「Mega Man 9」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
Mega Man 9」を以下のとおり復元します。
ロックマン9 野望の復活!!
//Mega Man 9

項目数:12
総ポイント:200
難易度:★★★★☆(ロックマンシリーズ経験者は★★☆☆☆~★★★☆☆)

製品情報:http://www.xbox.com/ja-JP/games/r/rockman9xboxlivearcade/
配信日:2009年6月24日(海外:2008年10月1日)
DL費用:800MSP

|Jitterbug|60分以内にクリア|20|
|Invincible|ノーミスクリア|30|
|Almost Invincible|ノーコンティニュークリア|20|
|No Coffee Break|E缶やM缶を使わずにクリア|10|
|Peacekeeper|必要最低限の敵だけを倒してクリア|20|
|Conservationist|必要最低限の武器エネルギーを使ってクリア|20|
|Gamer's Day|1日で5回クリア|20|
|Whomp Wily!|クリア回数1回|5|
|Destroyer|通算で敵を1000体倒した|20|
|World Warrior|敵を全種類倒した|5|
|Trusty Sidearm|8大ボスをロックバスターで倒した|20|
|Blue Bomber|ノーダメージでボスを倒した|10|

■ロックマン9攻略wiki
http://wiki.x0.com/rock-man9

WiiWare版「ロックマン9」には50項目の「CHALLENGE」が用意されているが、
Xbox360版ではそこから厳選された12種類が実績として割り当てられている。
これに伴い、Xbox360版の「CHALLENGE」は38項目。
実績に加え、「CHALLENGE」の達成も目指すのであれば、
同時に達成できそうな項目も並行して行うようにするといい。
(Jitterbugを達成のためミスしない→InvincibleとAir Shoesも同時に、といった具合)

普通にプレイして達成できるのは「1回クリア」と「敵を1000体倒す」程度で、それ以外の実績はわりと高難易度。
特に「ノーミスクリア」、「必要最低限の敵だけを倒してクリア」あたりが困難。


「ノーミスクリア」、「必要最低限の敵だけを倒してクリア」はロックマン未経験者には少し難しいかもしれないが、
アイテムは(実績の条件に抵触しない範囲であれば)使い放題なので、上手く使えばどの実績もかなり楽になるだろう。
ネジを多く持った状態でクリアしてセーブすればネジ数を引き継いだ状態で初めから開始できるため、序盤から店のアイテムが使い放題になる。
それでもシリーズの中では難易度はトップクラスのため、最終的には練習あるのみ。

●Gamer's Day
「24時間以内に5回クリア」ではなく「1日(日付をまたがず)の間に5回エンディングを見る」が正確な条件。
ワイリーステージに入る直前のセーブデータから始めてクリア、を5回繰り返すのが楽だろう。
クリア回数はシステムデータに自動的に記録されるため、クリア後のセーブは不要。

●Conservationist
特殊武器を使わないと渡れない場面以外ではロックバスターしか使えず、必要な場面でも最低限の回数しか利用してはいけない。
ボスもすべてロックバスターのみで倒すこととなる。

途中で死ぬなどして必要な場面を2回以上通過(=特殊武器を再度使用)した場合も達成不可となるため、
特殊武器を使用する場面では死ぬことが許されないので細心の注意を払うこと。

なお、ラッシュジェットを使う場面が1ヶ所あるが、ここではラッシュに乗る回数を1回に抑えさえすればよく
使用エネルギー残量を切り詰めようとする必要はない。

一例
ワイリーステージまではロックバスターのみ
W1 コンクリート×2、トルネード×1、ラッシュジェット×3、ラッシュコイル×1
W2 トライデント×5、コンクリート×1
W3 なし
W4 コンクリート×1
ラッシュジェットを1回ミスしたが解除することができたので、回数ではなく特殊武器のエネルギー総消費量が関係している可能性あり(エネルギーを僅かにでも消費した時点で1カウントされる、ラッシュジェットは呼び出しただけではエネルギーを消費しない)
ラッシュジェットを何回呼び出してもそれに乗りさえしなければ解除される(確認済み)

W1 最初のフロアの最後の足場をトルネードで上昇させる
  次のフロアは真ん中の針の上にコンクリートを乗せてはしごに飛び乗る
  次のトルネード足場地帯はラッシュジェットをエネルギーのある足場にぶつけて飛び乗る
  その足場の先端から1UPの足場にむけてラッシュジェットを使用
  レーザー地帯の最初でラッシュコイルではしごへ
  その先の三連レーザー地帯ははしご中に右を押しながらラッシュコイルを呼びレーザー発射前に中央はしごに飛び乗る
  振り子足場の上のマップでラッシュジェットを使用し次フロアへ
W2 二番目のフロアでトライデントを使用し壁破壊
  分裂する雑魚のフロアで入口下をトライデントで壁破壊、下ルートへ
  幻影足場の三階層のフロアは一番左でコンクリートを使って昇る(ジャンプタイミングや場所によって失敗するので注意)
  しばらく先の水中で破壊可能壁がある部屋は最初に上ルートを通りトライデントで壁破壊
  さらに先の行き止まりをトライデントで壁破壊
  4ブロック分の針地帯を飛び越える(頭をぶつけると足場に届かないのでアイテムで針を無効化するのが安全)
  はしご前の壁をトライデントで破壊
W3 なし
W4 最後のバリアでコンクリート使用(3ブロック分の高さがあれば昇れる)

●Jitterbug
ボスの弱点武器をすべて知れば大して難しくはない。
店のアイテムを使いまくってもOKなので、とにかくロスを減らすように努力するべし。

●World Warrior
ロックバスターで倒せない敵(ガビョール、機雷など)はブラックホールボムで吸い込んで倒すこと。
場合によってはクリア済みのステージをもう一度行く必要があるが、すべてのステージを2回ずつ訪れる必要はない。

ロック解除の通知タイミングはエンディング後(プレイ時間が表示される場面)となっている点に注意。

●Invincible
アイテムの使用は一切制限されていないため、あらゆるアイテムを駆使してとにかく死なないよう務めること。
細かくセーブしながら進めばよいため、達成は意外と難しくない。

ワイリーボス1の棘鉄球にショックガードは適用されないのでうっかり接触しないように。

●Peacekeeper
最難関の実績。
倒すことが認められているのは中ボス・8大ボス・ワイリーステージのボスのみで、雑魚敵は一体も倒してはいけない。
ワイリーステージ3の後半が特に難しいので、覚悟するように。(ビートコールを駆使すればだいぶマシにはなるが)

例外として、ボスの出す破壊可能弾(蜂やロケット)だけは倒しても問題ない。

アイテムが出現する敵や倒し方で倒すとアウトと思われる。
(アイテムの出現判定0回が解除条件)
OKの例→ガリョービーをバスターでとめる、機雷を接近して爆破させる、シャドーロックマンを穴に落とす、ボスの弾(蜂、ミサイル、コンクリートなど)や手下(魚など)を破壊する(ボスの弾はアイテムの出現判定がない)
NGの例→ガリョービーや機雷をブラックホールボムで吸い込んで倒す、シャドーロックマンを針で倒す

//また攻略wikiには『プラグマンステージの偽ロックマンは針山で死ぬと倒したことになるので注意』との記載があるが、偽ロックマンを針山に誘導して間接的に倒しても実績解除できた。
//※解除できなかった例あり。穴に落とすのはOKだが、針で倒すのは推奨しない。

ネジを大量に持ったクリアデータで始めるのを推奨。E缶などを駆使し、字のごとく体当たりで突き進む。

※ワイリーステージ3後半の攻略一例
後半にある砲台地帯は、砲台と穴一つ挟んだ足場でわざと砲撃に当たる → 無敵時間内に砲台のある足場に飛び移る → 無敵時間が切れるまでその場で待つ → ダメージをくらったら次の足場に飛び移る と繰り返せばかなり安全に進む事が可能。
この際向いてる方向とは逆方向に仰け反り移動するので、穴に落ちてしまわないよう立ち位置に注意。
それを利用してわざと振り返りダメージを受けるのもあり。
この方法だと体力がフルでも最後付近で死にそうになるので、回復を忘れない事。

砲台地帯を抜けた後のメットールとマシンガンジョーの部分は、この時点でビートコールが2つ残っていれば 最後の砲台を越えた次の足場からわざと穴に落ちる → 上昇せずコールでひたすら右に移動、もう一回落ちる → 次のコールで足場に上昇 という方法で簡単に越える事が可能。

●Trusty Sidearm
Conservationistを解除すれば自動的に解除される。
ワイリーステージ4でも解除可能なので、こちらで一気に取ってしまうのを推奨。
1つのガードアップですべてのボスを相手に出来るので、相当楽になる。

●Blue Bomber
8大ボスではギャラクシーマンが動きを読み易いだろうか。

ワイリーステージのボスでも解除可能。
鉄球が画面端に届くまで攻撃してこないワイリーステージ1で解除するのが楽。
プラグボールとトルネードブローを駆使すればさらに取りやすくなるだろう。

----

復元してよろしいですか?