Fatal Inertia
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:★★★☆☆
操作がフラフラする上にクラッシュのペナルティが甚大なので、難しいと感じる人が多いかもしれない。またライバル機との接触や攻撃等も馬鹿にならないので、技術だけではカバーしきれない場面もある。しかし、実績内容は順当なものが多く、操作感に慣れればそれほど苦労せずに解除できると思われる。
ということで、根気がある人には★-1。
なお、画面分割プレイによる実績があるのでコントローラが2個必要。
| Opening Series Gold |
Opening Seriesで1位獲得 |
10 |
| Combat Series Gold |
Combat Seriesで1位獲得 |
10 |
| Speed Series Gold |
Speed Seriesで1位獲得 |
10 |
| Opening Series II Gold |
Opening Series IIで1位獲得 |
20 |
| Nightfall Series Gold |
Nightfall Seriesで1位獲得 |
20 |
| Speed Series II Gold |
Speed Series IIで1位獲得 |
20 |
| Survival Series Gold |
Survival Seriesで1位獲得 |
20 |
| Armageddon Series Gold |
Armageddon Seriesで1位獲得 |
20 |
| Opening Series III Gold |
Opening Series IIIで1位獲得 |
30 |
| Scramble Series Gold |
Scramble Seriesで1位獲得 |
30 |
| Nightfall Series II Gold |
Nightfall Series IIで1位獲得 |
30 |
| Hurricane Series Gold |
Hurricane Seriesで1位獲得 |
30 |
| Speed Series III Gold |
Speed Series IIIで1位獲得 |
30 |
| Driving Series Gold |
Driving Seriesで1位獲得 |
30 |
| Armageddon Series II Gold |
Armageddon Series IIで1位獲得 |
30 |
| World Championship Gold |
World Championship Seriesで1位獲得 |
30 |
| Mercury Master |
Mercury classを使用して10勝達成 |
10 |
| Phoenix Master |
Phoenix classを使用して10勝を達成 |
10 |
| Aurora Master |
Aurora classを使用して10勝達成 |
10 |
| Titan Master |
Titan classを使用して10勝達成 |
10 |
| Combat Race Master |
Combat Raceで20勝達成 |
20 |
| Velocity Master |
Velocityで20勝達成 |
20 |
| Magnet Mayhem Master |
Magnet Mayhemで20勝達成 |
20 |
| Knockout Master |
Knockoutで20勝達成 |
20 |
| 50 Wins |
50勝を達成 |
20 |
| 100 Wins |
100勝を達成 |
30 |
| 200 Wins |
200勝を達成 |
40 |
| 600 Combat Points |
1レース内で600 Combat points以上を獲得 |
10 |
| 1000 Combat Points |
1レース内で1000 Combat points以上を獲得 |
20 |
| Try All Tracks |
全てのコースを走破(51コース) |
30 |
| Remove Magnets |
ブレーキブーストで1度に10個のマグネットを取り除くことに成功 |
10 |
| Remove Rockets |
ブレーキブーストでロケットを取り除くことに成功 |
10 |
| Perfect Start |
ブレーキブーストで完璧なスタートダッシュに成功 |
10 |
| Remove Weapons By Rolling |
ローリングで武器を取り除くことに成功 |
10 |
| Connect 2 Opponents |
1本のケーブルで2機の敵機をつなぐ |
10 |
| Cable Master |
Cableで敵機を地面につなぐ |
10 |
| Speed Demon |
750 km/h (469 mph) 以上の速度で飛行(Time Dilatorを使用せずに) |
10 |
| Destroy An Opponent |
レース中に敵機1機を破壊 |
10 |
| 50 Second Time Trial |
Time Trialで1レースを50秒以内で完走 |
10 |
| Smokescreen Master |
7機の敵機全てをSmoke Bombで包み込む |
20 |
| Show-off |
7機の敵機全てを周回遅れにする |
20 |
| Velocity Au Naturel |
Velocityで武器を全く使わずに勝利 |
20 |
| Speed Demon II |
900 km/h (563 mph)以上の速度で飛行(Time Dilatorを使用せずに) |
20 |
| Destroyer |
1レース中に3機の敵機を破壊 |
20 |
| 36 Second Time Trial |
Time Trialで1レースを36秒以内で完走 |
20 |
| Destroyer Champion |
1レース中に7機の敵機を破壊 |
40 |
| Perfect Winner |
Career Modeの全てのSeriesで40 points獲得 |
40 |
| I'm Better Than You |
2-Player Quick Raceで勝利 |
10 |
| Xbox LIVE Winner |
Xbox LIVEで勝利 |
20 |
| Xbox LIVE Master |
Xbox LIVEで50勝達成 |
40 |
オフライン実績はSeries Gold系と「Perfect Winner」以外は全てクイックレースでも解除可能。クイックレースではレース後リトライを選択しても勝利数はカウントされる。
オンライン実績は自分でプライベートでホストを立ててCPU相手に一人でレースをしても解除可能。ただし、オンラインのCPU機はかなり速いので、Career Modeをある程度進めないと勝つのは難しい。
なお、オンラインでの勝利数も各種○○勝実績にカウントされる模様。
「○○勝」というのはレースで1位を取ること。シリーズ総合で1位を取ってもカウントされない。
- Remove Rockets / Perfect Start / Remove Weapons By Rolling / Connect 2 Opponents / Cable Master
トレーニングで簡単に解除できる。
運次第。Combat Raceで先頭に出て屁こきまくってたら解除されました。ダメだったらコースによってアイテムの内容が偏っている気がするのでコースを変えてみるといいかも。
- Velocity Au Naturel / Speed Demon / Speed Demon II / Show-off / 50 Second Time Trial
Career Modeを進めてより高性能なエンジンを入手してから挑戦すれば容易に解除できる。
- Destroy An Opponent / Destroyer / Destroyer Champion
Magnet MayhemでTitanクラス使用がおすすめ。
基本は最大数まで溜めてから1機に集中砲火。無闇にばら撒かずに同じ機体を執拗に攻撃し続けた方が効率がいい。
なお、プレイヤーの攻撃で破壊しないとカウントされないようなので、「Destroyer Champion」を解除するには全機をプレイヤーが破壊しなければならない。ライバル機の耐久力等を考慮して攻撃する順番を変えると良いだろう。
ちなみに、「Destroyer Champion」を解除する頃には「600 Combat Points」と恐らく「1000 Combat Points」も解除されている。
「Destroyer Champion」を解除する事で手に入るWingはWingの中でも最高の性能を持っているので手に入れればCareer Modeを進める助けになる。
走破=レコードが記録されるまで周回を走りぬくこと。レースのモードは問わない。Caleer Modeだけでは全てのコースを走破できないので注意。
またKnock outしてしまったレースではレコードが記録されないため走破扱いにはならない、その場合はQicke RaceのTime Trialで焦らずに走ろう。
Career Modeの全てのシリーズの全てのレースで1位を取るという実績だが、基本的に高性能な機体パーツを入手してから再挑戦すれば楽に勝てるので、Career Modeを最後まで進められる程度のスキルがあれば意外に簡単に解除できる。
ちなみに、World Championship Seriesの2番目以降のコースにはコース外へ大きくダイブすることで可能な反則的なショートカットがあるので有効活用すると良い。ショートカットの場所はレース中に左下に表示されるマップを見ればすぐに見つかるだろう。
最終更新:2011年10月15日 05:41