キャッスルヴァニア Lords of Shadow 宿命の魔鏡 HD
項目数:23
総ポイント:400
難易度:
~345:★★☆☆☆
~400:★★★☆☆(ハード以上のボスラッシュ)
難易度スーパーハードは2周目から開放のため最低2周必要。
難易度が上がっても敵の体力は変わらない為スーパーハードクリアと「電光石化」同時解除も可能。
秘密の実績はストーリーを進めれば全て解除される。
製品情報:
マーケットプレース
配信日:2013年10月25日(海外)、2013年12月4日(日本)
DL費用:$14.99(北米)、1852円(日本)
サイズ:1.89GB
ジャンル:
アクション &
アドベンチャー
シモンのクェスト |
シモンで100%クリアを達成 |
20 |
アルカードの救い |
アルカードで100%クリアを達成 |
20 |
トレバーの運命 |
トレバーで100%クリアを達成 |
20 |
コンバットマスター |
全スキルを入手(MAXレベルを達成) |
15 |
電光石火 |
3.5時間以下でゲームをクリア |
15 |
我こそはベルモンド! |
一度も難易度を下げず、ハードでゲームを達成 |
25 |
我こそはドラキュラ! |
一度も難易度を下げず、スーパーハードでゲームを達成 |
30 |
最強のバーバリアン |
イージーで「ボスラッシュ」をクリア |
15 |
操り人形師 |
ヒント無しで劇場のパズルを解読 |
10 |
光のガイド |
ヒント無しで回転木馬のパズルを解読 |
10 |
ビーストハンター |
「呪われた村」以降、1000の敵を葬り去れ! |
10 |
最強のヴァンパイア |
ノーマルで「ボスラッシュ」をクリア |
20 |
教団の最強戦士 |
ハードで「ボスラッシュ」をクリア |
25 |
偉大なる海賊王 |
スーパーハードで「ボスラッシュ」をクリア |
30 |
秘密の実績:135
灯りを消せ! |
ナイト ウォッチマンを相手に勝利 |
15 |
灰から灰へ |
ネクロマンサーを相手に勝利 |
15 |
好みにあらず |
サキュバスを相手に勝利 |
15 |
好奇心は死を招く |
リーバーを相手に勝利 |
15 |
電撃 |
デーモン ロードを相手に勝利 |
15 |
吸血鬼に永眠はあるのか? |
ドラキュラを相手に勝利 |
15 |
殺虫 |
地下墓地の女を相手に勝利 |
15 |
大きいからといって… |
死刑執行人を相手に2回勝利 |
15 |
定められた運命 |
ドラキュラを相手に敗北 |
15 |
- シモンのクェスト
- アルカードの救い
- トレバーの運命
クリア後に達成率を引き継いだままチャプターセレクトが可能になるので取りこぼしても補完可能。
強制戦闘以外の敵を全スルーすればかなり余裕を持ってクリア出来る。
ある程度ルートやパズルを頭に入れておく為にも、またライフ等の上限値を上げておく為にも、挑戦前に一通りクリアしておくと確実。
討伐数はメニューのランキングから確認出来る。一周目で敵を一通り倒せば650体程度。2周目で「電光石火」を狙う場合は両立させにくいので別途多少の稼ぎが必要な場合も。
上位難易度をクリアすれば下位難易度クリアの実績も同時に解除される。
難易度ハード以上はマップの赤矢印ガイドがデフォルトで非表示になっている。これを表示に変更すると解除出来なくなるので注意。(変更時に警告あり)
- 最強のバーバリアン
- 最強のヴァンパイア
- 教団の最強戦士
- 偉大なる海賊王
ボスの攻撃パターンを把握しておかないと難易度ノーマルですらクリアは厳しい。とにかく回避最優先で被ダメージを抑えることが重要。
HPと魔力ゲージの長さはキャンペーンのデータが反映されるのでゲージをMAXにしてからチャレンジ推奨。
アルカードの霧変化でのドッジスルー(敵の方向に→+LT)とトレバーの光魔力発動+攻撃には体力回復効果があるので魔力は主にこの二つに使っていく。
なおPS3版のトロフィーでは『難易度にかかわらず「ボス・ラッシュ」をクリア』の1個でありノーマル以上のクリアを要求しない。トロフィー数も20と少なくなっているのでコンプ難易度はハード別で違うことに留意。
最終更新:2023年04月29日 22:42