アスファルト:Overdrive
項目数:20
総ポイント:200 
難易度:★★☆☆☆
☆Windows Phone 8 / 8.1 / 10用タイトル 
製品情報:
Windows Phone Store
配信日:2014年12月22日
DL費用:無料
ジャンル:レーシング&フライト
※両バージョンともに2017年2月頃、配信終了
Windows 8版とWindows Phone版は別実績
XBOX用実績の他に、作品内実績が数種用意されている(解除通知が同じ形式+XBOX用は数秒遅れて通常のポップアップが出る)
 
操作自体は至極単純。
反射神経が試されるゲームだが、ハイスコア系実績は無いのでその分楽。(ただしボスバトルのためにある程度必要)
Windows8版はマウスの他にタッチパッドやキーボード操作でもプレイ可能。(XBOXコントローラーは未対応)
マウスやタッチパッドでのプレイはミスの可能性が高く、二車線移動も反応しない事もあるためキーボード操作推奨。
カーソルキー(←→で横移動、↑はトリック用)とスペースキー(ニトロ)のみでプレイできる。
基本無料プレイで、課金により大幅短縮仕様。
実績の内「カラーチェンジ」と「自慢のプレート」の解除にそれぞれ5ゴールドが必要。
残りは車両の購入に回すのが得策。
ゴールドの入手は課金を除けば☆3スコア獲得、路上にランダムで(ただしマップによる配置は同一)、イベント報酬。
然程人はいないのでイベント報酬を受け取れる程度にプレイすれば必要分はすぐ溜まるはず。
プレイするためのアドレナリンゲージは、大体三時間程度でフルになる。
ギャング(プレイヤーの集まり)に加入すれば二時間程度になる。
		| 煙に巻け | ステージ1のエスケープを全てクリア | 5 | 
		| 華麗なる逃走 | ステージ2のエスケープを全てクリア | 10 | 
		| 逃走の天才 | ステージ3のエスケープを全てクリア | 10 | 
		| アンタッチャブル | ステージ4のエスケープを全てクリア | 15 | 
		| 逃走のマエストロ | ステージ5のエスケープを全てクリア | 15 | 
		| ゴールデンタイムはこれから | リッキー・チャンを倒す | 5 | 
		| 覆面ポリス | デビー・ローズを倒す | 10 | 
		| マネーマネーマネー | ジョニー・ベイトマンを倒す | 10 | 
		| クールキーパー | ケリー・ロドリゲスを倒す | 15 | 
		| ストリートキング | フランク・ミリウスを倒す | 15 | 
		| スピードマニア | 230km/hで走る | 5 | 
		| スピードジャンキー | 260km/hで走る | 5 | 
		| スピード狂 | 300km/hで走る | 10 | 
		| スピードの鬼 | 350km/hで走る | 10 | 
		| 音速の貴公子 | 400km/hで走る | 10 | 
		| 安全運転 | 何にも衝突せずに1レースを走る | 10 | 
		| ベストマシン | マシンをフルアップグレードする | 10 | 
		| マシンコレクター | 各ステージのマシンを1台ずつ購入する | 10 | 
		| カラーチェンジ | マシンの色を変える | 10 | 
		| 自慢のプレート | 新しいナンバープレートを購入する | 10 | 
エスケープ・ボス実績
どちらもある程度のマシンパワーが要求されるため、アップグレードしないとプレイできない。
加えてボスバトルを出現させるには一定数のランクスターが必要。
ボスとは二度戦うことができ、実績を解除するには一度でよいが、二度目に勝てばボスマシンが手に入る。
性能は据え置き気味だが、ステージ(S1,S2の括り)×10ゴールドで挑めるためすぐに上のステージをプレイできるという利点がある。
ただしボスに挑むにはほぼ完全なアップグレードが、S5のボスに挑むにはそもそもマシンパワーの限界値以上が要求されるので注意。
スピード実績
プレイしていればいずれ解除される。
ニトロ使用で出した速度も勿論カウントされる。
安全運転
そのまま。
S1のスタントランで文字通り安全運転でプレイすればよい。
ベストマシン
一台のみでよい。
マシンコレクター
ステージとはS1やS2といった括り。
それぞれに対応した車両を獲得すれば解除。
全てのマシンを購入する必要はない。
カラーチェンジ、自慢のプレート
ガレージのカスタマイズの項目から、それぞれ5ゴールドで可能。
カラーチェンジはその車両のみ、ナンバープレートは全車共通且つ、リーダーボードでも表示される。
最終更新:2018年01月20日 22:32