Operation Flashpoint: Dragon Rising

項目数:36
総ポイント:1000
難易度:
~900:★★☆☆☆
~1000:★★★★☆(coop時は★-1か★-2)

リアル系FPSのためゲーム自体の難易度が高め。
さらに難易度ハードはチェックポイントが無いため、根気と時間が必要(coopなら難易度は下がる)。
「救急救命士」のみcoop必須、それ以外はソロで解除可能。

Operation Flashpoint : Dragon Rising(PS3/XBOX360) Wiki
http://wikiwiki.jp/ofpdr/

潜入作戦 レーダー基地を破壊する。 20
柔よく剛を制す 地対空ミサイル発射機を破壊する。 20
形勢逆転 橋頭堡を死守する。 20
滑走路解放 飛行場を制圧する。 20
サンドマンの救世主 墜落した操縦士を回収する。 20
飛べ、海兵隊 脱出ヘリまで辿り着く。 20
資源管理 燃料貯蔵庫を確保する。 20
英雄行為 捕虜を救出する。 20
悪戦苦闘 人民解放軍の迫撃砲陣地を破壊する。 20
逃避行 脱出地点に到達する。 20
出航準備 海軍基地を襲撃する。 20
スキラ島ツアー 「Dragon Rising」にて、人民解放軍のヘリを見つけてスキラ島上空を1周する。 30
隠密作戦 「Blinding The Dragon」にて、人民解放軍の司令官を殺害する。 30
創意工夫 「United We Stand」にて、海岸の高台で人民解放軍の装甲兵員輸送車を破壊する。 30
ヒップシューター 「Eagle Offense」にて、撤退する人民解放軍の輸送ヘリを撃墜する。 30
ヒッチハイカー 「Powder Trail」にて、村周辺にいる人民解放軍の装甲部隊を撃破する。 30
扇動者 「Hip Shot」にて、人民解放軍の燃料補給車をすべて破壊する。 30
能率主義 「Bleeding Edge」にて、1回の弾幕砲撃で第2防衛線の残存部隊を殲滅させる。 30
パーフェクトリリーフ 「Looking for Lois」にて、捕虜全員を無事に送り届ける。 30
快進撃 「Trumpet's Sound」にて、すべてのエイブラムス戦車を援護射撃位置に到着させる。 30
一石二鳥 「Decapitation」にて、1発の精密誘導爆弾で通信所の破壊とハン将軍の殺害に成功する。 30
立体包囲 「ドラゴン・フューリー」にて、MH-60Sを操縦し、指定された着陸地点に無事到着する。 30
ドラゴンライジング 任意の難易度でキャンペーンをクリアする。 70
ドラゴンライジングマスター 難易度ハードでキャンペーンをクリアする。 100
衝撃と畏怖 航空攻撃を初めて要請する。 20
土砂降り 弾幕砲撃を初めて要請する。 20
ローブロー 対戦車地雷で敵車両を破壊する。 20
スクラッブ工場 対戦車兵器で敵車両を破壊する。 20
掃除屋 対空兵器で敵車両を破壊する。 20
曲芸師 ヘリの武装を使わずにヘリで敵を殺害する。 20
スカッドスレイヤー 25人の敵を殺害もしくは行動不能にする。 20
プラトーンパウンダー 50人の敵を殺害もしくは行動不能にする。 30
カンパニーキラー 100人の敵を殺害もしくは行動不能にする。 50
無血の勝利 自ら直接誰かを殺害することなくミッションをクリアする。 20
救急救命士 協力ミッションにて負傷した仲間に包帯を巻く。 20
ナイチンゲール賞 他の負傷した兵士に包帯を20回巻く。 20

ミッションクリア後、“次のミッションに進む”を選びオートセーブを挟んでゲーム終了しないと未クリア(やり直し)になるので注意。
難易度イージーではチェックポイント毎に味方全員が回復・復活するが、被弾で即死する場合もあり他FPSに比べ難易度は高め。
装甲車などにも乗れるが、対戦車兵の射程内(500m前後)にいると即死させられるため、移動以外に使うメリットは少ない。

第2目標(サブミッション的なもの)は達成せずともミッションクリア可能だが、実績が絡む場合があるので臨機応変に。
取り逃した実績がある場合は、シングルミッションから任意のミッションを選ぶことで解除可能。

  • ドラゴンライジング / ドラゴンライジングマスター
現在はスタッフロールが始まった瞬間に解除される。
ホスト側の進捗度が反映されるため、ホストがクリアするタイミングで招待すればクライアント側の実績も解除される。

+ 検証履歴
最後のスタッフロールを飛ばさずに最後まで見続けること。
クリアしたのに解除されない理由は上記のケースが多い。キャンペーンモードでロードし直してスタッフロールを最後まで見直してやれば解除される。
コープでやる場合、ホストのみクリア扱いされる模様。
"チェックポイント"に入るごとにセーブされる点に注意。実績を解除できるかは不明。

09/10/29:キャンペーンcoopハードコアモードでホスト以外でもハードコア実績解除されました(要検証)
09/11/01:キャンペーンcoopハードコアモードのホスト以外で、最終ミッションのみの参加でもハードコアが解除されました(要検証)
10/01/20:キャンペーンcoopハードコアモードのホスト以外で、最終ミッションのみの参加でもハードコアが解除されました
10/08/22:キャンペーンcoopハードコアモードのホスト以外で、最終ミッションのみの参加でもハードコアが解除されました。ちなみにミッションはやらず最後のムービ飛ばして、スタッフロールのみ鑑賞して解除しました。ハードのクリアデータ持った人の招待で戦わずして解除になりました。

  • ドラゴンライジングマスター
最難関。チェックポイントが無い、エイムアシストやHUD表示など殆どの機能がオフになっている。
ルート次第で難易度が大きく変わるミッションもあるので、まずはノーマル以下で流れを把握してからハードに挑戦した方が無難。
coopでは参加プレイヤーが全滅するまで続行できるので、衛生兵をうまく扱えればかなり楽になる。


  • スキラ島ツアー
ミッション1にて、第2目標の②付近にあるヘリを使い、ミッション1の舞台の島を1周すれば解除。
ただし第2目標の①と②を達成せずに飛ぶと対空砲火で撃墜されるほか、島を離れて遠くに行きすぎるとミッション失敗となる。
島の周りをアバウトに飛んでも解除され、CPUに操縦を任せる・南西の小島を無視するなどしても解除可能。

  • 隠密作戦
ミッション2を概ねガイド通りに進めると、途中で敵の駐屯基地がある。
そこの敵兵には将校が混じっているので、見つけたらキルすれば解除。

  • 創意工夫
ミッション3序盤にて、ビーチを登り林を抜けた先の陣地に向かって来る装甲車を破壊して解除。
装甲車は建物の裏まで進行後に停止するが、のんびりしていると味方友軍に破壊されてしまうので注意。
目標①付近の対戦車兵からロケットランチャーを奪い、装甲車が移動してくるところを狙うと良い。
http://www.youtube.com/watch?v=Ze5LdVBOWSE

  • ヒップシューター
ミッション4にて、第1目標①の装甲車2台を破壊後、飛んでくるヘリを破壊すれば解除。
ヘリは装甲車を狙う時のウェイポイント近くで、墜落(着陸?)して敵兵を降ろすので簡単。
どの武器で破壊しても解除されるほか、ヘリの飛行中に撃破する必要もない。

  • ヒッチハイカー
ミッション5終盤の村にて一定時間経過後、敵の輸送ヘリ到着後に出現する装甲車2台を破壊すれば解除。
開始から持っているロケットランチャーや対戦車地雷が有効だが、ヘリから敵増援も現れるため注意。
なお味方のヘリ搭乗員に近付くと部隊に合流してしまうため、ひとまず放置して敵兵を減らしておくと良い。

  • 扇動者
ミッション6にて、燃料貯蔵庫に停まっている対象のタンクローリーと軍用トラック1台ずつを破壊すると解除。
周りには関係ないトラックもあるが、マップ画面を見ると対象2台は赤く表示されているので判別できる。
陽動が始まると敵ジープが移動するので潜入しやすくなるが、タンクローリーの爆発で敵兵が接近してくるので要注意。

  • 能率主義
ミッション7中盤にて、第1目標②の北方面にいる残存兵数人(第2目標②)が砲撃対象。
丘をある程度制圧し観測部隊を減らすと砲撃支援が可能になり、チェックポイントも挟まるのでその後狙うと良い。
砲撃支援の"広範囲"を、敵集団の中央あたりに指示すれば成功しやすい。
各所の対戦車兵を速やかに倒さないとミッション失敗になりやすいほか、チェックポイントが発生しないこともあるので注意。

  • パーフェクトリリーフ
ミッション8にて、捕虜になっていた海兵隊4人全員を回収地点まで連れて行けば解除。
合流後はマーカー通りに進むと交戦が多いので、北の山を越え最短距離を進むと安全かつ早い(ただしチェックポイントは無い)。
このルートなら脱出地点まで1、2度遭遇する程度なので、周りを確認しながら慎重に進めばやられにくい。

うまくいかない場合はマーカー通り進み、チェックポイントを挟みながら地道に進むと良い。
なお救出した海兵隊も治療できるが、味方CPUが指示を聞かないバグが多いのであてにしないこと。

  • 快進撃
ミッション9序盤にて、味方戦車4台を第1目標②あたりまで進軍させれば解除。
第1目標①で装甲車の砲撃を受けやすいため、坂からギリギリ対象が見えるあたりで砲撃支援(複数使用可能)で破壊。
味方戦車はさほど前に出ないため、自分は車両を乗り降りしつつ対戦車兵を倒していけば簡単。

  • 一石二鳥
ミッション10にて、対象のハン将軍は双眼鏡やスコープで観測するごとに移動するので追う。
最終的に将軍は通信所に到着し、同時に航空支援が受けられるようになるので、通信所に指示して破壊すれば解除。
終始交戦を避け、自身の攻撃は航空支援のみに留めてクリアすれば「無血の勝利」も解除可能。

  • 立体包囲
ミッション11中盤にて、第1目標②で村の対空車両2台を破壊後、到着した味方友軍ヘリを拝借し乗り込む。
しばらくマーカー通りに飛んでいると、紫のフレアスモークが焚かれた地点があるので着陸すれば解除。
急降下すると墜落死するので、オートホバーで高度を下げてから降りると安全。
着陸方法・位置は割とアバウトで平気なほか、片方のヘリが村へ到着前に墜とされていても特に問題なし。

ヘリは誰が操縦しても良いが、苦手ならマーカーに移動指示を出しながらCPUに操縦させたほうが楽。
2機のヘリがある場合は、もう片方にあぶれた味方部隊が乗り込み、勝手にスモークの位置まで飛行・着陸する。
飛行中にチェックポイントに入ったら、先に「曲芸師」の解除を狙うと効率的。

  • ローブロー
地雷(種類不問)で敵車両(こちらも種類不問)を破壊すれば解除(巻き込まれて死んでも可)。
わざわざ設置して踏ませるという局面があまり無いため、動けない車両に無理やり密着して破壊した方が早い。
ミッション1の第2目標①(灯台)にいる装甲車に、まずアサルトライフルのグレネードランチャー(多目的榴弾)を2発ほど撃つ。
すると装甲車は射撃不能になるので、後は周りの敵兵を倒し安全に近付ける様になったら地雷設置。

なお味方の対戦車兵(隊員4)が装甲車を破壊することがあるので、遠くに待機させておくこと。
もしくは彼は地雷も装備しているので、入手を兼ねて殺害してしまうのも手。
殺害しない場合は、第2目標②のやや東にある廃墟付近の弾薬箱から地雷を調達してきても良い。

グレネードランチャー同様、Xボタンで設置できる地雷の種類を変えることが出来る。
対人地雷だと破壊に至らないことが多いので、最初から対戦車地雷を密着して設置したほうが楽。

  • 掃除屋
ミッション4終盤にて、管制塔の制圧時に1階の弾薬箱からQW-2 SAM(地対空ミサイル)を入手する。
その後の装甲車などは航空支援で排除し、少し後に到着する敵のヘリを待ち構えておく。
ヘリが飛んできたら屋上に上がり、地対空ミサイルをロックオンして発射すれば自動追尾で撃墜し実績解除。
他のミッションでIM-92Aスティンガーを使っても良いが、このミッションで行うのが状況的に楽。

  • 曲芸師
ヘリコプターの体当たりで敵兵を轢けば解除(敵を倒したと同時に墜落死しても可)。
仲間がミニガンで敵を倒してしまわないよう、あらかじめ“合図で撃て”などの指示をしておく。

ミッション1でも可能だが、ミッション11中盤以降なら敵やチェックポイントが豊富なので楽。
第1目標②の対空車両を破壊すると、味方友軍が乗ったヘリが到着するので拝借する。
斜面にいる敵部隊に向かって、斜面を滑りながら登るようにすれば巻き込める。

もしくは、高度を取って曳光弾の軌跡で敵を見つけ、周りに木などの失敗要素がなく土嚢などの後ろで止まってる敵に狙いをつける。
狙った敵を正面に捉え、墜落するつもりで高速でぶつける。
基本操作さえできてれば、斜面をなぞるように登るよりも、はるかに操縦技術を必要とせず楽。

  • 無血の勝利
ミッション2は潜入・破壊工作メインなので簡単。
第2目標の丘には敵が多いが、砲撃支援で一掃可能(自分がキルしたことにはならない)。
または同系統のミッション11で、対象を航空支援で通信所ごと排除したのち脱出する方法でも良い。
どちらも楽だが、後者は脱出地点までの2kmを踏破中に交戦が挟まる場合あり。

  • ナイチンゲール賞
早期に解除したい場合は、味方を撃ち(1部位につき2発)出血させるといい。
1人から最大5回(両手・両足・体)稼げ、その後は衛生兵に治療させれば無限に可能。
包帯とあるが、衛生兵使用時の注射もカウントされる。

  • 救急救命士
負傷したCPUに巻くのではなく、他のプレイヤーが操作しているキャラクターに対して巻く。

2016年2月現在、Xbox Oneでもプレイできるようになったおかげか、協力プレイのマッチを開いている人が数人いる。
よって、XboxLiveからクイックマッチすることで協力ミッションできる。

FFありなので、後ろから1発だけ当てて、すぐ包帯を巻きに行くことも可能だが、ほどほどに。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年02月13日 08:49