The Cave
項目数:27
総ポイント:400
難易度:★☆☆☆☆(ストーリーとはほとんど関わらない寄り道系が半数あり狙わないと解除できなくて、各キャラ2周めからは作業)
☆国内未配信
※2018年3月頃、配信終了
実績のみ日本語に対応しているが、ゲーム本編は未ローカライズ。
国内版の配信予定機種にXbox360が入っていないため、今後ローカライズされる可能性は低いかもしれない。
コンプには「救済」と「堕落」の実績のためすべてのキャラクターで2周する必要があり最短で5周。
また村人エリアの実績が最低3周および要特定メンバーと厄介なことに注意。
5周で終えられる組み合わせの例として、登場人物をA~Gとすると、ABC、DEF、BCD、EFG、ADG。(D=村人)
1周2時間半程度で難しい実績はないため、パズルを自力で解いたとしても15時間程度で全実績解除できる。
もしかしたら英語が判らないと解きにくい箇所があるかもしれません。ググれば日本語の攻略サイトもあります。
		| 求めていたもの | 洞窟の最深部へたどり着いた | 25 | 
		| ネバー・ダイ | 誰も一度も死なずに洞窟から出る | 40 | 
		| コソドロ | みやげ屋からポストカードが盗まれる場面を目撃した | 5 | 
		| 罪悪感 | ポストカードがみやげ屋に返却される場面を目撃した | 5 | 
		| 7人の英雄 | 全員が洞窟の最深部へたどり着いた | 40 | 
		| ストーリー制覇 | 忘れられた夢を集めた | 40 | 
		| ウェルダン | 自らを犠牲にし、究極の味を完成させた | 10 | 
		| ロイヤルビュッフェ | ところで、王様はどこへ行ったのかな? | 10 | 
		| 獣の数字 | 体重計が不吉な数字を出した | 10 | 
		| こっぱみじん | 鉱員の手で3人が同時に死亡した | 10 | 
		| 気分は古代人! | 象形文字のマネをした | 10 | 
		| 悪い子だ! | ママとパパの家具が破壊される場面を目撃した | 10 | 
		| 鼻につく3人組 | 3人とも悪臭になった | 10 | 
		| にぎやかな動物園 | 動物園で音楽を録音した | 10 | 
		| 危険な労働環境 | 濡れている場所は滑るので注意! | 10 | 
		| 諸行無常 | 橋を破壊した | 10 | 
		| クリームコーン | 食料破壊兵器 | 10 | 
		| 記念におみくじはいかが? | 皆の命運をのぞき見した | 15 | 
秘密の実績:120
		| 救済 | 全キャラクターのグッドエンディングを見る | 25 | 
		| 堕落 | 全キャラクターのバッドエンディングを見る | 25 | 
		| 真夏の夜の盗賊 | 騎士がエクスカリバーを獲得するのを手伝う | 10 | 
		| バーニングカーニバル | 村人がカーニバルを焼き払うのを手伝う | 10 | 
		| 博物館にあるべきだ | 王棺を回収……できると思ったらできなかった場面まで進む | 10 | 
		| 皆に神の祝福がありますように | 双子が両親を殺害する場面を目撃する | 10 | 
		| プリベンジ | タイムトラベラーがライバルの先祖を殺害するのを手伝う | 10 | 
		| 発射しちゃったもんはしょうがない | 科学者がミサイルを発射するのを手伝う | 10 | 
		| 業を背負いし者 | 僧侶が師匠を殺害するのを手伝う | 10 | 
もし死んでもセーブされる前にしいたけボタンを押しダッシュボードに戻り、死ぬ前の状態から再開すれば問題ない。
エリア頭などに入るオートセーブの他、
SAVE&
EXITで任意セーブできるので、事故が不安ならこまめにセーブ。
ただ、ゲーム状態を完全に記録するものではなく
キャラの位置が変わったり解きかけの謎が巻き戻ったりなどするので
なるべくキリの良いところでセーブしていくほうがいい。
特殊能力で落下死などを無効化できる騎士をメインに動かすと多少安全。
みやげ物屋にあるポストカードを持った状態で、みやげ物屋の扉を抜け右側に進んでいくと「コソドロ」解除
そのままポストカードを持ち歩き各ステージを解き最後まで進み、みやげ物屋に戻った時にポストカードを棚に返却すると「罪悪感」解除
※時には別のアイテムに持ち変えなければならない箇所もあると思います。手放して放置した場所がイベント発生後に動かせなくなるオブジェクトで塞がれて取りに行けなくなる場合もたまにありますので、素直に諦め次周で挑戦し直すべし。
みやげ物屋の従業員エリアでモンスターの前のトゲにホットドッグを刺した状態で、モンスターの前に移動して炎に一緒に焼かれると解除
騎士エリアでエクスカリバーを手に入れた後、姫のいた塔の部屋に戻れば解除
村人、騎士、タイムトラベラーをプレイキャラクターにして、村人エリアに行き
各キャラクターがレンチ、バーベル、ハンマーを持っている状態で体重計に乗せてXボタンを押すと解除
キャラクタと持つアイテムの組み合わせは特に考えなくても良い
体重計のイベントを終わらせてしまうと解除できなくなります。
探検家エリアでピラミッドに入ってから2つ目のハシゴを上に昇った部屋(肩に担ぎ物をして左を向いている3人の絵がある)の前に3人で集まれば解除(双子はひとり分として勘定)
集めただけじゃダメで、絵の真正面に微調整し立たせないと特定の
アクションをしてくれません。
ダイナマイトを使って自滅するのは不可。
説明の通り、鉱夫のお爺さんが投げたダイナマイトで爆破してもらう。
この時点で「ネバーダイ」を解除できるのは別の周になる。
タイムトラベラーエリアの未来、恐竜の展示物を使って三人ともに臭いをつける。
双子エリアの暖炉のある部屋にある本棚を壊すと解除。
ベッドの破壊でも解除を確認。
科学者エリアで注意看板を床の端まで運び、滑って下層に落ちると解除。
僧侶エリアでカーペットに乗って登っていくところで右側に脇道があるので、その先の橋に羽を持った状態で3人乗ると解除。
ゲーム中にあるコーン缶2つを破壊すれば解除
1つ目は鉱山エリアで鉱夫の投げるダイナマイトで勝手に壊れることが多い
2つ目は孤島エリアで孤島の右端にコーン缶があるので、タル爆弾の爆発に巻き込んで破壊する
村人エリアにある占いマシンですべてのキャラクターを占わせると解除
実績「獣の数字」の体重計と同様に、Wheel of Misfortuneのイベントでチケットを貰ってしまうと占えなくなってしまうので注意
キャラクタ毎に要メモ
マップに散らばるイラストは一度解除するだけで良く、各周見て回る必要はないので若干楽です。
※バグで使用していないキャラのイラストが取れそうな箇所もいくつかありますが、その場所にたどり着いても反応しないので無視でOK。
秘密の実績
みやげ物屋に戻り各キャラクターがアイテムを受け取った後、
☆店主に2回話しかけるとアイテムを返すので、その状態でハシゴを登って行くとグッドエンディングが見られる「救済」
☆そのままハシゴを登るとバッドエンディングが見れる「堕落」
キャラクタ毎に要メモ、またはギャラリーで確認。
各キャラクターをプレイして、各エリアをクリアすると解除される
最終更新:2018年04月04日 12:43