レイディアントシルバーガン / Radiant Silvergun
項目数:12
総ポイント:200
難易度:★★☆☆☆
パズル・パターン要素の強い縦STG。
チェーンボーナスを維持する為に、同じ色の敵を破壊し続ける必要がある。
稼がないと武器の成長が遅くなり、敵を倒すのに時間がかかる。
<アーケードモード>は1時間プレイ毎に1クレジット増加、7時間でフリープレイになる。
<ストーリーモード>はコンティニュー不可、エクステンド無し。
1時間プレイ毎に残機が1増加する。
スタート時は残機3(残機2+操作中1)最大で99(残機98+操作中1)なので96時間で到達する。
また、前回の武器レベルを維持しながら最初からプレイできる。
プレイ時間を増やすだけなら、各モードを開始しポーズしておけば良い。
		| 完全破壊 | ボスを100%で破壊する | 10 | 
		| アーケードクリア | アーケードモードをクリア | 15 | 
		| ストーリークリア | ストーリーモードをクリア | 15 | 
		| ハイパーソード | ハイパーソードを使用する | 5 | 
		| MERRY | シークレットボーナスを発見する | 5 | 
		| ランクイン | ランキングにスコアを送信する | 10 | 
		| 武器マスター | 武器3種類のレベルを全て最高にする | 20 | 
		| Maxチェーン | チェーンボーナスで100,000点を獲得する | 20 | 
		| ノーコンティニュークリア | アーケードモードをコンティニューせずにクリア | 30 | 
秘密の実績
		| 真・完全破壊 | 全てのボスを100%で破壊する | 20 | 
		| ソードマスター | 1ステージをソードだけでクリアする | 30 | 
		| トップブリーダー | 全てのシークレットボーナスを発見する | 20 | 
アバターアワード
		| Radiant Silvergun T シャツ | アーケードモードを20回プレイしよう | 
		| Radiant Silvergun ラジコン | ストーリーモードを20回プレイしよう | 
参考動画
アーケードクリア
難易度・設定は不問。
同社「斑鳩」の実績を1つ以上解除していると「IKARUGAモード」がプレイでき、
3機ごとの破壊であれば敵の色を変えても良いため、
敵を多く倒せて稼ぎも両立し易くなり、若干楽になる。
ストーリークリア
難易度・設定は不問。
残機を最大99まで増やし、各武器を最高レベルまで上げれば格段に楽になる。
ハイパーソード
ソードで敵や弾を10体破壊すると使用可能。
武器マスター
各武器のレベルを33まで上げる。
チェーンを意識してスコアを稼いだ方が、早く達成できる。
Maxチェーン
ノーコンティニュークリア
難易度・設定は不問。STGが得意ではない人にはVERY EASYでもやや厳しい。
通過が厳しい場面に遭遇したら、スタートボタン連打で擬似スローモーション状態にするのが良い。
時間はかかるが、弾が格段に避け易くなるため被弾率が大幅に下がる。
後はなるべくチェインを意識し、できるだけ武器レベルを上げることを意識しよう。
そうすれば、ノーコンティニュークリアが見えてくる。
ソードマスター
アーケードモード10機設定+コンティニュー駆使でも解除可能。
ソード縛りで3A~3Eまで通しプレイする。ハイパーソードは勿論使用可能。
他のショットは空撃ちでもダメなので、ソードを1ボタンに設定し、他は決して押さない。
真・完全破壊
トレーニングモードでは解除不可。
累計なので、1プレイで全てのボスを100%撃破する必要は無い。
撃破記録は両方のモードで共有され、ボス1体につきどちらかで達成できれば良い。
ストーリーモード専用のボスは、ステージ5(SBS-33KI)だけ達成する必要がある。
(ステージ6の追加ボスは不要で、両モード共通のXIGAだけ達成できれば良い)
ステージ2E(GEDO-O)のコツ
まず、表の砲台(見辛いWAYを撃つ)をAかABで壊す。
次に左か右に移動すると、敵が追尾する際に裏表が逆になる。
裏側の砲台(サーチして高速レーザーを撃つ)を壊す。
その後、前面左右のパーツを壊す。
最後に、コアを守っているパーツとコアを壊す。
砲台と前面左右のパーツは順番が逆でも多分大丈夫。とにかく、ボディだけ壊さない。
(ボディに一定量ダメージを与えてしまうと、残りのパーツが全部吹き飛び、達成不可になる)
MERRY、トップブリーダー
隠れキャラ。ホーミングスプレッドで特定の場所を攻撃すると出現。
両方のモードで発見(11+30)する必要がある。トレーニングモードではカウントされない。
30匹のうち、アーケードで出現するのは以下のステージの11匹。
3A、3B、3C、3D、2A、4A、4B
(4Bは回転する地形の中心にいる1匹のみ)
以下、
メリーちゃん(計30匹)より引用。
1画面に1匹しか出ない為、2Eの様に非常に近い場所に隠されている場合、早めの発掘が必要。
    
    
        | + | メリーちゃんリスト | 
メリーちゃんリスト
 
		| ステージ | 場所 | 色 | スコア |  		| 3-A | 開始後すぐ画面右下 | あお | 10 |  		| 3-B | 回っている雑魚(赤3青3)の中心 | きいろ | 50000 |  		| 3-C | 道が細くなって3つめの出っ張り | きいろ | 1060 |  		|  | 中盤右からY-UNITが出てくるところの左のへこみ | きいろ | 10650 |  		|  | 最後から2番目の出っ張り | きいろ | 106550 |  		| 3-D | UNDO(ボス)出現時、円の中心 | あお | 25250 |  		| 3-E | UE2A-GAL(ボス)出現時、右上で捕まってる黄色いシルバーガン | あお | 10000 |  		| 2-A | 画面がレーダー状になるとき中央下 | あお | 1320 |  		| 2-B | 雑魚ラッシュのとき右ちょい下 | あお | 540 |  		| 2-C | 地下に潜りはじめたとき中央下 | あお | 5550 |  		|  | バリアがクロスしたときその交点 | あお | 30 |  		| 2-D | DAIKAI10(ボス)出現時、中心 | あお | 25200 |  		| 2-E | Y-UNIT左側 | きいろ | 32910 |  		|  | Y-UNITをぬけてすぐ、中央やや右下 | あお | 1320 |  		|  | 巨大砲台(赤)出現時、中央やや左下 | あお | 1320 |  		| 4-A | はじめの砲台地帯G-15ブロックの手前T字路のところ | きいろ | 2960 |  		|  | 赤ブロック市松模様のあとの出っ張り左側 | きいろ | 33290 |  		|  | ブロック地帯抜けたあと壁沿い右下 | きいろ | 212250 |  		| 4-B | クロスしてるバリアの交点 | きいろ | 1100 |  		|  | その直後右側ブロックの右上 | きいろ | 1190 |  		|  | 回転してるやつの中心 | きいろ | 1170 |  		|  | 下から上がってくる赤雑魚6匹の中心 | あお | 13740 |  		| 4-C | 最初のミサイル群の最後画面上方 | あか | 81810 |  		|  | 青い雑魚に取り囲まれるとき円陣の中心 | あお | 7430 |  		| 4-D | PENTA(ボス)出現時画面上方 | あお | 25250 |  		| 4-E | ブロックに挟まれた赤い敵(2つめ) | きいろ | 7310 |  		|  | さんかく×2を抜けたあとの一つ目のブロック左端 | きいろ | 7310 |  		|  | ブロック地帯を抜けたあと画面左上 | あか | 7310 |  		| 5 | SBS-130(一つ目のボス)登場時ビルの屋上地点 | あお | 5800 |  		| 6 | XIGAを倒したあと中央上 | あお | 31540 |  		|  | 練習ステージピンクの弾のところ | あか | 50000000 |  | 
最終更新:2021年02月09日 18:17