Islands of Wakfu
項目数:12
総ポイント:200
難易度:★★☆☆☆(
アクションが苦手なら+1)
ボス戦が序盤から若干難しいため、アクション系が苦手な人は
要注意。
※2011年5月27日にアップデートパッチが配信された。
 使途モードで3段階の難易度選択が可能になったほか、全体的な難易度の調整や
 収集系実績が解除されない不具合の修正などが行われているとのこと。
		| 選ばれし者 | 第 1 のベールを通過した | 5 | 
		| 守護者 | ゾラを救った | 15 | 
		| 礼拝者 | 世界中にある女神の涙をすべて集めた | 35 | 
		| 歴史家 | キビの秘伝書のページをすべて集めた | 20 | 
		| プラティパス | プラティパスの巣を 10 個見つけた | 10 | 
		| 達成者 | 時の終わりで女神に会った (使徒モードのみ) | 40 | 
		| 植物学者 | ワクフ ジェルを使って、マノリアを 10 本育てた | 10 | 
		| 団体 | 協力モードでプレスピックのボスを倒した | 5 | 
		| 最適化 | ディメンショナル アーツ スキルをすべて購入した | 35 | 
		| 人名録 | プラティパスの正体を突き止めた | 10 | 
		| パフィー | ジェルを破裂させて、敵を 30 体倒した | 10 | 
秘密の実績
アバターアワード
		| スペシャルTシャツ(男女) | 「選ばれし者」の実績を獲得する | 
		| 青きプラティパス | 「人名録」の実績を獲得する | 
達成者(ゲームクリア)以外の実績は女神モード(無敵)でもアンロック可能だが、
進行度は使徒モード(通常)と女神モード(無敵)でそれぞれ別に保存されるため、
収集系実績のことを考えると最初から使徒モード(通常)で頑張るほうが良いかもしれない。
一部の収集品は序盤のステージでプラティパスに集めてもらう必要がある為、クリア済のステージを再度行う必要がある。
ステージ8以降から操作できるプラティパスで小さな穴に10個入ると解除。
敵を倒すと出るワクフジェルをプラティパスで地面に10個植えると解除。
植えられる場所は円形に光っている。
協力プレイはオフライン専用のため、コントローラが2個必要。
協力プレイでステージ3の草原のボスを倒した時点で解除。
女神モードでも問題なく解除できる。
ステージ3の草原で、ステージ開始直後にスキル獲得に必要なミツを3個楽に獲得出来る。
その後卵の殻を割るイベントになった時点でセーブされるのでゲームを終了。これを繰り返してミツを集めればよい。
ステージ8、初めてプラティパスを操作できる場面上の部屋
プラティパスを操作できるようになったらワクフジェルを持たせ、司祭の家に入り奥の壁をジェル破裂で壊す。
その先の部屋で起こるイベントを完了すれば解除される。
ステージ3の草原でノラのブレス吸引でマノリアを枯らせば良い。
最終更新:2012年05月28日 04:58