DE
対象となる範囲はスタートからビルの中に入るまでの間で、コツはスタート直後に仲間を4人マークして、並走護衛する事。
敵が出現する直前に1つ目のチェックポイント、ドロップシップ爆撃の直前に2つ目のチェックポイントがあるので、
2つ目のチェックポイント通過時に4人残っていれば、リトライの繰り返しで取れる。
低難易度が楽だが、スーパーソルジャーの方が何故か仲間が生き残る確率高め。
http://www.youtube.com/watch?v=n1l39JM8n_Q
オンライン
いずれもプライベートでは解除できないため、クイックマッチで狙うこと。
稀に「かかってこい」や「コレクター」、「派手な服装」、「完全武装」が解除されないこともある。
このバグに遭遇してしまった場合、ランクを最大まで上げスーツを再起動(2周目に突入)することにより解除される場合がある。
実行する前にセーブデータのコピペやキャッシュクリアなども試して、最終手段として使用すると良いだろう。
ランク50に必要なXPは1,474,235。折り返しはランク40からなので、そこからが後半といえる。
試合での活躍はもちろん、スキルアセスメントのXPボーナス各種もどんどん狙わないと非常に時間がかかる。
試合終了時のスコアが1位なら解除。世界ランク1位になる必要はない。
試合中にバイザーを開き、照準を敵に数秒間合わせると赤くマーク出来る。
この状態の敵を味方に倒してもらえば、スポットアシスト獲得。累計30回で解除。
実績内容は6ヶ月ぶりと書いてあるが、正しくは「初めてオンライン対戦(クイックマッチ)をプレイした日から6ヵ月後」にプレイ。
本体の時間設定はLiveに接続すると自動的に設定されるため、日本語版での最速解除は2011年10月まで待つしか無かった。
2012年1月頃、初オンライン対戦から6ヶ月以上たっているのに解除されなかったプレイヤーもやっと解除できたとの報告が多数あがった。
なお現在は年跨ぎでプレイした場合、6ヶ月経過する前に解除可能(例=12月にプレイ→翌年1月プレイで解除)。
いずれも解除タイミングは試合終了時で、途中参加からでも解除可能(WIN等と表示される辺り)。
6ヶ月経過後も何故か解除されない場合がある模様だが、TrueAchievementsでは頻繁に解除者が出ている。
モジュール(エアストンプやアーマー強化など)をどれか一つでも第三段階までアップグレードする。
実績名にはチームと表記されているが、インスタント
アクションでも解除可。
早ければランク45で解除可能。
動画補足
武器のアンロックは装備もしくは複数アンロックしなければセーブされないため、
マルチプレイヤーから抜ければ再びロック状態に戻る。
但し、メモリー上はロック解除のフラグが立っているため、すべてのロック解除対象の武器で同じ操作を行えば
最後の武器をアンロックしたタイミングで解除される。
解除されない場合、何れかの武器解除を飛ばしている可能性があるため、一旦ダッシュボードに戻ってから
再度すべてのロック解除対象の武器で同じ操作を繰り返せば解除できる。
初回特典DLCをインストールしていた場合、特典が入っている状態でないとフラグが立たないため、
削除している場合は再度インストールする必要がある。
最終更新:2018年10月14日 12:46